最終更新日 2025年7月2日
令和7年度公開審査会を開催します(協働たねまる活動・地域貢献活動支援)
PAGE-ID:3140
令和7年度公開審査会を開催します(令和7年7月6日)
令和7年度に申請があった各団体が、取り組む事業についてプレゼンテーションを行います。
ぜひ会場でご覧ください。
日時 令和7年7月6日(日曜日)午後1時30分から午後5時10分まで(予定)
会場 市民プラザたけふ3階多目的室1
250706会議開催のお知らせ(PDF形式 57キロバイト)
R7公開審査会スケジュール(PDF形式 103キロバイト)

令和6年度公開報告会・審査会を開催しました(令和7年3月9日)
開催日:令和7年3月9日(日曜日)
時 間:午前9時50分から午後4時10分まで
会 場:市民プラザたけふ4階 多目的ホール
令和6年度の会議録要旨はこちら
R6報告会・R7審査会スケジュール(PDF形式 117キロバイト)
附属機関等の会議開催のお知らせ(PDF形式 64キロバイト)
地域自治振興事業特別事業 、協働たねまる活動補助事業、地域貢献活動支援補助事業について
越前市で地域おこしや地域に貢献する活動に取り組んでいる団体の中で、市から補助金での支援を受けている事業の報告会と審査会が行われます。
対象となる補助金は以下の3つです。事業名をクリックすると、事業の紹介ページに進みます。
令和5年度実施事業の活動紹介
![]() |
![]() |
![]() |
団体名:ゆるい食堂
内 容:様々な体験事業による地域の交流の場の創出
![]() |
![]() |
![]() |
【地域貢献活動支援補助事業(学生団体)】
団体名:仁愛大学 安彦ゼミ万葉菊花園G
内 容:万葉菊花園でのペット型ロボット「LOVOT」の導入や推し活スポットの設置
![]() |
![]() |
![]() |
内 容:保護者と料理に取り組む体験学習
![]() |
![]() |
![]() |
団体名:福井県立武生東高等学校第2学年 チーム「すごろくゲーム」
内 容:市の観光名所や食を題材としたすごろくゲームの製作
![]() |
![]() |
![]() |
団体名:福井県立武生東高等学校第2学年 チーム「おそんじゃ祭り×越前和紙」
内 容:越前和紙で製作した和傘や絵馬の展示
![]() |
![]() |
![]() |
団体名:福井県立武生東高等学校第2学年 チーム「カップスリーブ」
内 容:越前和紙でカップスリーブを製作するワークショップの開催
![]() |
![]() |
![]() |
団体名:福井県立武生東高等学校第2学年 チーム「手づくり水ようかん」
内 容:越前和紙で製作した箱に水ようかんを入れ販売
![]() |
![]() |
![]() |
団体名:福井県立武生東高等学校第2学年 チーム「紫式部」
内 容:オリジナル紫式部キーホルダーの製作、紫式部の衣装を着られる体験
![]() |
![]() |
![]() |
団体名:福井県立武生東高等学校第2学年 チーム「子育てPR」
内 容:市内の子どもの遊び場を掲載したパンフレットの製作
![]() |
![]() |
![]() |
団体名:福井県立武生東高等学校第2学年 チーム「俺たちのアイスる越前市」
内 容:越のルビーをフレーバーとしたアイスの開発
![]() |
![]() |
![]() |
過去の会議録要旨
令和5年度会議録要旨 |
---|
240310会議録要旨(PDF形式 59キロバイト) 230701会議録要旨(PDF形式 58キロバイト) |