最終更新日 2024年4月18日
2023年10月~2024年3月ダイバーシティ推進室トピックス
PAGE-ID:11136
2023年10月~2024年3月ダイバーシティ推進室トピックス
県内企業、団体等向け・県内医療従事者等向け性的マイノリティに関する研修動画のお知らせ (2024年3月13日)
福井県では、2023年11月1日のパートナーシップ宣誓制度導入をきっかけに、
性的マイノリティに関する1県内企業、団体等向け、2県内医療従事者等向けの動画を公開しています。
性的マイノリティに関する研修動画チラシ(PDF形式 575キロバイト)
動画視聴申込期限および視聴期間
・申込期限:2024年3月31日まで
・視聴期限:2024年4月30日まで
1企業・団体等向け研修動画
【講師】 LGBT法連合会
【視聴対象者】 福井県内の企業・団体に所属する者
2医療従事者・介護・福祉従事者向け研修動画
【講師】 一般社団法人にじいろドクターズ
【視聴対象者】 福井県内の医療機関に所属する医療・介護・福祉従事者
詳細、お申し込みはこちらから
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/tihuku/jinkensns.htmlお問い合わせ
福井県健康福祉部地域福祉課人権室 TEL0776-20-0328
オンラインセミナー「多様な性ってなんだろう~互いのちがいを受け止めあえる社会を目指して~」のお知らせ (2024年2月15日)
福井県では、性的マイノリティに関する正しい理解と人権問題に取り組む実践力養成を図るため、「性的マイノリティへの理解増進セミナー」を開催いたします。
テーマ
多様な性ってなんだろう~互いのちがいを受け止めあえる社会を目指して~
形式
オンライン開催(申込者限定YouTube動画配信)
申込期限
2024年2月29日(木)
配信期間
2024年3月4日(月)~3月25日(月)
講師
中島 潤(なかじま じゅん)氏(認定NPO法人ReBit理事 事務局長兼キャリア事業部シニアマネージャー)
申込方法
下記のURLもしくはQRコードから必要事項を入力してください。
https://forms.office.com/r/yktk0Rk3dU
お問合せ先
福井県地域福祉課人権室
電話: 0776-20-0328
メール: jinken@pref.fukui.lg.jp
男女平等オンブッドが市附属機関等委員への女性の参画を要請しました (2024年2月6日)
市附属機関等委員への女性の参画については、第2次越前市男女共同参画プランにおいて数値目標を設定しており、
川本男女平等オンブッドが、女性の参画を各部局長に要請しました。
共生社会と人権に関するシンポジウムに関するお知らせ (2024年1月29日)
平成27年に国連で採択された持続可能な開発目標(SDGs)では、「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現が掲げられています。
法務省では、その実現に向けて、私たち一人一人ができることを考えていくためのシンポジウムを開催します。
日時
2024年2月3日(土)午後1時30分~午後4時(予定)
形式
オンライン(リアルタイム)開催(YouTube LIVE配信)
視聴方法
参加費は無料で、どなたでも参加していただけます。
以下のURL又はQRコードからアクセス(事前申込不要/視聴無料)
https://www.jinken-library.jp/news/detail/113119/
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken04_00278.html
読み終わった本のご寄付を受け付けています!~ホンデリング~ (2023年12月22日)
「ホンデリング」とは不要になった古本でご寄付をいただく社会貢献プロジェクトです。あなたの本が犯罪被害に遭われた方々への支援活動に活用されます。
犯罪被害に遭って身体や心を気づつけられたり、大切なものを失ったりして苦しんでいる方たちが安心した生活を取り戻せるように、御協力ください。
あなたの本のご寄付で、犯罪被害に遭われた方々への支援の輪が広がります。
回収場所
市役所5階展望ラウンジ前
越前市男女共同参画センター(市民プラザたけふ)
回収できない書籍
2010年(平成22年)以前に出版された本、裏表紙にISBNのない本、コンビニコミック、マンガ雑誌、一般雑誌
また、5冊以上で業者の無料回収があります。
詳しくはこちら ホンデリングプロジェクト
買取金額は、福井被害者支援センターに寄付されます。
ブラジルについて知ろう!~多文化に親しむ出前講座~ (2023年12月15日)
福井村田製作所の皆さんが外国の文化を紹介する多文化に親しむ出前講座を活用し、ブラジルの文化や日系人の歴史について学び、2名の外国人講師のパーソナルヒストリーを聞きました。質疑応答では活発な意見交換が行われ有意義な時間となりました。
多文化に親しむ出前講座とは?
はじめてのポルトガル語、はじめてのベトナム語などの言語の講座や、ダンス体験や文化紹介などさまざまなメニューを用意しています。是非ご利用ください。
詳しくはこちら
外国の文化に触れてみませんか?多文化に親しむ出前講座のお知らせ
市民プラザたけふで「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」街頭啓発を実施 (2023年12月13日)
毎年12月10日から16日までは「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です。
拉致問題、その他北朝鮮当局による人権侵害問題は 国民的課題であり、非常に重要で切迫しています。
12月13日越前警察署の方が、市民プラザたけふで街頭啓発を行いました。平成2年に北朝鮮が特殊工作船で北朝鮮工作員を不法に日本に入国させた「美浜事件」の遺留品等の展示や啓発チラシの配布などを行いました。
また、市民プラザたけふ3階展示スペースでは、北朝鮮人権侵害問題啓発週間の展示を行っています。是非ご覧ください。
リンク
北朝鮮による日本人拉致問題 ( 内閣官房拉致問題対策本部 )
「気づけば、築ける~人権が守られる未来」人権週間啓発展示を行っています (2023年12月4日)
1948年12月10日の国連総会で「世界人権宣言」が採択され、国連はこれを記念して12月10日を「人権デー」としています。
国内では、毎年12月4日から12月10日までの1週間を「人権週間」として、全国的な啓発活動が行われます。
この人権週間をきっかけに、皆様に人権に対する気づきや、理解を深めていただくきっかけとなるよう、啓発展示を行います。ぜひご覧ください。
展示期間 2023年12月1日(金)~14日(木)
場所 |
越前市生涯学習センター 1階ロビー |
内容 |
「気づけば、築ける~人権が守られる未来」 「トランスジェンダーのリアル パネル」 |
場所 |
市民プラザたけふ 展示スペース |
内容 |
「気づけば、築ける~人権が守られる未来」 「じぶんをいきるためのるーる」 |
福井県パートナーシップ宣誓制度がスタートしました (2023年11月1日)
福井県は、全ての県民が個人として尊重され、多様な価値観を認め合い、誰もが活躍できる共生社会の実現を目指しています。
異性のカップルが受けられる行政サービスを性的マイノリティのカップルが受けられないという不利益を軽減するために、「福井県パートナーシップ宣誓制度」を令和5年11月1日より開始しました。
福井県パートナーシップ宣誓制度とは
一方または双方が性的マイノリティである二人が、互いを人生のパートナーとし、日常の生活において相互に協力し合うことを約束した関係であることを知事に対して宣誓する制度です。県は、二人に対して「パートナーシップ宣誓書受領証」を交付します。
利用できるサービス
受領証に法的効力はありませんが、受領証を提示することで受けられるようになる、県や市町のサービスがあります。
詳しくは、福井県ホームページをご覧ください。 福井県パートナーシップ宣誓制度を開始します
越前市パートナーシップ宣誓制度も引き続きご利用することができます。
越前市では、性の多様性への社会的理解が促進され、市民一人ひとりが互いの個性や多様性を認め合い、だれもが自分らしく誇りを持って暮らせるまちを目指します。
「やさしい日本語」研修会を開催します (2023年10月20日)
情報をより多くの人にわかりやすく伝えるための 簡潔・明快・具体的な「やさしい日本語」は、外国人住民が情報弱者となった阪神・淡路大震災をきっかけに研究が進み、現在では様々な場面で用いられるようになりました。
今回の研修会では、やさしい日本語の心根と理念を再確認し、話し言葉の「やさしい日本語」を自動翻訳機も併用しながら外国人ゲストと演習します。通訳に頼らない、地域での外国人対応のヒントにしませんか?
日時
2023年10月27日(金曜日) 午後1時30分~午後3時30分
会場
市民プラザたけふ 4階 多目的ホール
講 師
松本義弘氏
詳しくは、越前市国際交流協会ホームページをご覧ください。
【お申込み/お問合先】
越前市国際交流協会(EIA)
〒915-0071 越前市府中一丁目11-2 市民プラザたけふ3階
電話 0778-24-3389/ ファクス 0778-24-5951/ Eメールinfo@e-i-a.jp
10月はふくい国際フェス月間です (2023年10月10日)
10月1日から31日の1か月間、福井県内ではたくさんの国際イベントが開催されています。身近なところで、異文化とふれあってみましょう♪
10月22日(日曜日)には、福井国際フェスティバル2023が開催されます。パネル展や交流スペースなどのブースがあります。
詳しくは福井県国際交流協会ホームページをご覧ください。
https://www.f-i-a.or.jp/ja/fia/event/?id=8731
【問い合わせ】
公益財団法人福井県国際交流協会
電話:0776-28-8800
越前市では男女共同参画社会を実現するため、令和5年10月1日から2年間を任期とする市男女平等オンブッドに、北川慎治氏(弁護士)、川本豊子氏(学識経験者)を委嘱しました。
男女平等オンブッドとは
男女共同参画社会を実現するため、関連する施策を定着・浸透させる活動を行っています。
また、性別を理由とした差別的扱いなどの相談に対し、助言や指導を行っています。
バックナンバー 10月はふくい国際フェス月間です (2023年10月10日)男女平等オンブッドを委嘱しました (2023年10月2日) その他のトピックスはこちらから ダイバーシティ推進室トピックス |
その他のトピックスはこちらから ダイバーシティ推進室トピックス