最終更新日 2023年11月27日
2021年4月~9月 ダイバーシティ推進室トピックス
PAGE-ID:9702
人権の花運動を実施しました(2021年9月30日)
9月30日に大虫小学校で人権教室と人権の花運動を実施しました。
人権擁護委員による「人権かるた」の人権教室の後、人権の花を植えました。
植えた花を大切に育てて、優しさと思いやりの心を育ててくださいね。
【ウェビナー開催】外国ルーツの人々の「今」とニッポンにおける共生社会を考える(令和3年9月21日)
日本財団主催のZoomウェビナーのご案内です。
現在、日本では少子化が進む一方、外国籍の中長期在留者は約300万人に急増しています。そんな中、「外国ルーツの人々と共生しながら、みんなが多様な可能性を発揮できる社会を築く」という視点が不可欠ですが、いまだ当事者に係る問題は山積している状況です。
そこで今回のウェビナーでは「前編」と「後編」にわけ、「前編」では、日本で暮らす外国ルーツの人々の現状と課題について、講義で学ぶ機会を設けました。私たちひとりひとりにできることを一緒に考えてみませんか。
外国人支援分野で活動する方(ボランティア、団体) 、日本に暮らす外国にルーツをお持ちの方 、外国ルーツの人々が住む自治体や学校関係者の方 、外国ルーツの人々のために、自分にできることを知りたいという方 、異文化交流に関心のある方 ・身近にいる外国ルーツの人々ともっと関わりたい方など、皆様のご参加をお待ちしております。
【主催】 日本財団
【参加費】 無料
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/information/2021/20210913-61671.html
男女平等オンブッドが市附属機関等委員への女性の参画を要請しました(2021年8月24日)
市附属機関等委員への女性の参画については、第2次越前市男女共同参画プランにおいて数値目標を設定しており、
川本男女平等オンブッドが、女性の参画を各部局長に要請しました。
「やさしい日本語」研修会参加者募集(2021年8月17日)
オンラインで「やさしい日本語」の本質と書き換えノウハウを学びます。外国人市民などへの情報伝達に活用しませんか?
9月1日「防災の日」、地域の防災活動に外国人市民も取り組みやすくなるよう、「やさしい日本語」を使った呼びかけや防災訓練時の配慮などを学びます。
オンライン会議システムZoomを使用しますが、Zoomを使うことができない方もご参加いただけます。
(主催:越前市国際交流協会 共催:越前市)
日時
2021年9月1日(水曜日) 午後1時30分~午後3時
講 師
松本義弘氏 (公財)横須賀市産業振興財団常務理事・事務局長
お申し込み、詳細はこちらからご覧ください。
深刻化するDV コロナ禍から見えてくる現状 人権講座のお知らせ(2021年8月16日)
公益財団法人人権教育啓発推進センター主催のオンライン人権講座のお知らせです。
新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛などの影響で、DVの被害者と加害者が一緒にいる時間が長くなり被害がより深刻になる、加害者から離れたくてもコロナ禍で仕事を失うなど経済的理由により離れることができないなどの事例が報告されています。
今回の芝大門人権講座では、特定非営利活動法人全国女性シェルターネット代表理事で広島大学ハラスメント相談室准教授の北仲千里さんに、DVや性暴力防止のための取組の最新状況についてお話しいただきます。
日時
8月25日(水曜日) 午後6時30分から午後8時
講師
北仲 千里さん
(広島大学 ハラスメント相談室 准教授、特定非営利活動法人全国女性シェルターネット共同代表、NPO 法人「フェミニストサポートセンター・東海」理事、NPO法人「性暴力 被害者サポートひろしま」代表理事、広島市男女共同参画審議会委員)
参加費
無料
※参加申込み締切日時
8月24日(火曜日)16時まで
配信方法
YouTubeライブにて配信します。
詳細・申込み
<<お問い合わせ先>>
公益財団法人人権教育啓発推進センター 芝大門人権講座事務局
電話:03-5777-1802
E-mail:shibajin@jinken.or.jp
8月17日に特設人権相談を開催します (2021年8月13日)
偶数月の第3火曜日に越前市役所にて人権擁護委員による特設人権相談を開催しています。
8月は17日(火曜日)に開催します。また、福井地方法務局武生支局では、平日午前8時30分~午後5時15分まで人権相談を受け付けています。
日時 |
8月17日(火曜日) |
場所 |
越前市役所1階 |
育児休業の基礎知識&男性育休について 動画配信中です(2021年8月5日)
越前市男女共同参画センターでは、Youtubeで出前講座を配信しています。
8月は『改正育児介護休業法』についてのお話しです。
男性育休への誤解、育休プラスの具体例など、参考になること間違いなしです。是非ご覧ください。
「いまさら聞けない!?育児休業の基礎知識 《改正育児介護休業法》越前市での男性育休の推奨について」
講師 えちぜん法律事務所 弁護士 寺田昇市氏
他にも、「人権紙芝居」「落語で学ぶ」「コミュニケーション」「防災」「簡単ストレッチ」「ラジオ体操」「合気道入門」等の動画も配信しています。ぜひ、ご覧ください。
男女共同参画センターYoutubeチャンネル
災害時外国人支援ボランティア研修会のお知らせ (2021年7月20日)
【北陸3県合同!広域連携による災害時外国人支援ボランティア研修会】
災害が起こったとき、外国の方は言葉の壁によって正確な情報を得ることが難しく、災害に関する知識の不足や習慣の違いから不安を感じます。
研修会では、北陸3県の通訳ボランティアなどを対象に、私たちができる平時の備えや災害情報の翻訳・やさしい日本語化について学びます。
(主催)福井県、(公財)福井県国際交流協会
(日時)2021年8月28日(土曜日)13時から15時半
(開催方法)オンラインで開催
(定員)各県20名
(対象)・災害時における外国人支援に興味のある方
・オンライン接続できる環境がある方
・北陸3県(石川県、富山県、福井県)に在住する方
※語学力は問いません。
(参加費)無料
(講師)NPO法人多文化共生マネージャー全国協議会
代表理事 土井 佳彦 氏
申込み、詳細についてはこちらをご覧ください。
https://www.f-i-a.or.jp/ja/fia/event/?id=8601
(問い合わせ先)
(公財)福井県国際交流協会 担当:飯田
電話:0776-28-8800
外国籍児童対象夏休み宿題サポート教室ボランティア募集中です (2021年7月16日)
夏休み宿題サポート教室(外国籍児童生徒対象)ボランティア募集中!
越前市国際交流協会では、毎年8月、ブラジル人子弟など外国籍の子ども達の夏休みの宿題をお手伝いする「夏休み宿題サポート教室」を開催しています。
去年はコロナ禍のため中止を余儀なくされましたが、本年度は感染症対策を徹底し、日程と会場を分散して行います。(但し、コロナの感染状況により予定変更の可能性があります。)
7月26日(月曜日)まで、添付ちらしの通りボランティアを募集します(要申込)。皆さまのご参加をお待ちしています。
申込フォーム https://forms.gle/yiBY2DYTvBkSQEL99
ボランティア募集チラシ(夏休み宿題サポート教室)_s(PDF形式 269キロバイト)
ビジネスと人権に関するシンポジウムのお知らせ(2021年7月13日)
ビジネスと人権に関する国際的潮流を学んでもらうとともに、「ビジネスと人権」に関する行動計画(2020-2025)(NAP)の理解度を高め、さらには人権的視点に立った企業活動を促すために開催します。
■開催(配信)日時:
2021年7月29日(木曜日)午後1時30分から午後3時30分
■開催方法
オンライン(リアルタイム)配信(YouTube LIVE)
■対象者
どなたでも
■参加費
無料
■主催
法務省、全国人権擁護委員連合会、東京法務局、東京都人権擁護委員連合会、公益財団法人人権教育啓発推進センター
人権擁護委員感謝状贈呈式を行いました (2021年7月5日)
7月1日をもって人権擁護委員を退任された中嶋曉美 さんに対する感謝状伝達式を行いました。
人権擁護委員を3期9年務められた中嶋さんには法務大臣からの感謝状が、福井地方法務局武生支局長より 手渡されました。
9年の長きに渡り人権の擁護、啓発にご活躍されました。
中嶋さんは、
「人権相談では、相談者に寄り添って話を聞くことを心掛けた。子どもたちへの人権教室はとても心に残っていて、命を大切にしたいという感想を貰ったことは忘れられない。
人権擁護委員のどの活動も有意義で素晴らしい時間を過ごすことができた」と感謝を述べられました。
越前市の人権擁護と人権尊重意識の普及にご尽力いただき、ありがとうございました。7月1日からは、細川きよえさん(西地区)が 新たに委嘱されました。
ポルトガル語を学ぼう! (2021年7月1日)
丹南CATVでポルトガル語を学ぶ番組が放送されます!
越前市国際交流協会が丹南ケーブルテレビと連携し、7月からスタートする初めてポルトガル語を学ぶ人のための番組「ポルトガル語を話してみよう」に協力・出演します。
たんなんスマイル TV(9ch) ケーブルアカデミー~学びの時間~
【放送日】 7 月 3 日・10 日・17 日・24 日・ 31 日 更新
(全 5 回)15 分番組 ※1 日 3 回放送
「ケーブルテレビで学ぼう!」をテーマに月替わりで様々な教養講座を放送中。 現在越前市には人口の約6パーセントに及ぶ外国人市民が暮らし、特にブラジル人の方 が多くいらっしゃいます。「ポルトガル語を話してみよう」で気軽にブラジルの公用語・ポルトガル語を学んで、ブラジルの方とコミュニ ケーションを始めてみませんか?
【出演協力】 越前市国際交流協会
【内容】自己紹介、基本的なあいさつ、ブラジルの文化など
是非ご覧ください!
行政情報紙を多言語で発行しています (2021年6月21日)
市民協働課では、ポルトガル語、ベトナム語、中国語、やさしい日本語で行政情報紙を発行しています。
PDF版はこちらから見ることができます。
6月は男女共同参画月間です!(2021年6月16日)
福井県では、平成14年に「福井県男女共同参画推進条例」を制定し、その中で6月を男女共同参画月間と定め、啓発活動の強化月間としています。
越前市男女共同参画センターでは様々な企画を実施しています。
男女共同参画月間企画展示
期間:2021年6月30日(水曜日)まで
内容:女性の活躍推進について
LGBTプライド月間 当事者からのメッセージ
越前市男女共同参画センター出前講座Youtube配信
「越前市男女共同参画センターあんだんて」で検索!
問合せ:男女共同参画センター(あんだんて)
電話:0778-24-4446
メール:witt@angel.ocn.ne.jp
男女共同参画月間について、詳しくはこちらをご覧ください。
女性の権利、LGBTの権利ホットラインのお知らせ (2021年6月8日)
女性の権利ホットライン開催のご案内【6月24日開催】
女性に対する暴力(ドメスティック・バイオレンス、ストーカー、セクシュアル・ハラスメント)や離婚に関する諸問題、職場における差別、生活の不安など、女性の権利一般に関する無料電話相談を実施します。各弁護士会でこれらの問題に詳しい弁護士が、対処の方法や正しい法律知識を提供し適切なアドバイスを行います。お気軽に御相談ください。
LGBTの権利ホットライン開催のご案内【6月24日開催】
いわゆるセクシャル・マイノリティ(LGBTQ+)の方や,家族の方を対象に,職場や学校における差別やいじめ,パートナーとの住居や相続に関することなど,法律や人権に関する無料電話相談を実施します。福井県内の弁護士が,対処の方法や正しい法律知識を提供し適切なアドバイスを行います。匿名OK,秘密厳守ですので,お気軽に御相談ください。
【開催日時】 2021年6月24日(木曜日) 10時から16時
【電話】 0776-29-7180 ・ 0776-23-5288
主催: 福井弁護士会 ・ 日本弁護士連合会
問い合せ先:福井弁護士会 電話:0776-23-5255
5月17日は「多様な性にYESの日」です! (2021年5月17日)
5月17日は、「LGBT嫌悪に反対する国際デー(International Day Against Homophobia, Transphobia and Biphobia)」(IDAHO)として国際的に知られている記念日です。
日本では2014年から日本記念日協会によって、公式に「多様な性にYESの日」として認定されています。
男女共同参画センターでは、市民プラザたけふ3階内にて展示を行っています。
異性を好きな人も、同性を好きな人も、生まれた時の性別とは異なる生き方をしている人も、このまちに一緒に生きています。
展示を通して、性の多様性に関する問題を身近なとこととして考えてみませんか?
期間中に男女共同参画センターでの展示をご覧になったり、ツリーをレインボーに飾りつけしていただいたかたに素敵なグッズをを差し上げます。是非ご参加ください!
【 展示期間 】
2021年5月13日(木曜日)から5月31日(月曜日)
※越前市男女共同参画センターは月曜・第3日曜日休館です。
詳しくは、こちらをご覧ください。5月17日は「多様な性にYESの日」です!
日本語学習に役立つ教材等の寄付をいただきました(2021年5月10日)
市多文化共生推進プランの重点施策であり、多文化共生を進めるための大きな柱である「日本語教室事業」を越前市国際交流協会では 平成3年の設立当初から実施しています。
令和3年3月、株式会社サンキョウテクノスタッフ様からは日本語教材図書と小型ホワイトボードをフジアルテ株式会社様からは、タブレット端末・ウェブカメラ・ブックスキャナをご寄贈頂きました 。
今回のご寄付により、自宅での授業や、国際交流協会で分散して個別授業を行えるようになりました。また、これまでは紙ベースの教材を中心とした授業を行ってきましたが、今後はこれらの機材を活用し、非言語教材を積極的に取り入れながら効率的且つ非接触型の日本語学習支援に繋げて参ります。
「ふくい外国人コミュニティリーダー」を募集します!( 2021年4月26日)
福井県では、「ふくい外国人コミュニティリーダー」 を募集しています。
「ふくい外国人コミュニティリーダー」とは、 「外国人県民が安心して暮らせる福井」を目指し、外国人県民のみなさんや、国際交流分野にご尽力いただいているみなさんのネットワークを生かし、県内の外国人コミュニティに生活・災害情報を届けたり、日本人県民とのコミュニケーションの橋渡しや災害時の自助・共助等の担い手として活動します。
詳しくはこちらをご覧ください。
「ふくい外国人(がいこくじん)コミュニティリーダー(こみゅにてぃりーだー)」を募集(ぼしゅう)します!
問合せ先
福井県国際経済課
電話 0776-20-0366
メールkokusai@pref.fukui.lg.jp
(公財)福井県国際交流協会
電話 0776-28-8800
メールinfo@f-i-a.or.jp
行政情報紙を多言語で発行しています (2021年4月20日)
市民協働課では、ポルトガル語、ベトナム語、中国語、やさしい日本語で行政情報紙を発行しています。
PDF版はこちらから見ることができます。
4月20日に特設人権相談を開催します (2021年4月16日)
偶数月の第3火曜日に越前市役所にて人権擁護委員による特設人権相談を開催しています。
4月は20日(火曜日)に開催します。また、市役所以外にも福井地方法務局武生支局で人権相談を受け付けています。
日時 |
4月20日(火曜日) |
場所 |
越前市役所1階 |
人権擁護委員による人権相談
インターネット人権相談
人権相談(法務省ホームページ)
男女共同参画センター20周年記念フェスタ オンライン参加者募集中!(2021年4月8日)
越前市男女共同参画センター 20周年記念フェスタを開催します。
未来のために、今、はじめよう! オンライン
~誰ひとり取り残さない、カラフルなまちへ~ ライブ配信
場所 :オンライン
内容:上野千鶴子氏 記念講演会
共に生きる社会へ 変えるのは私たち
~未来のために、今、はじめよう!~
SDGs研究発表 武生高校 / 武生東高校 / 仁愛大学
未来を創る若者が考える フェアネス&ダイバーシティ
「越前市を誰ひとり取り残さない 持続可能なまちにするには?」
【申込方法・申込み期限】
オンライン参加:専用申込みフォームから/締切り 4月14日(水曜日)
アーカイブ視聴も可能です。視聴期間:4月20日(火曜日)~30日(金曜日)
※アーカイブ視聴は事前申込みの方のみになります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
お問い合わせ
越前市男女共同参画センター
電話 0778-24-4446
witt@angel.ocn.ne.jp
過去のトピックスはこちら