環境保全

最終更新日 2023年11月16日

情報発信元 上下水道課

下水道への接続をお願いします(助成制度をご活用ください)

PAGE-ID:1745

下水道への接続をお願いします

公共下水道に接続することにより、これまで生活雑排水の流れ込んでいた側溝は、汚れや臭いがなくなって衛生的になり、蚊やハエの発生も防ぎます。また、農業用水などへの悪影響もなくなります。メダカやトンボやホタルが棲める自然こそ、人間にとっても快適な環境です。良好な水環境を次の世代に引き継ぐことは私たちの使命です。公共下水道を使用できる方は、できるだけ早く接続をお願いします。

  • トイレ排水は公共下水道へ
    くみ取り便所は、公共下水道供用開始の告示
    (注)後3年以内に水洗トイレに改造することが下水道法で定められています。浄化槽で既に水洗化されているトイレも含め、できるだけ早く公共下水道に接続をお願いします。
  • 台所、風呂、洗濯などの生活雑排水も公共下水道へ
    台所やお風呂、洗濯などの排水も、公共下水道供用開始の告示
    (注)後速やかに接続をお願いします。

(注)「公共下水道供用開始の告示」とは公共下水道が使えるようになったことをお知らせすることで、該当するお宅には通知いたします。

図解1

排水設備のしくみ
排水設備とは、図のように、台所、お風呂、トイレなどの排水を下水道に流すための宅地内の施設です。 

<注意!>

  • 下水道に雨水や雪を流すことはできません。(ただし、合流区域となっている一部地域を除きます)
  • 食堂等の店鋪や工場・事業場からの排水には、業種や規模に応じた除害施設が必要となります。

下水道への接続を支援します(平成25年度拡充)

越前市では、公共下水道に接続を行う方に対し、助成制度を設けています。また、平成25年4月から、助成制度を大幅に拡充しました。

助成制度

排水設備工事の手続きについて

図解3

<手続きの流れ>

  1. 下水道に接続する方(設置者)は、市が指定する工事店(指定業者)へ工事の申込みをします。
  2. 指定業者は、現地調査や設置者からの聴き取りにより、設計見積りをします。
  3. 指定業者は設置者に代わり、排水設備計画確認申請書を市へ提出します。
  4. 市では、確認申請書の内容が基準(条例等)に適合しているかどうか審査し、適合している場合は確認書を交付します。(工事は事前に着手することはできません。)
  5. 工事に着手します。
  6. 工事が完了したら指定業者は設置者を代行し、市へ「下水道使用開始届」と「排水設備等工事完了届」を提出します。
  7. 市は工事検査を行います。
  8. 基準に適合している場合は、検査済証を交付します。(検査済シールを玄関等へ貼布)
    その後は、水道料金と併せて水道量に応じた下水道使用料金が徴収されることになります。(地下水のみ使用者は下水道使用料金のみ徴収されます。)
  9. 下水道の使用を開始します。

(注)指定工事店については、こちらをご参照ください。

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 建設部 上下水道課

受付時間
月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)