健康づくり

最終更新日 2023年12月1日

情報発信元 健康増進課

運動普及推進員による「運動普及市民講座」を開催します!(健康増進課トピックス)

PAGE-ID:10794

運動普及市民講座を開催します!(令和5年11月18日)

運動普及推進員による「運動普及市民講座」を開催します。
運動習慣で、幸せを実感!をテーマに講演と体験の2部構成になっています。申し込みは不要です。
日頃の運動不足の解消に、またこれからの運動習慣の確立に、ぜひご参加ください。当日は粗品のプレゼントもあります。

日時 令和5年11月18日(土) 10時~12時 (受付:9時30分開始)
会場 アイシンスポーツアリーナ サブアリーナ
 
第1部 講演  10時~11時
楽しく筋活で健康寿命を  
講師 高橋 有希子先生(福井県フレイルトレーナー)
 
第2部 体験  11時~12時
リズム体操・脳トレ・ストレッチ体操をやってみよう 
講師 運動普及推進員
 
siminkouza
 

【申込開始しました】市民参加型イベント「Vitality Walk in Echizen City」を実施します!

 運動の秋となり、市民の皆様が、ウォーキングを通して、日頃の運動不足を解消し、楽しく健康づくりができるように【市民参加型イベント「Vitality Walk in Echizen City」】を実施します。
 お申し込み後、Vitalityアプリをダウンロードして、目標ポイントを達成すると特典(スターバックス コーヒーのドリンクチケットやローソン、ファミリーマートの引換券のうち一つ)が必ずもらえます。ぜひこの機会を活用して、楽しみながら運動習慣を身に付けてみませんか?

※「Vitality Walk in Echizen City」は、市が2019年8月に健康増進に関する戦略的連携協定を結んだ住友生命保険相互会社の協力のもと実施する健康づくり事業です。

 詳しくはこちら

Vitality_poster

「えちぜん健康ランチ塾」予約受付開始しました!(令和5年9月15日)

今年度は、市内7地区の公民館にて、越前市食生活改善推進員会主催で開催します。

テーマは「減塩でからだ活き活き、素材イキイキ!~地産地消・栄養バッチリ楽しい食卓~」

食生活改善推進員から、食事バランスガイドや減塩でもおいしく食べるコツなどを教わりましょう! 

食生活改善推進員会のお弁当(一食塩分2g以下の健康な食事)も配布します。

1日に何をどれくらい食べればよいかの目安について、食事バランスガイドを活用して分かりやすく説明も行います。

食の知識を身に付けて、健康的な食事を味わってみませんか?

皆様のご参加をお待ちしております。

 

予約方法・開催日時などの詳細はこちらをご確認ください。
令和5年えちぜん健康ランチ塾(チラシ)(PDF形式 213キロバイト)

 

「こころとからだのための眠りの教室~快眠するためのアイデア~」を開催します!

9月7日(木)に、「こころとからだのための眠りの教室~快眠するためのアイデア~」を開催します。
睡眠は心と体の活力の源です。良い睡眠をとることは、毎日をいきいきと過ごせるだけでなく、生活習慣病など将来の様々な病気の予防にも繋がると言われています。教室に参加して、毎日ぐっすり眠るためのヒントを見つけてみませんか?
 
日時 令和5年9月7日(木) 14時~15時半
 
会場 生涯学習センターeホール(市役所内1階)
 
講師 雨晴クリニック院長 医師・医学博士 坪田 聡氏
   (講師の先生はリモートでの中継となります)
 
申込先 健康増進課 0778-24-2221
    または、下記QRコードからお申込みください。
    睡眠QR
 
睡眠チラシ

丹南地域での新型コロナウイルス感染症が拡がっています。感染症対策をお願いします。

8月23日に県が発表した感染症発生動向調査速報では、8月14日~8月20日までの新型コロナウイルス感染症の患者数が丹南地域の1医療機関あたり平均19.25人となっており、県平均の1医療機関あたり12.51人と比べてもかなり多い状況となっています。

お盆の帰省や旅行等により、県外との往来も増えた中で、今後も感染は拡大することが見込まれます。

基本的な感染症対策を今一度確認し、うつさない・うつらないをこころがけましょう。

  ・手洗いやうがいの励行

  ・咳エチケット

  ・定期的な換気

  ・体調の悪い時は無理をしない

  ・重症化リスクの高い方と接する時はマスク着用など配慮しましょう。

「健康!夏の運動イベント!」を開催しました(令和5年7月15日)

 7月15日(土)に「健康!夏の運動イベント!」を開催し、「子どもの正しい走り方教室」「大人の走り方教室」「ウォーキング教室」の3つの教室を実施しました。
 「子どもの正しい走り方教室」「大人の走り方教室」 では、プロの陸上競技選手が所属する(株)ユティック陸上競技部の村田和哉氏と大久保有梨氏、「ウォーキング教室」では、丹南ケーブルテレビの運動事業アドバイザーの宮本真由美氏を講師に迎え、実技指導をいただきました。参加者からは、「初心者が参加しやすい雰囲気で良かった」「指導が丁寧で楽しく学ぶことができた」などの感想をいただきました。今後の運動をとおした健康づくりにぜひ役立てていただきたいと思います。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
 ウォーキング教室の様子は、丹南ケーブルテレビで下記の日程で放送されますので、ぜひご視聴ください。

・丹南ケーブルテレビ「たん9」
 放送日  7月29日(土曜日)から8月4日(金曜日)まで
 放送時間 9時00分、12時00分、21時00分(1日3回放送)
kodomo_hashirikata_syashin otona_hashirikata_shashin
Walking_shashin

 

食中毒予防注意報発令中!(7月1日(土曜日)~9月30日(土曜日)まで)

高温多湿の条件下では、細菌が増えやすく腸管出血性大腸菌やカンピロバクターなどの細菌による食中毒が多くなります。食中毒の発生を防止するために、食中毒予防の3原則の徹底を心がけてください。

*食中毒予防の3原則

*腸管出血性大腸菌食中毒を予防するために

*テイクアウトを利用するときのポイント

「健康!夏の運動イベント!」を開催します。

 ​​7月15日(土)にアイシンスポーツアリーナにて「健康!夏の運動イベント!」を開催します。
 内容は「子どもの正しい走り方教室」「大人の走り方教室」「ウォーキング教室」です。参加者にはキウイ&牛乳をプレゼント!ご家族やご友人をお誘い合わせの上、是非ご参加ください。
 申し訳ございませんが、「子どもの正しい走り方教室」「大人の走り方教室」はご好評につき定員に達しましたので募集を締め切りました。ウォーキング教室のみ予約可能です。イベント前日までに下記QRコードから申し込むか、健康増進課(0778-24-2221)までお願いいたします。
syusei_kenkou_natsu_undo_chirashi
Walking▲ウォーキング教室

令和5年度食生活改善推進員・運動普及推進員養成講座開講式を行いました(令和5年6月16日)

食生活改善推進員養成講座に13名、運動普及推進員養成講座に8名の受講生を迎え、養成講座を開講しました。

一年間を通して、地域の健康づくりのボランティアとして、食生活や運動に関する講義や実技、実習を学びます。

初回の講座では、福井県丹南健康福祉センターの久住所長から「これからの健康づくりについて」、食生活改善推進員会会長と運動普及推進員会会長から「推進員の活動」について、ご講義をいただきました。

kaikousiki kaikousiki2

熱中症に注意しましょう。

 熱中症は、高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。
 屋外だけでなく室内で何もしていなくても発症する危険性があり、救急搬送されたり、場合によっては死に至ることもありますので特に子どもや高齢者、障がいをお持ちの方には注意が必要です。

 熱中症を防ぐポイント
  ●扇風機やエアコンで温度をこまめに調節する
  ●室内でも、外出時でも、のどの渇きを感じていなくてもこまめに水分・塩分などを補給する
  ●外出時には日傘や帽子を着用する
  ●天気のよい日は日陰を利用し、こまめな休憩をとる
  ●吸湿性・速乾性のある通気性のよい衣服を着用する
  ●保冷剤、氷、冷たいタオルなどで、からだを冷やす

necchushoyobou_icon

「熱中症警戒アラート」発表時には、外出をなるべく控え、暑さを避けましょう!

 リーフレットはこちら(出典:厚生労働省)

6月4日~10日は歯とお口の健康習慣 です。

何歳になっても楽しく会話ができ、生涯おいしく食事がいただけるよう、この機会に自分の歯の健康管理を見つめ直し、むし歯や歯周病の予防に努め、歯の寿命を延ばしましょう。
kennkousyuukann
この週間は、歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見及び早期治療等を徹底することにより歯の寿命を延ばし、もって国民の健康の保持増進に寄与することを目的としています。

家族で行こう!「えちぜん歯とお口の健康フェスタ2023」を開催します。(令和5年6月1日)

6月3日に、 えちぜん歯とお口の健康フェスタを開催します。子どものフッ化物歯面塗布や歯科相談、大人の歯科健診や健康機器による健康チェックなど盛りだくさんの内容(すべて無料)となっています。ぜひご家族でご来場ください。

歯によいおやつの配布やバルーンアートのプレゼントもあります。

日時:令和5年6月3日(土曜日) 13時から15時30分

場所:越前市生涯学習センター eホール(市役所1階 ) 越前市府中一丁目13-7

参加費:無料 参加者には歯ブラシを進呈

fesuta

越前市食生活改善推進員による「伝承料理~しきぶきぶんを味わう御膳~」の試作を行いました。(令和5年5月31日)

2024年1月から紫式部が主人公の大河ドラマ「光る君へ」が放送開始します。紫式部と関連付けた活動を検討し、越前市食生活改善推進員会では、伝承料理や越前市の特産品を組み合わせた、新たな伝承料理「しきぶきぶんを味わう御膳」を考案しました。

 

5月31日の試作会では、食生活改善推進員34名が参加し、調理方法や料理の味付けなどを確認しました。食生活改善推進員が考案したメニューのため、栄養バランス・薄味調理・よく噛むことも考慮しており、今回の試作を通して、各地区での伝承料理事業に活用し、普及に取り組む予定です。

 

市長も試食に参加し、食生活改善推進員の皆さんと会話をしながら、しきぶきぶんを味わいました。試作の様子は、丹南ケーブルテレビで下記の日程で放送されますので、ぜひご視聴ください。

 

・丹南ケーブルテレビ「たん9ニュース」

 放送日  6月10日(土曜日)から6月16日(金曜日)まで

 放送時間 9時00分、12時00分、21時00分(1日3回放送)

 

御膳  
主食 式部おにぎり(黒米入り)
主菜 あぶらげと野菜の煮たの
副菜 緑しきぶきゅうり入りなます
汁物 菊花汁
デザート 紅しきぶトマトのでっちようかん
sikibu1

 

5月31日は世界禁煙デー!!

 

5月31日は、世界保健機関(WHO)が定める「世界禁煙デー」です。

喫煙は、がんをはじめ、脳卒中や歯周病、循環器疾患など、多くの病気と関係しています。また、たばこの煙は喫煙者だけではなく、周りの人にも悪影響を与えます(受動喫煙)。ご自身や周りの人の健康を守り、望まない受動喫煙防止のためにも、喫煙習慣のある人は、禁煙に取り組んでみませんか?

 

市では、禁煙外来治療費の助成をしています。

詳しくはこちら

kensuimaku
gaitoukyanpe-n
 

世界禁煙デーにあわせ、越前市PR大使の 飯めしあがれこにおさん と カリマンタンさん がJR武生駅前にて禁煙標語が記載されているうちわ等を配布し、街頭キャンペーンを行いました。

健康21PR大使によるテレビとラジオを放送します!

越前市健康21計画(第3次)の推進のため、今年度も、吉本興業芸人 飯めしあがれこにおさん と カリマンタンさん にPR活動を行っていただきます。5月30日、健康21PR大使の任命式を行い、第1回目のPR活動となる、丹南ケーブルテレビ「情報ナビ」の収録とたんなんFMラジオ「越前市民ふれあい情報」の収録を行いました。
下記の日程で放送されますので、ぜひご視聴ください。

●丹南ケーブルテレビ「越前市情報ナビ(丹南ケーブルテレビ デジタル91チャンネル)」
 放送日  6月10日(土曜日)から6月23日(金曜日)まで
 放送時間 7時30分、12時30分、19時30分(1日3回放送)

●たんなんFMラジオ「越前市民ふれあい情報(たんなん夢レディオ FM79.1メガヘルツ)」
 放送日  6月5日(月曜日)から6月11日(日曜日)まで
 放送時間 【平日】 8時00分、13時00分、16時30分(1日3回放送)
      【土日】 8時00分、17時30分(1日2回放送)

PRtaishi_ninmei3PRtaishi_johonaviPRtaishi_johonavi2

食中毒多発注意報の発令「アニサキスに注意しましょう!」

今年に入り、アニサキスによる食中毒が多く見られています。

アニサキスによる食中毒の発生を予防するために、以下の点にご注意ください。

<事業者の皆様> 
・新鮮な魚を選び、速やかに内臓を取り除いてください。 
・魚の内臓を生で提供しないでください。 
・目視で確認して、アニサキス幼虫を除去してください。 
・筋肉内にアニサキスが寄生している場合もあるため、注意してください。 
・調理をする際には、冷凍(-20℃で24時間以上冷凍)もしくは加熱(70℃以上、または60℃なら1分)してください。 


<消費者の皆様> 
・魚を購入する際は、新鮮な魚を選びましょう。また、丸ごと1匹で購入した際は、速やかに内臓を取り除いてください。 
・内臓を生で食べないでください。 
・目視で確認して、アニサキス幼虫を除去してください。 

 

※アニサキスによる食中毒(アニサキス症)について(厚生労働省ホームページ)

 

食生活改善推進員・運動普及推進員 委嘱状交付式を行いました。(令和5年4月8日)

食生活改善推進員・運動普及推進員は、「自分、家族、そして地域へ健康づくりを実践するボランティア」です。

市長より、食生活改善推進員151名、運動普及推進員86名の方に委嘱状を交付しました。

会員の皆様には、令和7年3月31日まで、市内各地で食生活改善や運動習慣の普及活動を行っていただきます。

isyokujouisyokujou2

 

健康増進課では、令和5年度の食生活改善推進員・運動普及推進員の養成講座受講生を募集しています。

詳細はこちら(食生活改善推進員・運動普及推進員養成講座ページ)

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 市民福祉部 健康増進課

受付時間
月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)