健診

最終更新日 2025年7月2日

情報発信元 健康増進課

特定保健指導をご利用ください!

PAGE-ID:1101

特定保健指導とは?

特定健診の結果から、生活習慣病の発症リスクが高いと判断される方の中で、生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が期待できる方に対し、専門職(保健師、管理栄養士など)による生活習慣の見直しのためのサポートを行います。(別添「特定保健指導とは?」の一部を抜粋)
特定保健指導の詳細については、特定保健指導とは?をご覧ください。

越前市の特定保健指導の流れ・内容

HP用流れ

魅力いっぱいの越前市の特定保健指導内容をご紹介します!

越前市の特定保健指導の魅力1:一人ひとりに合わせた支援

一人ひとり、生活習慣などの情報を詳しく聞き取り、無理のない範囲で、継続していけるような生活習慣改善の方法やアドバイスをご提案します。

面接

 

越前市の特定保健指導の魅力2:ヘルシーランチの試食付き

管理栄養士考案のバランスの整ったヘルシーなランチを

1食分召し上がっていただき、味付けやバランスなど、今後の食生活に活かしていただきたいと思います。

【メニュー】ヘルシーそぼろ丼、野菜サラダ、味噌汁

ランチ写真
 

越前市の特定保健指導の魅力3:ECHIZEN CITY健康ステーション利用による優待特典!

最終面接後3か月後(初回面接から6か月後)に健康ステーションを利用された方に特典を進呈いたします。

 

越前市の特定保健指導の魅力4:ライフスタイルに合わせた特定保健指導利用方法の拡充!

遠くて市役所に行けない…忙しくて市役所に行く時間がない…。そんな方も、特定保健指導を受けやすい体制を整えました。

訪問でも、特定保健指導を実施いたします。

特定保健指導員が、訪問時に特定保健指導を実施することもできます。

オンライン(zoom)による特定保健指導も可能となりました。

zoomを使用した遠隔での特定保健指導も実施することができます。

※パソコンやスマートフォンを使って遠隔で面接等を行います。zoomのアカウントやアプリは不要です。

 詳しい方法につきましては、オンラインでの特定保健指導を希望された方に通知いたします。

オンライン

 

 

越前市の特定保健指導の魅力5:健康応援団の薬局・スポーツ施設を利用可能!

越前市の健康応援団に所属するスポーツ施設では、フィットネスやウォーキングなど運動に関するアドバイスを無償で提供しています。
スポーツ施設の1日無料体験なども行っておりますので、積極的にご利用ください。
 
健康応援団に所属している薬局・スポーツ施設、提供サービス等についてはこちら→健康応援団の店について
 

越前市の特定保健指導の実績

令和5年度の越前市の特定保健指導の結果、受けた方のうち2人に1人が、体重1㎏以上の減量に成功していました!
成果
 

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 市民福祉部 健康増進課

受付時間
月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)