図書館
かこさとし ふるさと絵本館「石石」(らく)
住所
越前市高瀬一丁目14番7号

電話番号(代表)
0778-21-2019
電話番号
0778-21-2019
ファクス番号
0778-21-2019
メールアドレス
各課からのお知らせ
施設利用のご案内
- 開館時間
午前10時から午後6時まで
- 休館日
毎週火曜日
休日の翌日(以下「休翌日」という。)。ただし、休翌日が土曜日、日曜日又は
休日に当たる場合は、休翌日を開館し、休翌日後において最も近い平日(月
曜日から金曜日までの休日を除く日をいう。)
年末年始 (12月28日から1月4日)
臨時休館日(展示替え) - 入館料
無料
アクセス
〈自動車をご利用の場合〉
●JR武生駅から 【時間 : 約5分】
駅を出発し、直進(途中、右手[北側]に越前市役所が見えます)
⇒ 【福井銀行 武生支店】さん(進行方向の左手前)の建っている交差点を左へ(南へ)
⇒ そのまましばらく直進
⇒ 【クララ調剤薬局 住吉店】さん(進行方向の左)の建っている交差点を右へ(西へ)
⇒ 県道19号武生米ノ線をしばらく直進
⇒ 右手[北側]に武生中央公園の【 「コウノトリの絵」が描かれた黄緑色の脚のモニュメント 】
(令和5年4月現在)が見えましたら、県道19号武生米ノ線に沿って斜め左へ(南西へ)
⇒ 直進すると左手に絵本館が見えます。(案内看板が見えます。)
●北陸自動車道武生I.C.から 【時間 : 約15分】
武生I.C.を降り、庄町の分岐点を左へ(西へ)
⇒ 葛岡の信号機を左折(南へ)
⇒ 国道8号線をそのまま直進
⇒ 庄田の信号機を右折(西へ)
⇒ 県道19号武生米ノ線をしばらく直進(途中、左手[南側]に北日野小学校が見えます
→ 日野川[帆山橋]を渡ります → 北陸本線を渡ります)
⇒ 右手[北側]に武生中央公園の【 「コウノトリの絵」が描かれた黄緑色の脚のモニュメント 】
(令和5年4月現在) が見えましたら、県道19号武生米ノ線に沿って斜め左へ(南西へ)
⇒ 直進すると左手に絵本館が見えます。(案内看板が見えます。)
● 県道28号福井朝日武生線 『高瀬交差点』 から 【時間 : 約1分】
(福井市方面からお越しの場合)
高瀬交差点を県道19号武生米ノ線に沿って斜め左へ(北東へ)
⇒ 直進すると右手に【野村家具】さんが見え、野村家具さんを過ぎた隣に絵本館があります。
(案内看板が見えます。)
(敦賀市方面からお越しの場合)
高瀬交差点を県道19号武生米ノ線に沿って斜め右へ(北東へ)
⇒ 直進すると右手に【野村家具】さんが見え、野村家具さんを過ぎた隣に絵本館があります。
(案内看板が見えます。)
〈バス「越前市市民バスのろっさ」をご利用の場合〉 ※ のろっさの詳細は、 こちら をご覧ください。
●市街地循環北ルート・南ルート「ふるさと絵本館前」下車、徒歩1分
市街地循環 北ルート
(令和5年4月1日 現在)
※ 祝日も運行します。 ※ 年末年始(12月31日から1月3日まで)は運行しません。
発着時刻
停留所 | 第1便 | 第2便 | 第3便 | 第4便 | 第5便 | 第6便 | 第7便 | 第8便 | ||||||||
越前武生駅 | ↓ | 7時37分 | ↑ | 10時02分 | ↓ | 10時19分 | ↑ | 12時13分 | ↓ | 12時23分 | ↑ | 15時16分 | ↓ | 15時26分 | ↑ | 18時04分 |
JR武生駅 | ↓ | 7時38分 | ↑ | 10時00分 | ↓ | 10時20分 | ↑ | 12時11分 | ↓ | 12時24分 | ↑ | 15時14分 | ↓ | 15時27分 | ↑ | 18時02分 |
ふるさと絵本館前 | ↓ | (通過) | ↑ | (通過) | ↓ | 10時54分 | ↑ | 11時37分 | ↓ | 12時58分 | ↑ | 14時40分 | ↓ | 16時01分 | ↑ | 17時28分 |
JR武生駅 | ↓ | 8時12分 | ↑ | 9時26分 | ↓ | 11時01分 | ↑ | 11時30分 | ↓ | 13時05分 | ↑ | 14時33分 | ↓ | 16時08分 | ↑ | 17時21分 |
越前武生駅 | ↓ | 8時14分 | ↑ | 9時25分 | ↓ | 11時03分 | ↑ | 11時29分 | ↓ | 13時07分 | ↑ | 14時32分 | ↓ | 16時10分 | ↑ | 17時20分 |
市街地循環 南ルート
(令和5年4月1日 現在)
※ 祝日も運行します。 ※ 年末年始(12月31日から1月3日まで)は運行しません。
発着時刻
停留所 | 第1便 | 第2便 | 第3便 | 第4便 | 第5便 | 第6便 | 第7便 | 第8便 | ||||||||
越前武生駅 | ↓ | 8時19分 | ↑ | 11時05分 | ↓ | 11時15分 | ↑ | 13時13分 | ↓ | 13時35分 | ↑ | 16時19分 | ↓ | 16時20分 | ↑ | 19時01分 |
JR武生駅 | ↓ | 8時20分 | ↑ | 11時03分 | ↓ | 11時16分 | ↑ | 13時11分 | ↓ | 13時36分 | ↑ | 16時17分 | ↓ | 16時21分 | ↑ | 18時59分 |
ふるさと絵本館前 | ↓ | (通過) | ↑ | 10時48分 | ↓ | 11時31分 | ↑ | 12時56分 | ↓ | 13時51分 | ↑ | 16時02分 | ↓ | 16時36分 | ↑ | (通過) |
JR武生駅 | ↓ | 9時02分 | ↑ | 10時18分 | ↓ | 12時01分 | ↑ | 12時26分 | ↓ | 14時21分 | ↑ | 15時32分 | ↓ | 17時06分 | ↑ | 18時17分 |
越前武生駅 | ↓ | 9時04分 | ↑ | 10時17分 | ↓ | 12時03分 | ↑ | 12時25分 | ↓ | 14時23分 | ↑ | 15時31分 | ↓ | 17時08分 | ↑ | 18時16分 |
越前市かこさとしふるさと絵本館「砳(らく)」へようこそ!
越前市の出身で、日本を代表する絵本作家かこさとし(加古里子)さんは、これまでに「だるまちゃんシリーズ」や『からすのパンやさん』など、600点に及ぶ作品を発表しています。
越前市は、子どもたちが絵本を通じて乳幼児期からの読書習慣を身に付け、また創造力や探究心を育む施設として、越前市かこさとしふるさと絵本館「砳」を2013(平成25)年4月26日にオープンしました。
館内には、かこさとしさんの作品(最新刊から絶版本まで)はもちろんのこと、国内外の人気作家の絵本や大型絵本、紙芝居、雑誌を5千冊近く揃えるほか、かこさとしさんの作品の「元(もと)の絵」などを展示しています。
かこさとしさんの絵本に登場するキャラクターに変身して遊べる衣装もありますので、ぜひご来館ください。
だるまちゃんとてんぐちゃん、かみなりちゃんが、皆様を笑顔でお出迎えしてくれます。
→ 絵本館ホーム へ
場所情報
越前市 かこさとし ふるさと絵本館「砳」