お知らせ

最終更新日 2023年11月27日

情報発信元 図書館

「ILoveMusic」

PAGE-ID:10787

*中央図書館*「ILoveMusic」 令和5年9月30日

鈴虫の鳴き声がきこえるようになり、秋の訪れを感じる季節になりましたね。

音楽は心を豊かにしてくれます。音楽を歌う人、音楽を聴く人、奏でる人。

音楽が苦手だなと思う人も、みんなで音楽を楽しみましょう!

音楽

*中央図書館*越前交通安全協会より交通安全絵本の寄贈がありました! 令和5年9月28日

「秋の交通安全県民活動」期間中の9月28日、越前交通安全協会より、子どもの交通事故防止活動のため、ぜひ活用してほしいということで、交通安全に関する絵本4点を寄贈いただきました。
絵本は、9月30日(土曜日)から中央図書館で貸出できますので、ぜひご利用ください。

交通安全協会2交通安全協会3

*中央図書館*「身近な疑問を解決します!!」 令和5年9月26日

「これって何だったかな?」「あれはどうすればいいんだろう?」等々、普段何気なく疑問に思っていること、ありませんか?そんな疑問の解決に役立つ本を集めました。ピッタリの一冊が見つかるかも!
 
身近な疑問
 

*中央図書館*特別資料コーナー (開館100周年関連展示) 「生誕100年 昭和の三文豪 ~池波正太郎・遠藤周作・司馬遼太郎~ 」 令和5年9月21日

昭和を代表する国民的作家、池波正太郎・遠藤周作・司馬遼太郎は、3人とも大正12年生まれで、今年は生誕100年目となります。3人の生涯や作家活動を比較できる年表をはじめ、若かりし頃に書いた新聞記事や著作などの資料を展示し、同時代を生きた3人の文豪の生きざまや作風を紹介します。
 
文豪

*中央図書館*特集「読む 知る 考える 認知症」 令和5年9月20日

9月21日は、世界アルツハイマーデーです。中央図書館では、認知症やアルツハイマー病に関する本や、体験記、認知症カフェの本、絵本やティーンズ向けの本など様々に集めた特集コーナー「読む 知る 考える 認知症」を作りました。場所は、閲覧室に入ってすぐの左側です。期間は、9月28日まで。

認知症

*中央図書館*貴重資料展示「大衆化された『源氏物語』」 令和5年9月18日

『源氏物語』は、江戸時代に入ると印刷技術の発達と普及により、裕福な町人をはじめとして庶民にも広く普及しました。特に、手軽に読めるものや挿絵入りのものなどが好まれました。今回は、梗概書(ダイジェスト版)を中心に紹介いたします。
 
 
源氏物語
 

*中央図書館* 9月シニア展示「食再発見」開催中です! 令和5年9月9日

よく知っていて普段食べている食べ物でも、意外と知らないことが多いものです。
食の本を通して、食の再発見をしてみませんか。
 
食再発見

*中央図書館* 越前市中央図書館創立100周年記念イベント「ひゃっか王からの挑戦状」を開催します! 令和5年9月1日

9月9日(土曜日)、午後1時半~越前市中央図書館にて「ひゃっか王からの挑戦状」を開催します。
総合百科事典『ポプラディア』を使って謎解きに挑戦してみませんか?参加者を募集中です!
ひゃっか王からの挑戦状写真1

*中央図書館* 越前市中央図書館創立100周年記念「『源氏物語』を一気に体感しよう3~光源氏没後~」を開催しました! 令和5年8月23日

越前市中央図書館創立100周年記念「『源氏物語』を一気に体感しよう3~光源氏没後~」を8月19日(土曜日)に開催いたしました。

光源氏没後の宇治での恋愛模様をわかりやすくお教えいただき、お香の香りに包まれながら、江戸時代の写本や浮世絵を見て触れることで『源氏物語』を体感できた講座でした。

源氏3

 

*中央図書館* 「夏の味」 令和5年8月14日

連日、熱中症警戒アラートの発表が続き、まさに酷暑の夏ですね。暑さに負けないよう、涼しい場所でおいしいものを食べて乗り切りましょう!!おすすめのメニューを集めましたので、ぜひご賞味ください。

夏の味

 

*中央図書館*「紫式部が誘(いざな)う『源氏物語の世界』」 令和5年8月9日

紫式部が書いた源氏物語は、千年以上読み継がれているベストセラーです。源氏物語を題材にして、絵巻物や屏風、蒔絵などの工芸品といった、様々なものが作られました。
本を通して、新たな源氏物語の世界をのぞいてみてはいかがですか。
 
紫式部ことはじめ

*中央図書館* 地域資料ミニ展示「郷土の偉人たち:近世編(1600年から1870年頃)」 令和5年8月3日

越前市にゆかりのある人物と関連スポットを紹介します。今回は近世編で、金森左京家、本多家、のゑ女、大井帯刀、松本晩翠、松本源太郎について紹介します。関連書籍も集めましたので、ぜひご利用ください。

地域の偉人 近世

 

*中央図書館* 地域資料展示「各地区おすすめスポット~人物編~」 令和5年8月3日

市内各地区ゆかりの人物にまつわるスポットを紹介します。家族で一緒に地域を探求してみませんか?

展示期間 7月7日(金曜日)から9月6日(水曜日)

地域資料展示

*中央図書館*「色であそぼう!」を開催します!令和5年7月26日

8月4日(金曜日)午前10時半からと午後1時半から、越前市中央図書館にて「色であそぼう!」を開催します。
色をテーマにした絵本の読み聞かせと、シール付き色紙を使ったワークショップを行います。オリジナルの作品作りを楽しむことができます。参加者募集中です!
色であそぼう写真1

*中央図書館*「第169回 芥川賞・直木賞」令和5年7月21日

第169回芥川賞と直木賞の受賞作が発表されました。
芥川賞は市川沙央『ハンチバック』
直木賞は垣根涼介『極楽征夷大将軍』、永井紗耶子『木挽町のあだ討ち』が受賞となりました。

過去の受賞作品も展示しておりますので、ぜひご覧ください。

芥川賞・直木賞

*中央図書館*創立100周年記念「『源氏物語』を一気に体感しよう2~光源氏40歳から52歳まで~」を開催しました! 令和5年7月16日

中央図書館創立100周年記念企画として、講座「『源氏物語』を一気に体感しよう2~光源氏40歳から52歳まで~」を、7月15日(土曜日)に開催いたしました。
お香の香りに包まれながら、光源氏の晩年の苦悩や葛藤について知ることで、楽しくわかりやすく『源氏物語』を体感できる講座となりました。
 
源氏講座2

*中央図書館*「ジュニア司書養成講座」を開催します!令和5年7月14日

図書館での様々な仕事を学んで、本の面白さや楽しさを友達や家族に伝えてみませんか?本が好きな方なら誰でも参加できます。また、規定の科目を受講すると「福井県ジュニア司書」に認定されます!
 
〇日にち:【中学生の部】7月29日(土曜日)、8月5日(土曜日)
【小学生の部】8月24日(木曜日)から26日(土曜日)
〇内容:本の分類についての説明や演習、本の修理、カウンター体験など
〇対象:小学校4から6年生、中学校1から3年生
〇定員:15名/各日(要申込)
ジュニア司書中学生写真1ジュニア司書小学生写真1
 

*中央図書館*7月ミニ展示「夏を涼しく」令和5年7月12日

厳しい暑さが続く季節になりましたね。

涼しさが感じられる本を集めました。体調管理に気を付けて、夏を涼しく乗り越えましょう。

夏を涼しく

*中央図書館*「お茶にしませんか」令和5年7月7日

お茶を飲むと、ほっとしますよね。様々なお茶に関する本を集めましたので、本を片手に癒しのひとときを過ごしませんか。

お茶にしませんか

越前市中央図書館創立100周年記念「読んで、もらおう!」始まります! 令和5年7月1日

1923年(大正12年)に武生町立武生図書館が開館して、今年で100年。創立100周年を記念して、期間中に貸出冊数が多かった上位100名の方に記念品を贈呈します。
 
対象期間:2023年7月1日(土曜日)から11月30日(木曜日)
 
※中央図書館と今立図書館で借りた本の合計です。
※個人のカードごとに集計を行います(申込等は不要です)。
※対象者には、12月以降に郵送にて通知します(集計結果の公表は行いません)。
 
 

*中央図書館*「夜読ウィーク」を開催中です! 令和5年6月21日

本日6月21日(水曜日)から6月30日(金曜日)の期間、図書館や本に親しんでいただくため「夜読ウィーク」を開催します。6月23日(金曜日)と28日(水曜日)は、仕事帰りの方や勉強される学生の方が利用しやすいよう、開館時間を午後9時まで延長します。(中学生以下の方は、保護者同伴でお願いします。)
図書館職員がお勧めする「夜に読みたい本」をご用意しておりますので、ぜひご利用ください。
夜読写真1

*中央図書館*「夜読ウィーク」を開催します! 令和5年6月16日

6月21日(水曜日)から6月30日(金曜日)の期間、図書館や本に親しんでいただくため「夜読ウィーク」を開催します。6月23日(金曜日)と28日(水曜日)は、仕事帰りの方や勉強される学生の方が利用しやすいよう、開館時間を午後9時まで延長します。(中学生以下の方は、保護者同伴でお願いします。)夜読にお勧め の本を用意しますので、ぜひご利用ください。

夜読ウィークチラシ

*中央図書館*6月ミニ展示「雨の日、おうちで何する?」 令和5年6月13日

梅雨の時期がやってきますね。雨の日はお家で過ごす日が多くなるのではないでしょうか。おうち時間を楽しく有意義に過ごすためのヒントとなる本をご紹介いたします。

雨の日
 

*中央図書館*地域資料ミニ展示「郷土の偉人:越前市にゆかりのある人物 中世編(1180年~1600年頃)」 令和5年6月8日

各時代順に、越前市にゆかりのある人物と関連書籍を紹介していく地域資料ミニ展示企画。今回は中世編です。地域の偉人12人と、彼らに関連する実在の場所も一緒にご紹介していますので、この機会に訪れてみてはいかがでしょうか。
 
郷土の偉人

*中央図書館*「紫式部が恋した王朝文学」 令和5年6月7日

平安時代は、数多くの物語や日記が書かれました。紫式部が影響を受けた物語や影響を与えた物語・日記など、千年以上読み継がれた魅力ある作品をご紹介します。

 

紫式部が恋した王朝文化

*中央図書館*貴重資料展示「花と恋して 牧野富太郎」 令和5年6月5日

今回の展示は、牧野富太郎にスポットをあてました。江戸時代の植物関連の和本や明治初期の教科書、戦前の牧野富太郎の著作物などを紹介します。

牧野富太郎の植物への探求心や愛情の深さを知ってもらい、展示や関連図書から何かを学んでいただければ幸いです。

牧野富太郎1牧野富太郎2

*中央図書館*「夜読ウィーク」を開催します! 令和5年6月3日

6月21日(水曜日)から6月30日(金曜日)の期間、図書館や本に親しんでいただくため「夜読ウィーク」を開催します。
6月23日(金曜日)と28日(水曜日)は、仕事帰りの方や勉強される学生の方が利用しやすいよう、開館時間を午後9時まで延長します。(中学生以下の方は、保護者同伴でお願いします。)
夜読にお勧めの本を用意しますので、ぜひご利用ください。
夜読ウイーク写真1

*中央図書館*児童展示「かずのえほん」 令和5年6月2日

越前市中央図書館創立100周年を記念して、数(かず)に関係する絵本を集めました!ぜひご利用ください。

かずのえほん

*中央図書館*地域読書講演会「今、古文書から明らかになった織豊時代の越前市の歴史」 令和5年5月31日

5月27日、『越前市史資料編3中世二』が発刊されたことを記念して、執筆者である佐藤圭氏による地域読書講演会「今、古文書から明らかになった織豊時代の越前市の歴史」が中央図書館にて開催されました。

越前市史の調査によって新たに知られた史料を取り上げながら、織豊時代の越前市の歴史を分かりやすく解説していただきました。

 
地域読書講演会
 

*中央図書館*シニア展示「シニアことはじめ」 令和5年5月30日

ゆったりした時間も大切ですが、何か新しいことを試してみたいときってありますよね!空いた時間に、ちょっとした運動や趣味はいかがですか?
 
シニアことはじめ

*中央図書館*国際ソロプチミスト福井より児童書の寄付をいただきました 令和5年5月24日

5月18日に、国際ソロプチミスト福井より、子どもたちの読書推進のため、ぜひ活用してほしいということで大型絵本を含む絵本20点が寄附されました。
大型絵本以外は中央図書館で貸出できますますので、ぜひご利用ください。
 
ソロプチ1ソロプチ2

*中央図書館*一般展示「ボタニカルライフ」 令和5年5月23日

5月も下旬となり、草木が青々とする季節となりました。庭で、外で、緑に触れる機会も増えます。植物に関する本を読んで、緑のある生活を楽しんでみませんか?

ボタニカルライフ2

*中央図書館*一般展示「気分爽快!?心晴れ晴れ本」 令和5年5月18日

ゴールデンウィークも終わり、仕事や生活の慌ただしさが落ち着いてくる頃ですね。毎日がハッピーであれば良いのですが、そう簡単にいかないところが人生の難しさ!心の元気が落ち込みがちな方々へ贈る、色々なスッキリの本を集めてみました。
心晴れ晴れ本
 

*中央図書館*一般展示「セリフのようなタイトルの本」 令和5年5月12日

本は背表紙を眺めるだけでも楽しいもの!数多くの本の中から、まるで問いかけられているかのようなタイトルの本を集めました。心に響くタイトルの本がきっと見つかるはずです。

セリフのようなタイトルの本

「ネイチャーゲーム(図書館deあそぼ)を開催します!」令和5年4月28日

5月6日(土曜日)午後1時30分から、中央図書館周辺にて「ネイチャーゲーム(図書館deあそぼ)」を開催します。
身近にある草花や生き物を見つけて自然を楽しみませんか?参加者募集中です!
ネイチャーゲーム写真1

「紫式部がすごした平安時代」 令和5年4月18日

紫式部ゆかりの地である越前。この時代はどのような社会だったのでしょうか。政治・社会など、当時の様子を知るヒントとなる本をご紹介します。

【展示期間】 令和5年4月7日(金曜日)から5月31日(水曜日)まで

紫式部がすごした平安時代

地域資料ミニ展示「郷土の偉人たち」 令和5年4月12日

越前市にゆかりのある郷土の偉人たちについて紹介します。今回は古代を中心に、継体天皇、中臣宅守と狭野弟上娘子、紫式部、紫式部の父である藤原為時について紹介します。

【展示期間】 令和5年4月7日(金曜日)から5月31日(水曜日)まで
 
郷土の偉人たち

地域資料展示「織豊期から江戸初期の越前」令和5年4月9日

織豊期から江戸初期の越前市に関連した資料を、年表や写真のパネルにして紹介します。

越前朝倉氏が織田信長により滅ぼされた後、府中周辺は、前田利家、佐々成政、不破光治の府中三人衆により支配されました。その後、丹羽長重、木村常陸介や青木一矩、堀尾可晴など、府中城主は目まぐるしく変わっていきました。

今回は、府中領を治めた本多家関連の文書(佐久間家文書・市指定文化財)などの貴重資料を特別に展示します。

【展示期間】令和5年4月7日(金曜日)から5月31日(水曜日)まで

織豊期から江戸の越前1織豊期から江戸の越前2

*中央図書館*一般展示「2023年本屋大賞」令和5年4月3日

全国の書店員の投票によって決まる「面白かった、お客様にも薦めたい」本のノミネート作品および関連本を集めました。皆さんはどの作品を選びますか?

本屋大賞写真1

2022年10月から2023年3月までのトピックスはこちら↓

*2022年度中央図書館トピックス(後期)

こちらの越前市立図書館ホームページも合わせてご覧ください。

 

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 教育委員会事務局 図書館

受付時間
火曜から日曜日 午前9時30分から午後6時まで(水・木・金曜は午後7時まで)