市営住宅6月募集の開始について (建築住宅課トピックス)

最終更新日 2023年5月26日

情報発信元 建築住宅課

PAGE-ID:6859

市営住宅6月募集の開始について 令和5年5月25日

市営住宅6月募集を開始します。

なお、募集期間は、令和5年6月1日~7日です。

詳しくは以下のページをごらんください。

6月の市営住宅募集のご案内

木造住宅耐震改修低コスト工法講習会を行いました 令和5年1月23日

 1月23日、文化センターにて、耐震改修の費用を安く抑えられる「低コスト工法」について講習会を開催しました。

 「耐震改修工事費用が高いとなかなか工事に踏み切れない」という声が多いことから、講師にNPO法人 達人塾ねっとの川端寛文さまをお招きし、主に建設会社や設計事務所の実務者向けに、設計の留意点や工法選定について講習を行いました。

 低コスト工法講習会は県主催でも令和3年度、4年度に開催されており、越前市においては今回が初めての開催となりました。

 住宅の耐震化は、地震時に自分の命を守る為だけでなく、地域全体の安全にもつながります。ご自宅の耐震性に不安をお持ちの方、まずは耐震診断を受けてみませんか。

木造住宅耐震診断等促進事業について

木造住宅耐震改修促進事業について

 teikosuto

市営住宅1月募集の開始について 令和4年12月23日

市営住宅1月募集を開始します。

なお、募集期間は、令和5年1月4日~11日です。

詳しくは以下のページをごらんください。

1月の市営住宅募集のご案内

市営住宅12月募集の開始について 令和4年11月25日

市営住宅12月募集を開始します。

なお、募集期間は、令和4年12月1日~7日です。

詳しくは以下のページをごらんください。

12月の市営住宅募集のご案内

市営住宅11月募集の開始について 令和4年10月25日

市営住宅11月募集を開始します。

なお、募集期間は、令和4年11月1日~8日です。

詳しくは以下のページをごらんください。

11月の市営住宅募集のご案内

市営住宅10月募集の開始について 令和4年9月22日

市営住宅10月募集を開始します。

なお、募集期間は、令和4年10月3日~7日です。

詳しくは以下のページをごらんください。

10月の市営住宅募集のご案内

空き家の家財道具リユースに関する実証実験を行いました  令和4年8月30日

 空き家が不動産として活用されない一因として、家財道具等の始末の問題があることから、公民連携による持続可能な循環型社会の実現を目指す「ウリドキ(株)」のリユースネットワークを活用し、空き家に眠っている家財道具等を循環することで、空き家の利活用に繋げられないか実証実験を行いました。

 今回は、まちづくり武生㈱の協力のもと、老朽化のため建物を解体処分予定のサユリビル(蓬莱町)において、「ウリドキ(株)」の買取プラットフォームを活用し、家財道具等に有利なオークションに直接搬入する手法で実験を行いました。

 実際に商品を幅広いバイヤーに見せることができ、家財道具の一部が着実にリユースに繋がり、空き家の利活用に有益なことが確認できた一方で、出品する商品の仕分けや会場搬入などの作業が必要となるため、一般家庭における家財等の不用品リユースが容易でないことなどの課題を見出すことができました。

 今後は、スマートフォンアプリを用いた手軽な家財道具等のリユースサービスを活用するなど、引き続き空き家の解消に向けた実証実験に取り組んでいきます。

 ※リユースに関するサービスを展開している「ウリドキ(株)」さんのHPはこちら

 

ezaratakefutokkuri

九谷箱入煎茶急須茶碗や九谷絵皿、液晶テレビなど

空き家の家財道具の一部を売却する事ができました!

市営住宅9月募集の開始について 令和4年8月25日

市営住宅9月募集を開始します。

なお、募集期間は、令和4年9月1日~7日です。

詳しくは以下のページをごらんください。

9月の市営住宅募集のご案内

市営住宅8月募集の開始について 令和4年7月25日

市営住宅7月募集を開始します。

なお、募集期間は、令和4年8月1日~5日です。

詳しくは以下のページをごらんください。

8月の市営住宅募集のご案内

市営住宅7月募集の開始について 令和4年6月24日

市営住宅7月募集を開始します。

なお、募集期間は、令和4年7月1日~7日です。

詳しくは以下のページをごらんください。

7月の市営住宅募集のご案内

市営住宅6月募集の開始について 令和4年5月25日

市営住宅6月募集を開始します。

なお、募集期間は、令和4年6月1日~7日です。

詳しくは以下のページをごらんください。

6月の市営住宅募集のご案内

木造住宅耐震化のすすめ 令和4年5月16日

5月13日、福井県建築士会南越支部総会にて、木造住宅耐震化の支援事業について設計者向けの説明を行いました。

令和3年度から耐震改修の補助金額上限を20万円加算したことや、補助金の代理受領制度の導入を行ったことなど、近年の変更点を中心に説明を行いました。

建築住宅課では、木造住宅の耐震化を支援するための補助制度がございます。

ご自宅の耐震性に不安をお持ちの方、まずは耐震診断を受けてみませんか。

ご不明な点がありましたら気軽に建築住宅課までご連絡ください。

木造住宅耐震診断等促進事業について

木造住宅耐震改修促進事業について

建築士会説明の様子

市営住宅5月募集の開始について 令和4年4月25日

市営住宅5月募集を開始します。

なお、募集期間は、令和4年5月9日~13日です。

詳しくは以下のページをごらんください。

5月の市営住宅募集のご案内

市営住宅4月募集の開始について 令和4年3月25日

市営住宅4月募集を開始します。

なお、募集期間は、令和4年4月4日~8日です。

詳しくは以下のページをごらんください。

4月の市営住宅募集のご案内

市営住宅3月募集の開始について 令和4年2月25日

市営住宅3月募集を開始します。

なお、募集期間は、令和4年3月1日~7日です。

詳しくは以下のページをごらんください。

3月の市営住宅募集のご案内

好評につき再度開催!
「空き家・古民家利活用セミナー(3/5、3/6)」
参加者募集中  令和4年2月21日

空き家・古民家利活用セミナー「蔵見学編」について、前回好評だったため再度開催します。

明治時代に建てられた蔵の活用事(事務所化)など、空き家・古民家の利活用方法の紹介や現地見学、市の補助制度について学べるセミナーです。

 ※セミナーの内容は、昨年11月に開催した内容と同じです。

とき 3月5日(土)、6日(日)の各午前10時~、午後2時~
※各回とも同じ内容です。
ところ 株式会社ラ・クラ (越前市粟田部町40-2)
主催 一般社団法人 活かそっさ空き家
参加費 無料
定員 各回5名程度(要申込み)
申込方法 開催日の2日前までメールまたは電話で申し込んでください。
申込先(電話) 0778-43-5297 (株式会社ラ・クラ)
申込先(メール) info@la-kura.co.jp

備考

・新型コロナウイルス感染症対策のため、少人数ずつでの開催となります。
・既に定員に達している場合には、お申込みをお受けできない場合があります。
・新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況によっては、急遽中止する場合がありますので、ご了承願います。

空き家・古民家利活用セミナー「蔵見学編」 チラシ

空き家利活用セミナーチラシ2203開催

市営住宅2月募集の開始について 令和4年2月1日

市営住宅2月募集が開始しました。(募集期間 令和4年2月1日~7日)

詳しくは以下のページをごらんください。

2月の市営住宅募集のご案内

市営住宅1月募集の開始について 令和3年12月24日

市営住宅1月募集が開始しました。(募集期間 令和4年1月4日~11日)

詳しくは以下のページをごらんください。

1月の市営住宅募集のご案内

市営住宅12月募集の開始について 令和3年11月25日

市営住宅12月募集が開始しました。(募集期間 令和3年12月1日~7日)

詳しくは以下のページをごらんください。

12月の市営住宅募集のご案内

「空き家・古民家利活用セミナー(11/3、11/6、11/7)」参加者募集中 令和3年10月27日

空き家・古民家利活用セミナー「蔵見学編」を開催します。

明治時代に建てられた蔵の活用事(事務所化)など、空き家・古民家の利活用方法の紹介や現地見学、市の補助制度について学べるセミナーです。

とき 11月3日(水・祝)、6日(土)、7日(日)の各午前10時~、午後2時~、午後4時~
ところ 株式会社ラ・クラ (越前市粟田部町40-2)
主催 一般社団法人 活かそっさ空き家
参加費 無料
定員 各回5名程度(要申込み)
申込方法 開催日の2日前までメールまたは電話で申し込んでください。
申込先(電話) 0778-43-5297 (株式会社ラ・クラ)
申込先(メール) info@la-kura.co.jp

空き家・古民家利活用セミナー「蔵見学編」 チラシ

空き家利活用セミナーちらし

市営住宅11月募集の開始について 令和3年10月25日

市営住宅11月募集が開始しました。(募集期間 令和3年11月1日~5日)

詳しくは以下のページをごらんください。

11月の市営住宅募集のご案内

伝統的建築物を認定しました 令和3年10月6日

市内の伝統的な景観や街並みの魅力を再認識し、次世代へ残していくため、周辺景観に配慮して改修・利活用した歴史的建築物を「越前市伝統的建築物」として認定しています。

今年度は、新たに4件を認定し、認定証の交付を行いました。

 

【令和3年度認定建築物】

1.   M様邸 (余田町)

大正11年建築、令和元・2年改修

建築当時の外観を生かした丁寧な補修や改修が行われ、大切に住み継がれています。

(外観)

M様邸外観1

M様邸外観2

 

2.   株式会社la・kura(ラ・クラ) (粟田部町)

明治20年建築、令和3年改修

蔵の意匠をほぼそのままに残しながら、内部を最新工作機器を備えたプロダクトデザイン事務所として改修しています。

(外観)

la・kura外観

(内観)

la・kura内観

 

3.   うるしや (京町一丁目)

大正4年建築、平成31年改修

伝統的な町屋の様式を守りながら、笏谷石(しゃくだにいし)や格子組など既存の建築材を生かし、建築当時の雰囲気をほぼそのままに残しています。

(外観)

うるしや外観

(夜景)

うるしや外観(夜景)

 

4.  884HAYASHI珈琲(はやしコーヒー) (蓬莱町)

明治37年建築、平成31年改修

蔵の意匠をほぼそのままに残しながら、内部を落ち着いた雰囲気でゆっくり過ごせるように改修しています。

(外観)

884HAYASHI珈琲外観

(内観)

884HAYASHI珈琲内観

 

越前市伝統的建築物の認定証

伝統的建築物認定証

越前市伝統的建築物認定制度についてはこちら

市営住宅10月募集の開始について 令和3年9月24日

市営住宅10月募集が開始しました。(募集期間 令和3年10月4日~8日)

詳しくは以下のページをごらんください。

10月の市営住宅募集のご案内

市営住宅9月募集の開始について 令和3年8月25日

市営住宅9月募集が開始しました。(募集期間 令和3年9月6日~10日)

詳しくは以下のページをごらんください。

9月の市営住宅募集のご案内

8月29日から新婚世帯向け「共家事」セミナーが始まります 令和3年8月19日

共家事画像

 
 福井県の主催で新婚世帯向け「共家事」セミナーが始まります。

 福井県では、 夫婦や家族が共に家事を楽しむ「共家事(トモカジ)」を促進しており、「共家事」セミナーでは、「共家事」についての意識を高めながら、実践していくための具体的な手法を学ぶことができます。

 令和3年8月29日開催の第1回講座は、越前市会場(市民プラザたけふ)で開催されます。
 是非、この機会に、ご夫婦・カップルで「共家事」 について楽しくお学びください。

 

(令和3年度 新婚世帯向け「共家事」セミナー日程)

第1回 

 日時  令和3年8月29日(日)  14時~15時
                      (受付:13時30分~)

 会場  市民プラザたけふ 4階 多目的ホール
      (越前市府中一丁目11-2)

 備考  事前の申込みが必要です(申込先:福井県地域戦略部県民活躍課)


 第2回以降の日程や「共家事」 セミナーの詳細については、こちら(福井県ホームページ)をご覧ください。
 なお、講座内容は、各回共通です。

 

(いちおしポイント)
 「共家事」セミナーの受講は、越前市の新婚世帯向けの支援制度「結婚新生活支援事業補助金」の受給要件にもなっています。
 上記補助金の受給を検討されている方は、いずれかの会場でセミナーを受講願います。
  ※セミナーの受講と補助金の申請は、どちらが先でも構いません。

 結婚新生活支援事業補助金の詳細については、こちらをご覧ください。

市営住宅8月募集の開始について 令和3年7月21日

市営住宅8月募集が開始しました。(募集期間 令和3年8月2日~6日)

詳しくは以下のページをごらんください。

8月の市営住宅募集のご案内

市営住宅7月募集の開始について 令和3年6月25日

市営住宅7月募集が開始しました。(募集期間 令和3年7月5日~9日)

詳しくは以下のページをごらんください。

7月の市営住宅募集のご案内

市営住宅6月募集の開始について 令和3年5月25日

市営住宅6月募集が開始しました。(募集期間 令和3年6月7日~11日)

詳しくは以下のページをごらんください。

6月の市営住宅募集のご案内

市営住宅5月募集の開始について 令和3年4月23日

市営住宅5月募集が開始しました。(募集期間 令和3年5月6日~12日)

詳しくは以下のページをごらんください。

5月の市営住宅募集のご案内

 

市営住宅4月募集の開始について 令和3年3月25日

市営住宅4月募集が開始しました。(募集期間 令和3年4月5日~9日)

詳しくは以下のページをごらんください。

4月の市営住宅募集のご案内

情報発信元

建設部 建築住宅課

受付時間月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)