所属別

最終更新日 2023年11月21日

情報発信元 産業政策課

過去の産業政策課トピックス_2021年度

PAGE-ID:10178

紙の文化博物館企画展「越前和紙 ✕ 京都芸大 共同研究展」を開催します!(令和4年3月8日)

令和4年3月9日(水曜日)から、「越前和紙 ✕ 京都芸大 共同研究展」 が始まります。
詳細は、紙の文化博物館企画展HPをご覧ください。

<特別展概要>

会期
令和4年3月9日(水曜日)から令和4年5月9日(月曜日)まで
開館時間
午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
会場
越前和紙の里 紙の文化博物館(越前市新在家町11-12)
休館日
毎週火曜日
入館料
大人200円(高校生以下無料)、障がい者手帳をお持ちの方は150円
※卯立の工芸館と共通料金

オンラインで就職面接会に参加しませんか(2月22日開催)

ハローワークでは、新規学卒者(令和4年3月卒業予定)および3年以内既卒者、就職氷河期世代などを対象とした、オンライン就活イベント「ハローワーク On Line 就職面接会」を次のとおり開催します。
参加を希望される人は、2月16日(水曜日)までに、下記まで申し込んでください。

開催日時
 令和4年2月22日(火)

参加料  無料

申込・問合先  (事業受託者)アイビーエージェント株式会社 0776-29-0888

チラシ こちらからダウンロードして下さい。

参加企業一覧 こちらからダウンロードして下さい。

紙の文化博物館企画展「紙を漉く-和紙の製作用具-」展 を開催します!(令和4年1月20日)

 令和4年1月26日(水曜日)から、「紙を漉く-和紙の製作用具-」展 が始まります。
 詳細は、紙の文化博物館企画展HPをご覧ください。

<特別展概要>

  • 会期
    令和4年1月26日(水曜日)から令和4年2月21日(月曜日)まで
  • 開館時間
    午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
  • 会場
    越前和紙の里 紙の文化博物館(越前市新在家町11-12) 
  • 休館日
    毎週火曜日
  • 入館料
    大人200円(高校生以下無料)、障がい者手帳をお持ちの方は150円
    ※卯立の工芸館と共通料金

「子育てママのための就職面接会」が開催されます(1月28日開催)

再就職を希望する子育て中の女性を対象とした合同就職面接会を、次のとおり開催します。
参加を希望される人は、福井市しごと支援課ホームページにある申込フォームから申し込みんでください。

・福井市しごと支援課ホームページ は、こちら

・申込フォームQRコード⇓

QRコード

日時 
〇福井会場(福井県生活学習館)
  1月28日(金曜日) 【非正規雇用の部】9時35分から12時00分まで 
           【正規雇用の部】 13時35分から16時00分まで


〇永平寺会場(永平寺町役場 永平寺支所)
  2月10日(木曜日) 【非正規雇用の部】9時35分から12時00分まで
           【正規雇用の部】 13時35分から16時00分まで

締切
 福井会場 1月21日(金)     永平寺会場 2月3日(木)

定員 
 各部20人(抽選)

参加料  無料

申込・問合先  福井市役所しごと支援課0776-20-5321

チラシ こちらからダウンロードして下さい。

市外の高校に通う高校生が越前市の企業を見学しました。(12月24日開催)

市外高校に通う高校2年生を主な対象にした企業見学会を開催し、県内各地から11名の方が参加しました。
市内製造業9社を3コースに分け、希望のコース(1コースあたり3社)を見学しました。

越前市は、製造品出荷額等が福井県内の約3割を占める「モノづくりのまち」。
市外の高校生の皆様に越前市の魅力ある企業を知っていただく機会になりました。

ご参加いただいた皆様、見学を受け入れていただいた企業の皆様、ありがとうございました。

見学企業9社:アシックスアパレル工業㈱、㈱オーディオテクニカ、キョーセー㈱、倉茂電工㈱、㈱TOP、
         ナカヤ化学産業㈱、㈱ヒットユニオン武生、㈱ふじや食品、レンゴー㈱武生工場

写真1 写真2

 

センター設備メンテナンスに伴う越前市公衆無線LANサービスの一時停止のお知らせ(令和3年12月17日)

下記日程において、越前市内に設置している越前市公衆無線LANのセンター設備メンテナンスを実施します。メンテナンス作業中は、インターネットサービスが停止します。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
 

  • 日時 
    令和3年12月22日(水曜日)午前1時から午前5時まで
    ※上記時間内で1時間程度通信遮断が発生します
  • 作業内容 
    センター通信設備メンテナンス
  • 影響範囲
    作業時間中、インターネットサービスが停止します

※メンテナンスの時間が前後する場合もございます。ご了承ください。

また、令和3年12月31日(金曜日)をもって、JR武生駅を除く公衆無線LAN「Echizen FREE Wi-Fi」のサービスを終了します。
詳しくは「越前市公衆無線LANについて」をご覧ください。

〔JR武生駅〕公衆無線LANの回線切替工事に伴う接続停止について(令和3年11月30日)

JR武生駅に設置している公衆無線LANの回線切替工事を実施します。それに伴い、工事期間中は公衆無線LANをご利用できませんので、予めご了承ください。

<工事期間>

令和3年12月10日(金曜日)午前9時から午後4時まで


また、令和3年12月31日(金曜日)をもって、JR武生駅を除く公衆無線LAN「Echizen FREE Wi-Fi」のサービスを終了します。
詳しくは「越前市公衆無線LANについて」をご覧ください。

サービス終了のお知らせ

正社員になるチャンス到来!!福井県労働移動促進事業の参加者を募集します(令和3年11月22日)

 福井県では新型コロナウイルス感染症の影響により離職を余儀なくされた求職者に対し、職業訓練(1か月)およびトライアル就労(1か月)の機会を提供することにより、成長産業や人手不足分野への労働移動を促進する「労働移動促進事業」を10月28日から開始しております。
 現在、事業参加者を募集しております。正社員就職を目指す方、新しい分野に挑戦したい方はぜひご参加ください。
 

≪募集概要≫

  • 事業期間  令和3年10月28日(木曜日)~令和4年3月31日(木曜日)
  • 対  象  正社員就職を目指す求職中の方
  • 定  員  100名
  • 内  容  求職者への短期職業訓練(IT、製造、介護、福祉、サービス業)        
          スキルアップした求職者が正規就労するまでのフォローアップ        
          およびトライアル就労を支援
  • 申込締切  令和4年1月14日(金曜日)※定員に達し次第締め切ります。
  • 問合せ・申込先
           福井県人材派遣協会(株式会社キャリアプラス内)
           電話 0776-34-1570

 

 詳しくは、チラシまたは福井県人材派遣協会ホームページをご覧ください。

 

福井県労働移動促進事業とは

 離職を余儀なくされた方や新しい分野に挑戦したい方、または介護や育児明けの職場復帰を目指している方などの方々を福井県と福井県人材派遣協会が全力でサポートします。派遣会社にて給与を受け取りながら1か月の職業訓練を実施、その後県内企業へ1か月のトライアル派遣を経験し、正社員として就業する事業です。

 

紙の文化博物館特別展「越前和紙で作ってみた パッケージと雑貨展」 を開催します!(令和3年11月2日)

 令和3年11月3日(水曜日・祝日)から、「越前和紙で作ってみた パッケージと雑貨展」が始まります。
 詳細は、紙の文化博物館特別展HPをご覧ください。

<特別展概要>

  • 会期
    令和3年11月3日(水曜日・祝日)から令和4年1月10日(月曜日・祝日)まで
  • 開館時間
    午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
  • 会場
    越前和紙の里 紙の文化博物館(越前市新在家町11-12) 
  • 休館日
    毎週火曜日及び12月28日から1月4日まで。ただし、11月23日(祝日)は開館
  • 入館料
    大人300円(高校生以下無料)、障がい者手帳をお持ちの方は150円
    ※卯立の工芸館と共通料金

生命のメッセージ展が開催中です (令和3年11月2日)

「もっと生きたかった。もっともっと生きてほしかった・・・」
交通事故で亡くなった方の等身大パネルとともに、大切な家族を失った人たちの思いを届けるメッセージ展、
「生命のメッセージ展」が開催中です。
わたしたちは、飲酒運転や交通事故で犠牲となる人がいない社会の実現を願っています。

日時 
11月2日(火曜日) から11月6日(土曜日)
9時00分から17時00分 (11月5日(金曜日)のみ20時00分まで)

場所
越前市文化センター 小ホール

入場無料

inochino

ポーランドにおいて、越前和紙の特別展が開催されます(令和3年10月21日)

越前和紙産地には、素晴らしい紙の手漉き技術が残っています。
このことに着目した、日本文化を紹介するポーランド国立の博物館の日本美術・技術博物館が、日本の芸術を支えてきた越前和紙の品質、作り手、文化を紹介します。

今後、ヨーロッパ等でも越前和紙が活躍することを期待しています。

ポーランド 越前和紙 特別展

生命のメッセージ展が開催されます (令和3年10月18日)

「もっと生きたかった。もっともっと生きてほしかった・・・」
交通事故で亡くなった方の等身大パネルとともに、大切な家族を失った人たちの思いを届けるメッセージ展、
「生命のメッセージ展」が開催されます。
わたしたちは、飲酒運転や交通事故で犠牲となる人がいない社会の実現を願っています。

日時 
11月2日(火曜日) から11月6日(土曜日)
9時00分から17時00分 (11月5日(金曜日)のみ20時00分まで)

場所
越前市文化センター 小ホール

入場無料

 チラシ表 チラシ裏

休日・夜間労働相談会が開催されます(令和3年9月16日)

福井県労働委員会では、解雇や賃金等の労使間のトラブル解決を支援する「個別的労使紛争のあっせん」を行っています。10月は「個別労働関係紛争処理制度」の周知月間であり、休日労働相談会・夜間労働相談会が開催されます。

相談会について

・理由もなく会社から解雇された

・会社から一方的に賃金を減らされた

・上司・先輩からいじめられている

県内の労働者および使用者の方であれば、どなたでもどうぞ!

休日労働相談会

福井市会場
日時:10月3日(日曜日)9時00分から12時00分
会場AOOSA6階研修室607

越前市会場 
日時:10月17日(日曜日)13時30分から16時30分
会場市民プラザたけふ3階大会議室1

申込方法
開催日前々日の金曜日17時00分までに電話またはメールでお申し込みください。
電話番号:0776-20-0597(福井県労働委員会)
メールアドレス:roui@pref.fukui.lg.jp

チラシ

夜間労働相談会

開催日:令和3年9月28日(火曜日)、10月20日(水曜日)、11月16日(火曜日)、12月14日(火曜日)
      令和4年1月25日(火曜日)、2月22日(火曜日)、3月22日(火曜日)

時 間:18時30分から20時00分

会 場:福井市順化公民館または県庁内会議室

申込方法:開催日前日の17時00分までに電話またはメールでお申し込みください。
電話番号:0776-20-0597(福井県労働委員会)
メールアドレス:roui@pref.fukui.lg.jp

チラシ

高年齢者雇用推進セミナー「アフターコロナに到来する人手不足対策~そのために企業は何をするべきか~」を開催します(令和3年9月14日)

10月は高年齢者就職支援月間です。高年齢者雇用に先進的な企業の取組の紹介やパネルディスカッションなどを通じて生涯現役社会の実現に向けて考えましょう。

セミナー概要

  • 日時 
    10月13日(水曜日) 13時30分から16時00分 (受付開始は13時から)
  • 会場 
    福井県中小企業産業大学校 大教室(福井市下六条町16-15)
  • 対象者及び定員
    事業主及び事業管理者等  50名
  • 内容
    ・基調講演「能力を引き出す高齢者の同一労働同一賃金のあり方」
    ・事例発表「地方での人材戦略:高齢者を戦力に!」
    ・対談「働く意欲と能力のある高齢者の生涯現役社会の実現」
    ・支援制度の紹介
  • 講師
    瀬木エルダ就労研究所主宰 元65歳超雇用推進プランナー 瀬木 久視 氏
  • 受講料
    無料
  • 申込方法
    10月6日(水曜日)までに参加申込書を郵送又はFAXにて受付
  • 問い合わせ・申込先
    (独)高齢・障がい・求職者雇用支援機構福井支部
    郵送先 〒915-0853 越前市行松町25-10 ポリテクセンター福井内
    FAX   0778-23-1013

 

 詳しくは下記からご確認ください。

紙の文化博物館特別展「竹澤弘之 日本画展 日常の中の輝きを ~院展入選作品の中から~」 を開催します!(令和3年9月10日)

 令和3年9月17日(金曜日)から越前和紙の里紙の文化博物館にて、特別展「竹澤弘之 日本画展 日常の中の輝きを ~院展入選作品の中から~」が始まります。特別展の詳細は、紙の文化博物館特別展「竹澤弘之 日本画展 日常の中の輝きを ~院展入選作品の中から~」をご覧ください。

<特別展概要>

  • 会期
    令和3年9月17日(金曜日)から令和3年10月18日(月曜日)まで
  • 開館時間
    午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
  • 会場
    越前和紙の里 紙の文化博物館(越前市新在家町11-12) 
  • 休館日
    毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は開館)
  • 入館料
    大人300円(高校生以下無料)、障がい者手帳をお持ちの方は150円
    ※卯立の工芸館と共通料金

福井伝統工芸アイドル「さくらいと」が表敬訪問されました(令和3年9月9日)

活動2周年を迎えた、福井伝統工芸アイドル「さくらいと」が市長を表敬訪問され、これまでの活動内容や今後の活動予定について報告されました。

また、メンバーの大けがきっかけに製作した「伝統工芸松葉づえ」が完成し、初披露しました。
この松葉づえ製作には、市内事業者のファニチャーホリックや㈱山謙木工所も協力し、指物や蒔絵の技術が使われています。

今回の製作経験を生かし、今後も様々なモノづくりに挑戦し、伝統工芸の魅力を伝えていきたいと抱負を語ってくれました。

さくらいと

ふくい嶺北連携中枢都市圏事業 障がい者向け就職支援セミナー 受講生募集について(令和3年9月8日)

セミナーを通して、就職活動に必要な履歴書等の書き方、面接でのポイントなどを学べます。セミナー終了後も、専属のキャリアコンサルタントが就職活動をサポートいたします。

(主催 福井市しごと支援課)

開催日時

9月27日(月曜日)13時30分から16時30分まで
9月28日(火曜日)13時30分から16時30分まで
9月30日(木曜日)13時30分から16時30分まで
10月上旬 障がい者合同就職面接会参加
10月15日(金曜日)13時30分から16時30分まで
※セミナーは全5回です。
※障がい者合同就職面接会への参加は、別途ハローワーク福井への事前申し込みが必要です。
※新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては、延期または中止する場合があります。

会場

福井県社会福祉センター(福井県福井市光陽2丁目3-22)

対象

身体・知的・精神の障がい者手帳をお持ちで、企業への就職希望者(年齢不問)
※ふくい嶺北連携中枢都市圏市町(福井市、大野市、勝山市、鯖江市、あわら市、越前市、坂井市、永平寺町、池田町、南越前町、越前町)にお住いの方が受講いただけます。

受講料/定員

受講料  無料
定員   15名 
※応募多数の場合、抽選により決定します。

運営事務局(申込先)

申込先:株式会社キャリアプラス
申込期限:令和3年9月15日(水曜日)
申込方法:電話・メール・FAXにて受付ております。
電話番号 0120-930-291(フリーダイヤル)
  受付時間 8時30分から18時30分まで(祝日除く 月曜日から金曜日)
FAX番号 0776-34-1367
メールアドレス  koto-buki@cpcl.jp


詳しくは下記からご確認ください

千年未来工藝祭2021 オンラインコンテンツ公開スタート!(令和3年8月28日(土))

リアル開催は中止となりましたが、千年未来工藝祭をオンラインで楽しんでいただけるコンテンツを8月28日(土)~公開します。
自宅で気軽に工芸や産地の魅力を堪能いただき、是非産地にも足を運んでみてください。

千年未来工藝祭限定のオンラインストア(BESPOKE STORE)やオンラインで工房を探検できるコンテンツ(バーチャルディスカバリー)など、様々なコンテンツをお届けいたします。

ウェブサイトやSNSで随時情報を更新していますので、ぜひご覧ください!

【千年未来工藝祭ウェブサイト】        https://www.craft1000mirai.jp

【SNS】

Facebook  https://www.facebook.com/craft1000mirai/

Instgram  https://www.instgram.com/craft1000mirai/ (@craft1000mirai)

twitter     https://twitter.com/craft1000mirai/   (@craft1000mirai)

DX 

高校生向けの企業説明会を開催しました(令和3年8月9日)

8月9日(金)に、県内の理数系の高校2年生を主な対象とした「越前市モノづくり企業オンライン説明会」を開催しました。
信越化学工業㈱様、㈱福井村田製作所様、アイシン・エィ・ダブリュ工業㈱様にご協力いただき、例年は会社の見学等行っていましたが、今年は新型コロナウイルスの対策として、オンラインで会社の概要説明や先輩職員からのアドバイスをいただきました。

参加者からは、「地元にこんなに活躍している企業があることを知り、業績も詳しく知ってなんだか誇りに思えた。 」等の声が聞かれました。

越前市産業政策課は、高校生のモノづくりへの興味、関心を高め、越前市の魅力と越前市の企業を紹介する取組みを行っています。

説明会

千年未来工藝祭2021のリアル開催は中止になりました(令和3年8月6日)

8月28日(土)、29日(日)に開催を予定しておりました「千年未来工藝祭2021」につきましては、新型コロナウイルスの急激な感染拡大により、安全安心に開催することが困難と判断し、誠に残念ですが、リアル開催の中止を決定いたしました。

2年振りのリアル開催を楽しみにしていただいていた皆様には、期待に沿うことができず大変申し訳ございません。

なお、オンラインストアや動画配信など、オンラインコンテンツは予定通り8/28(土)~千年未来工藝祭ウェブサイトで公開予定ですので、是非ご覧ください。

千年未来工藝祭ウェブサイト https://craft1000mirai.jp

中止案内

千年未来工藝祭2021の記者発表を行いました(令和3年7月28日)

千年未来工藝祭2021について記者発表を行いました。

4回目の開催となる今年は、コロナ対策を十分に講じた上で、2年ぶりのリアル開催に向けて準備を進めています。

SNSや千年未来工藝祭ウェブサイトで出展者・コンテンツ情報を順次公開中ですので、是非ご覧ください。 

https://craft1000mirai.jp

※新型コロナの感染状況により、開催方法・内容が変更になる可能性がございます。

kisha

 

紙の文化博物館企画展「百花繚乱-越前和紙、芸術家たちとの交流の証-」を開催します!(令和3年7月21日)

 令和3年7月21日(水曜日)から越前和紙の里紙の文化博物館にて、企画展「百花繚乱-越前和紙、芸術家たちとの交流の証-」 が始まります。企画展の詳細は、紙の文化博物館企画展「百花繚乱-越前和紙、芸術家たちとの交流の証- 」をご覧ください。

出展作品:小杉放菴、大矢峻嶺の日本画

              武田双雲の書

        東山魁夷の木版画 など

<企画展概要>

  • 会期
    令和3年7月21日(水曜日)から令和3年8月30日(月曜日)まで
  • 開館時間
    午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
  • 会場
    越前和紙の里 紙の文化博物館(越前市新在家町11-12) 
  • 休館日
    毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は開館)
  • 入館料
    大人200円(高校生以下無料)、障がい者手帳をお持ちの方は100円
    ※卯立の工芸館と共通料金

越前打刃物発祥の地(千代鶴神社)PR看板の除幕式を開催しました(令和3年7月12日)

ナイフの日(令和3年7月12日(月曜日))に、越前打刃物発祥の地(千代鶴神社)PR看板の除幕式を開催しました。
産地を訪れる国内外のシェフたちや多くの観光客、市民の方に向けて、越前打刃物発祥の地をPRしています。ぜひお立ち寄りください。
※千代鶴神社は、越前打刃物の祖、千代鶴国安(ちよづるくにやす)が工房を構えたとも伝えられる場所で、のちに国安を祀った神社です。

除幕式
 

集合写真

ネットショップ掲載希望事業者の募集について

越前市では、北陸電力株式会社と令和2年9月に包括的地域連携に関する協定を締結しました。本協定に基づき、北陸電力グループ企業の北電産業株式会社が運営するネットショップ「百選横丁」への商品掲載を希望する事業者様を募集しています。                  

「百選横丁」は北陸地域の名産品を多数掲載するネットショップで、掲載に向けた商品画像データ撮影や各種相談など、協力体制も充実しています。ネットショップの知識は不要で、初めての方でも簡単に始めていただけます。掲載費や毎月のランニングコスト等の固定費は無料です。 ※商品が売れた際に、費用として手数料が発生します

ご興味のある方はお気軽にお問合せください。

オンラインストアオンラインストア2

お問い合わせ先:産業政策課 0778-22-3047 syoukou@city.echizen.lg.jp

事業継続力強化計画策定支援ワークショップについて (令和3年6月29日)

事業継続力強化計画策定支援ワークショップについて

近年、大規模な自然災害が全国各地で頻発しています。こうした災害へ確実に備えるためには、事前の計画策定が必要不可欠です。今回のワークショップで実際に計画を策定します。

・日時 令和3年7月28日(水曜日)14:00~16:00

・場所 武生商工会議所3階会議室

・内容 1事業継続力強化計画とは? 

     2事業継続力強化計画の策定

     3計画策定後の流れとポイント

・申込先 武生商工会議所(電話 0778-23-4234)

チラシ

チラシのダウンロードはこちら

福井県優秀技能者および福井県青年技能者の表彰について

例年、福井県において優秀技能者及び青年技能者の表彰が行われております。

この表彰につきましては、関係団体の長の推薦又は勤務する事業所の市町長の推薦によることとされています。

本表彰を受けることのできる者の従事する職業は、技能的職業であれば、製造業、建設業をはじめ、全ての産業に属する職業が含まれ、機械工、板金工、建築大工等一般的に技能者と呼ばれる者はもちろん、先端技術を駆使する企業における先端技術関連職種に従事している者も含まれます。

詳細については下記URLをご参考ください。
福井県産業労働部労働政策課/職業能力開発関係知事表彰

 http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/rousei/shokugyoukunren/tijihyousyou.html

令和4年度卓越した技能者(現代の名工)の候補者の情報提供について

この表彰につきましては、例年12月頃に推薦依頼の提出をお願いしておりますが、より円滑な推薦事務を行うため、事前に今後対象となられる候補者をお教えいただきたいと考えております。つきましては、添付の通知をご参照の上、被対象者としてふさわしい方の情報提供をお願いいたします。

2021高校生サマー求人企業説明会の開催について(令和3年6月16日)

2022年3月卒業の高校生とその保護者の方を対象に、求人企業説明を受けられる高校生サマー求人企業説明会を開催します。

丹南会場

  • 日時
    令和3年7月3日(土曜日)
    10:00~12:30【第1部】 13:30~16:00【第2部】 ※2部入替制

  • 会場
    越前市AW-Iスポーツアリーナ(越前市高瀬2-8-23)
    ※駐車場無料

  • 問合せ先
    ハローワーク武生(電話;0778-22-4078)

高校生サマー求人企業説明会

紙の文化博物館企画展「道具が語る、越前和紙の技と美」を開催します!(令和3年6月8日)

 令和3年6月9日(水曜日)から越前和紙の里紙の文化博物館にて、企画展「道具が語る、越前和紙の技と美 」が始まります。企画展の詳細は、紙の文化博物館企画展「道具が語る、越前和紙の技と美 」をご覧ください。

<企画展概要>

  • 会期
    令和3年6月9日(水曜日)から令和3年7月5日(月曜日)まで
  • 開館時間
    午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
  • 会場
    越前和紙の里 紙の文化博物館(越前市新在家町11-12) 
  • 休館日
    毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は開館)
  • 入館料
    大人200円(高校生以下無料)、障がい者手帳をお持ちの方は100円
    ※卯立の工芸館と共通料金

はかりの定期検査のお知らせ(令和3年6月7日)

 適正な計量の確保を図るため、計量器の定期検査を実施します。営業用に使用する計量器や、取引または証明などに使用する計量器をお持ちの方は、計量法第19条の規定により、受験することあが事務づけられていますので、必ず受検してください。
はかりの定期検査概要についてはこちらはかりの定期検査について

日時・会場

開催日 会場 時間
7月6日(火曜日)

ワークステップひろせ 正面ロビー
(越前市広瀬町141-1-1)

10:00~12:00
7月7日(水曜日)

南中山公民館 スポーツルーム
(越前市西庄境町21-7-1)

10:00~12:00
13:00~15:00
7月8日(木曜日)

越前市文化センター 小ホール
(越前市高瀬二丁目3-3)

10:00~12:00
13:00~15:00
7月9日(金曜日)

越前市文化センター 小ホール
(越前市高瀬二丁目3-3)

10:00~12:00
13:00~15:00

持ち物

 検査の対象となる計量器、印鑑、検査手数料、定期検査申請書

 ※定期検査申請書は前回検査を受検した方、新規で事業を始められた方ではかりを取引又は証明に使用する可能性がある方に郵送いたします。対象となる計量器をお持ちの方で、定期検査申請書が届かない場合は、お問い合わせください。
検査手数料についてはこちら

お問い合わせ

 ご使用のはかりが検査の対象になるのか、検査手数料などご不明なことがございましたら、下記までお問い合わせください。

 福井県計量検定所   電話:0776-21-8218
 産業政策課       電話:0778-22-3047

‐ECHIZEN-千年未来工藝祭2021 出展者募集を開始しました。(令和3年5月31日)

 伝統工芸をはじめとした作り手と使い手等が身近に交流するイベント「千年未来工藝祭」。

 昨年は、新型コロナの影響により、オンラインを中心とした開催となりましたが、今年は新型コロナ感染対策を十分に講じた上で、リアル開催の再開に向け準備を進めています。

令和3年8月28日(土)、29日(日)開催予定  

 ※新型コロナの感染状況により、開催方法・内容が変更になる可能性がございます。

 出展者募集を開始しましたので、多数のご応募をお待ちしております。(出展には審査がございます)

応募期間:5月31日(月)~6月30日(水)

応募方法:WEB(https://craft1000mirai.jp)、MAIL(info@craft1000mirai.jp)、FAX(0778-42-8206)にてお申し込みください。

※応募にあたっては出展要項やガイドライン等を十分にご確認ください。

企画概要出展要項出展申込書新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン

senmira

【Facebook】https://m.facebook.com/craft1000mirai/
【instagram】https://www.instagram.com/craft1000mirai/
【twitter】https://twitter.com/craft1000mirai

武生商工会議所青年部から絵本が寄贈されました。(令和3年4月21日)

4月20日に武生商工会議所青年部様から、会長の前田武彦様他5名が市役所に来庁され、渋沢栄一からお金の大切さを学ぶ内容の絵本「おかねってなぁに?」50冊を寄贈いただきました。市内の小学校や保育園などに配布して大切に活用させていただきます。

絵本寄贈の写真

モーター製造の株式会社TOP(今宿町、山本惠一社長)で4月18日、超小型モビリティの走行実験出発式が開催されました。(令和3年4月19日)

超小型モビリティは、軽自動車よりコンパクトな1人または2人乗りの乗り物です。
小回りが利き、環境性能に優れ、地域の手軽な移動手段となる車両です。

今回、県内で初めて公道走行の認定を受けた車両2台が、今後市内で走行実験を始めます。
e-TOPと名付けられた車は、虹とコウノトリをモチーフにデザインされています。
本市が目指すスマートシティ実現に大いに期待されます。

超小型モビリティ

紙の文化博物館企画展「近代の越前和紙-渋沢栄一が駆け抜けた時代-」を開催します!(令和3年4月13日)

 令和3年4月14日(水曜日)から越前和紙の里紙の文化博物館にて、企画展「近代の越前和紙-渋沢栄一が駆け抜けた時代-」が始まります。企画展の詳細は、紙の文化博物館企画展「近代の越前和紙-渋沢栄一が駆け抜けた時代-」をご覧ください。

<企画展概要>

  • 会期
    令和3年4月14日(水曜日)から令和3年5月24日(月曜日)まで
  • 開館時間
    午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
  • 会場
    越前和紙の里 紙の文化博物館(越前市新在家町11-12) 
  • 休館日
    毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は開館)
  • 入館料
    大人200円(高校生以下無料)、障がい者手帳をお持ちの方は100円
    ※卯立の工芸館と共通料金

 

添付ファイル

閲覧ソフト Acrobat Reader DC

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 産業観光部 産業政策課

受付時間
月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)