【企業の皆様向け】新型コロナウイルス感染症関連情報(支援制度)
最終更新日 2022年5月2日
PAGE-ID:9014
企業の皆さま向けの、新型コロナウイルス感染症関連情報です。
市の支援制度
頑張る商業者イベント賑わい創出支援事業補助金
新型コロナの影響を払拭する取組みとして、市内商業施設等において、小売商業者等が連携して市外又は県外等からの誘客を図る取り組みを支援し、売上拡大につなげます。
市内の商店街又は同業者からなるグループが、誘客のために連携して行うイベント又はキャンペーンに要する経費の一部を補助します。なお、対象は5つ以上の事業者で構成するグループに限ります。
詳細は、以下のリンクからご確認ください。
リンク → 頑張る商業者イベント賑わい創出支援事業補助金
越前市内中小・小規模事業者への金融支援について
新型コロナウイルス感染症の影響により、セーフティネット保証4号、5号(※売上高減少率15%以上)または一般保証の認定を受け、福井県新型コロナウイルス感染症伴走支援資金を利用した市内中小・小規模事業者に対し、金融支援を行います。
詳細は、以下のリンクからご確認ください。
リンク → 越前市内中小・小規模事業者への金融支援について
「えちぜんし割」クーポン発行事業
新型コロナウイルス感染拡大で落ち込んだ消費を誘発するため、市内の小規模店で利用できる電子クーポン「えちぜんし割」を発行しています。このクーポンは、「ふく割」に登録のある小売り、サービス、飲食などの市内の小規模店で利用できます。
新型コロナ対策取組宣言店
- 新型コロナ対策取組宣言店 (宣言店募集中)
経済産業省/中小企業庁からの情報
※セーフティネット保証(4号、5号)については、福井県信用保証協会(0776-33-1800)又は市内金融機関までお問い合わせください。
※セーフティネット貸付・衛生環境激変対策特別貸付については、日本政策公庫武生支店までお問い合わせください。
支援機関による経営相談窓口
市内の以下の機関で、経営相談窓口が開設されています。
詳しくは下記までお問い合わせください。
- 武生商工会議所 0778-23-2020
- 越前市商工会 0778-43-0877
- 日本政策金融公庫 武生支店 0778-23-1133
- 市内の各金融機関
(福井銀行、福邦銀行、北陸銀行、福井信用金庫、北國銀行)
その他の情報
福井県 支援制度(新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者、県民の皆様へ)
以下のリンクから、福井県産業労働部のパンフレットをご覧ください。
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/sansei/korona-fukuiken.html
福井県 中小企業者等事業継続支援金(令和4年1~4月期分)
福井県緊急事態宣言の発出等により、売上げが大きく減少した事業者の皆様の事業継続を支援するため「中小企業者等事業継続支援金」を支給します。(令和4年3月28日制度拡充)
奨励金額 令和4年1月から4月までの何れか1月の売上げを比較する。
A売上げが70%以上減少ている場合30万円
B売上げが50%以上70%未満減少している場合20万円
C売上げが30%以上50%未満減少している場合10万円
受付期間 令和4年2月28日(月)から令和4年6月30日(木)まで
※原則、1回のみの申請になります。ただし、追加給付の対象となる場合があります。
県ホームページに掲載の「中小企業者等事業継続支援金 の追加給付の手続きについて」を必ずご確認ください。
詳細は以下のリンクから、福井県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/sinsan/jigyoukeizokusienkin_r4_1-3.html
厚生労働省からの情報(企業向け)
以下のリンクから、厚生労働省ホームページをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00007.html
・市からの情報(全般)
以下のリンクから、市ホームページをご覧ください。
http://www.city.echizen.lg.jp/office/echizen/corona-matome.html