健康づくり

最終更新日 2025年7月7日

情報発信元 健康増進課

【参加者募集中!】7月26日(土曜日)えちぜん食育推進キッズサマースクールを開催します!(健康増進課トピックス)

PAGE-ID:11949

7月26日(土曜日)えちぜん食育推進キッズサマースクールを開催します!

「食」に関すること(減塩や食事バランスなど)について、講義や調理実習を通して学び、えちぜん食育推進キッズになりませんか?

昼食は、越前市食生活改善推進員と共に調理実習を行い、料理を作る楽しさも体験できます。

また、「食」の内容で、自由研究の題材にもなるように助言も行います。

夏休みに入り、食生活が乱れやすい時期です。子ども自身が「食」について考え、夏休みを健康的に過ごすきっかけづくりとするため、ぜひご参加ください!

キッズサマースクールキッズサマースクール2

食育推進キッズ サマースクール(PDF形式 640キロバイト)

日 時:令和7年7月26日(土曜日)10時から14時30分まで

場 所:市民プラザたけふ4階 多目的ホール

定 員:先着25名(市内在住の小学4年生から小学6年生まで)

参加費:無料

申 込:7月5日(土曜日)9時から受付開始(電子申込)

申し込みはコチラをクリック

持ち物:筆記用具、エプロン、三角巾、手拭きタオル、水筒

 

 

令和7年度緑綬褒章受章者による表敬訪問(令和7年6月27日)

令和7年4月に山本裕子氏が越前市食生活改善推進員の活動を通して緑綬褒章を受章されました。

緑綬褒章受章に伴う表敬訪問として、令和7年6月27日に越前市役所に来庁されました。

越前市食生活改善推進員での緑綬褒章受章は初めてのことです。

※緑綬褒章は、社会奉仕活動に従事し、顕著な実績のある個人や団体に授与されます。

訪問の様子1

訪問の様子2

たばこ対策宣言事業所向けの講演会が開催されました!(令和7年6月6日)

令和7年6月6日に越前市生涯学習センターにて、「たばこ対策宣言事業所講演会」が開催されました。

本講演会は、たばこ対策宣言に賛同している越前市内の事業所を対象として行っており、40事業所が参加しました。

参加事業所一覧(PDF形式 78キロバイト)

「本当は怖い!新型タバコの健康被害」「たばこ対策で職場のやる気・生産性UP!~ストレスとチームコーチングのすすめ~ 」の2つをテーマに、喫煙がもたらす職場の課題やチームで取り組む禁煙について学び、参加された方からは「チームや仲間で行動していくことが大切だと思った」「禁煙を促すヒントが得られた」などの感想をいただき、大変好評でした。

講演会の様子

禁煙に関する市の取組

たばこ対策宣言のまち

たばこを吸う人も吸わない人も、みんなが健康で安心して快適に生活することができるまちを目指すため、平成30年5月31日に「たばこ対策宣言」を行いました。

市では、この宣言に賛同し、主体的にたばこ対策に取り組む企業・団体等を募集しています。

詳しくは、こちらをご覧ください。

禁煙外来治療費の助成

公的医療保険の適用となる禁煙外来治療についてその費用の一部を助成し、市民の方の禁煙への取組を支援しています。

詳しくは、こちらをご覧ください。

添付ファイル

閲覧ソフト Acrobat Reader DC

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 市民福祉部 健康増進課

受付時間
月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)