健診、予防接種等

最終更新日 2024年10月15日

情報発信元 健康増進課

妊娠(親子〈母子〉健康手帳・妊婦健診)

PAGE-ID:1021

妊娠届出(親子〈母子〉健康手帳の交付)について

妊娠届出(親子〈母子〉健康手帳の交付)については、原則妊婦ご本人による届出をお願いしていますが、妊婦ご本人以外の代理の方の来所(妊婦ご本人が記入した委任状が必要です。)や電子申請による届出も受け付けております。

その場合、妊婦ご本人の現在の状況を把握するために、後日、妊婦ご本人に記入していただいたアンケートを返送していただき、電話等で状況確認させていただきます。

ご不明な点がございましたら、健康増進課までご連絡ください。

電子申請・施設予約はこちらから

親子(母子)健康手帳

親子(母子) 健康手帳は、妊娠届出書を提出したときに交付されます。

お母さんとお子さんの健康を守るため、また妊娠期からお子さんが18歳になるまでの成長の記録として、ご家族に記入していただくためにつくられたものです。

  1. 親子 (母子) 健康手帳は、妊婦ご本人が自らの健康状態を知り、自己管理をするための手帳です。健診等の結果に関心を持ち、胎動を感じた日など自己記入欄へ記録しましょう。
  2. 生まれてくるお子さんにとっても、健康と成長の大切な記録になります。
  3. さらに、お子さんが大きくなったとき、小さい頃の自分を知ることができ、親の愛を感じることができるものです。
    また、予防接種の記録は、進学や海外留学などの際、その履歴が必要になります。

親子(母子)健康手帳を大切に保管しましょう。

 

医療機関で妊娠を診断されてから申請してください。

  • 申請窓口:越前市健康増進課 (越前市府中一丁目13-7 越前市役所2階)
  • 申請時間:月曜から金曜(祝日・年末年始は除く) 午前8時30分から午後5時15分
    ※妊娠届出書やアンケート記入がありますので、時間に余裕をもってお越しください。
  • 申請者:原則妊婦ご本人
    (代理人が来所される場合は、妊婦さんの近況が分かる方がお越しください。) 
  • 持ち物:妊婦の個人番号(マイナンバー)確認書類、妊婦及び代理人の本人確認書類、妊婦の口座情報が分かるもの(通帳・キャッシュカード等)、委任状(代理人が届出を行うの場合) 詳しくは、下記をご確認ください。
  • 手数料 : 無料

※以下の書類をご記入の上お越しいただくことも可能です。 

妊娠届出書(日本語)(PDF形式 210キロバイト)

「委任状」(PDF形式 51キロバイト)

妊娠届出および母子手帳交付に関するチラシ(PDF形式 186キロバイト)

妊娠届出時の持ち物について

1.妊婦本人が届出をする場合

1)妊婦の個人番号(マイナンバー)確認書類

2)妊婦の本人確認書類

3)妊婦の口座情報が分かるもの(通帳・キャッシュカード等) ※出産応援ギフト申請のため

2.代理人が届出をする場合

1)妊婦の個人番号(マイナンバー)確認書類

2)妊婦及び代理人の本人確認書類

3)委任状

4)妊婦の口座情報が分かるもの(通帳・キャッシュカード等) ※出産応援ギフト申請のため

1) 妊婦の個人番号(マイナンバー)確認書類(下記のうちいずれか1つ)

個人番号カード(マイナンバーカード)

通知カード(12桁のマイナンバーが記載された紙製のカード)

個人番号が記載された住民票の写し・住民票記載事項証明書

2) 妊婦及び代理人の本人確認書類 「氏名と住所」または「氏名と生年月日」が確認できるもの

顔写真付きの右記の書類は

1種類必要

個人番号カード

身体障害者手帳

運転免許証

精神障害者保健福祉手帳

パスポート

療育手帳

住基カード

資格証明書(顔写真付き)

在留カード

特別永住者証明書

顔写真なしの右記の書類は

2種類必要

健康保険証

国民年金手帳

資格証明書

地方・国税の納税通知書

住民票の写し

社会保険料納付通知書

戸籍の附表の写し

手当の認定等に係る通知文書

住民票記載事項証明書

納税証明書

印鑑登録証明書

地方税・国税・社会保険料・公共料金の領収書

市や県が発行した予め氏名などが印字された申請書・届出

3) 委任状(代理人が届け出をする場合のみ)

委任状は、健康増進課窓口 または こちらからダウンロードできます。

妊婦ご本人が記入したものをご持参ください。

電子申請・施設予約はこちらから

妊婦

すこやかな妊娠と出産のために(PDF形式 275キロバイト)

親子(母子)健康手帳を紛失した場合

再交付可能です。越前市健康増進課へご相談ください。

妊婦一般健康診査

妊婦健康診査受診票は妊娠届出時に、親子(母子)健康手帳と併せてお渡ししています。

受診票を利用して県内の医療機関等で妊婦健康診査を全部又は一部助成のもとで受けることができます。

越前市では、妊婦の健康管理の充実および経済的負担を軽減し、安心して妊娠・出産ができるように、14回の妊婦健診の助成を行っております。 妊婦健診以外に、子宮頸がん検査・HTLV-1抗体検査・性器クラミジア検査の助成も行っています。

使用時期 受診票 助成金額
R5・6年度
妊娠初期~23週 6,450円
同上 妊娠初期血液検査 10,090円
同上 子宮頸がん検診 6,290円
妊娠30週頃まで HTLV-1抗体検査 2,290円
同上 性器クラミジア検査 1,930円
妊娠24週~35週 6,450円
妊娠36週~出産まで 6,450円
  フリー 6,450円

※妊婦健診の助成上限額を超えた場合や、受診が14回を超えた場合、助成対象外の検査を受診する場合等は、費用が自己負担となります。詳しくは、健康増進課もしくは受診されている医療機関にご確認ください。

新生児聴覚スクリーニング検査

令和2年4月1日以降の出生児を対象に、新生児聴覚スクリーニング検査の費用(上限5,600円)を助成します。

新生児聴覚スクリーニング検査の受診券は、「妊婦健康診査受診票・出生連絡票綴」に一緒に綴られています。

産婦健康診査(令和6年度からの新規事業)

令和6年4月1日以降に出産された産婦を対象に、これまで保険診療外で実施していた産婦健康診査費用(上限5,000円) の助成をします。

産婦健康診査の受診券は、市の窓口サービス課に出生届出をされた際にお渡しする出生パック(乳幼児予防接種予診票・健康診査票綴 等が入っているビニールの袋)に入っています。

県外の医療機関等で受診する場合

妊婦健康診査・新生児聴覚スクリーニング検査・1か月児健康診査・産婦健康診査

福井県外の医療機関等で受診した妊婦健康診査・新生児聴覚スクリーニング検査・1か月児健康診査・産婦健康診査の費用を後日お支払いします。

 

  • 申請場所 : 越前市健康増進課 (越前市府中一丁目13-7 越前市役所2階)
  • 申請時間 : 月曜から金曜(祝日・年末年始を除く) 午前8時30分から午後5時15分まで
  • 申請できる期間 : 申請する健診のうち、最後の健診の受診日から1年以内
  • 持ち物 : 領収書・明細書、未使用の妊婦健診受診票、産婦健康診査票及び1か月児健康診査票(兼報告書)、親子(母子)健康手帳、申請者本人名義の通帳、印鑑(シャチハタ不可)、新生児聴覚スクリーニング検査費領収証明書(聴覚検査費用の明細がわかる領収書があり、受診票又は母子健康手帳への検査結果の記載があれば必要ありません。 )
    ※全て原本をご持参ください。

※「請求書」、「明細書」をご記入の上お越しいただくことも可能です。請求書、明細書 記入例(PDF形式 382キロバイト)をご確認の上、ご記入ください。

請求書、明細書(PDF形式 68キロバイト)

新生児聴覚スクリーニング検査費領収証明書(PDF形式 35キロバイト)

詳しくは、こちらをご確認ください。→県外還付チラシ(PDF形式 137キロバイト)

定期予防接種

県外で定期予防接種を受ける場合は、事前に手続きが必要です。

詳しくは、こちらのページをご確認ください。→ 子どもの予防接種のお知らせ

妊娠中、転出・転入する場合

越前市外へ転出する場合

越前市での手続きは不要です。親子(母子)健康手帳はそのままお使いいただけます。
ただし、越前市で交付された妊婦一般健康診査受診券や新生児聴覚スクリーニング検査受診票は転出先の市区町村では使用できません。転出先の市区町村の担当課で手続きを行ってください。

越前市へ転入する場合

転入前の市区町村で交付された妊婦一般健康診査受診券は使用できませんので、越前市健康増進課で手続きをしてください。
親子(母子)健康手帳はそのままお使いいただけます。

 

  • 場所:越前市健康増進課 (越前市府中一丁目13-7 越前市役所2階)
  • 時間:月曜から金曜(祝日・年末年始を除く) 午前8時30分から午後5時15分
    ※転入者用の妊娠届出書やアンケートの記入がありますので、時間に余裕をもってお越しください。
  • 申請者:原則妊婦ご本人
    (代理人の方が来所される場合は、妊婦ご本人の近況がわかる方がお越しください。)
  • 持ち物:親子(母子)健康手帳、転入前の市区町村で交付された妊婦一般健康診査受診票等、妊婦の個人番号(マイナンバー)確認書類、妊婦及び代理人の本人確認書類、委任状(代理人の方が届出を行う場合) 
  • 手数料:無料

※「妊娠届出書(転入用)」や「個人番号(マイナンバー)報告書」、「委任状」をご記入の上お越しいただくことも可能です

妊娠届出書(日本語)転入用(PDF形式 159キロバイト)(両面印刷してください)

委任状(PDF形式 51キロバイト)

マタニティーマークについて

妊産婦が交通機関を利用する際などに身につけ、周囲が妊産婦への配慮を示しやすくするものです。

マタニティーマーク

働きながらの妊娠・出産・子育て支援について

仕事と子育ての両立支援ハンドブック(福井県ホームページより)

女性労働者の母性健康管理のために母性健康管理指導事項連絡(厚生労働省ホームページより)

 

添付ファイル

閲覧ソフト Acrobat Reader DC

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 市民福祉部 健康増進課

受付時間
月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)