子どもの健康診査
最終更新日 2021年4月9日
PAGE-ID:1174
子どもの健康診査
乳児健康診査(1か月児、4か月児、9~10か月児)
日程
医療機関に事前に予約してください。
会場
県内の医療機関
持参するもの
- 母子(親子)健康手帳
- 健康診査票(太枠の中を必ず記入してください)
※健康診査票は、出生パック(出生届時に交付)内の予防接種予診票・健康診査票綴に綴られています。
(休日や時間外、市外で出生届を提出された場合は、後日出生パックを郵送しますのでお待ちください。)
注意事項
- 4か月児、9~10か月児健診の対象者には、対象月の前月に個別に通知を発送します。(通知がなくても、健康診査票があれば受診できます。)
- 転入者の方で、まだ受診していない方は健康増進課までお問い合わせください。
- 1か月児健診に限り、県外の医療機関等で受診した場合にかかった費用をお支払いします。
詳しくは、こちらをご確認ください。→ 妊娠(母子健康手帳・妊婦健診)
幼児健康診査
1歳6か月児健康診査、2歳6か月児歯科健康診査、3歳児健康診査の集団健診を行っています。
対象
- 1歳6か月児健康診査: 1歳7か月になる月
- 2歳6か月児歯科健康診査: 2歳7か月になる月
- 3歳児健康診査: 3歳7か月になる月
日程
下記の各健康診査のページご確認ください。
会場
福祉健康センター(アル・プラザ武生4階)
持ち物
- 母子(親子)健康手帳
- 健康診査票(太枠の中を必ず記入してください) 等
各健康診査によって持ち物が異なりますので、詳しくは下記の各健康診査のページをご確認ください。
注意事項
- 原則対象月の前月に個別に通知を発送します。
対象月の前月以降に転入した方、対象月になっても通知が届かない方は健康増進課までお問い合わせください。 - 個別通知の指定日以外の日程で健康診査受診を希望する場合はご連絡ください。
- 武生駅北パーキング(アル・プラザ武生隣接駐車場)をご利用の際は、駐車券を会場までお持ちください。