デジタル

最終更新日 2023年11月27日

情報発信元 デジタル政策課

第1回越前市DX推進本部会議及びCDOアドバイザー委嘱式を行いました!! (情報政策課トピックス)

PAGE-ID:6867

第1回越前市DX推進本部会議及びCDOアドバイザー委嘱式を行いました!!

第1回越前市DX推進本部会議を開催しました!

会議では、これまで取り組んできた全国から注目される数多くのDXの取組についての報告を行いました。 市長が最高デジタル責任者(CDO)となり、本部会議を統括し、越前市のDXを推進していきます。また、CDOである市長を補佐するため、最高デジタル責任者アドバイザー2名の委嘱を行いました。

 

◎最高デジタル責任者(CDO)の市長と最高デジタル責任者アドバイザー(CDOアドバイザー)の2人

スリーショット

 

◎福野 泰介(ふくの たいすけ)さん

 株式会社jig.jp  、総務省地域情報化アドバイザー、デジタル庁オープンデータ伝道師

福野さん

 

◎西田 謙二(にしだ けんじ)さん

ソフトバンク株式会社 CSR本部 東海・関西・北陸地域CSR部 担当課長

西田さん

 

CDOである市長自らアドバイザーからプログラミングを習い、鳥獣が檻にかかると端末に通知が届くというコードを書き、実際にセンサーが反応し通知が届くことを体験しました。

 

◎市長がプログラミングを学ぶ様子

プログラミング

 

越前市のDX推進は、人口減少、少子・超高齢社会、生活様式の多様化などの課題がある中で、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進し、市民の多様な幸せが実現できるような行政サービスの提供していくことを目的としています。

越前市は、デジタル庁のミッションでもある「誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化」を実現するため、今年度も様々な取り組みを行っていく予定です!

「夏のDigi田(デジデン)甲子園」全国大会進出!

デジタルの力を地域の課題解決や魅力向上などにつなげる「デジタル田園都市国家構想」の一環として、特に優れた取組やアイデアを総理大臣が表彰する「夏のDigi田(デジデン)甲子園」の県予選が行われ、本市のアイデアが本選(全国大会)に進出することになりました!

<アイデア部門>

・ 越前市「デジタルツイン:みんなでインターネット上に「自分のまち」を再現!」

各都道府県の代表が出そろった後は、国民によるインターネット投票が実施されることになっています。

市民の皆様、インターネット投票を通じて、是非本市の候補を応援しましょう!

詳細はこちら  「夏のDigi田甲子園」政府公式サイト  https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_denen/koushien.html

 

夏のDig田甲子園

「デジタル田園都市国家構想推進交付金交付対象事業 」決定報告会を行いました! 令和4年3月28日

3月28日(月)に「デジタル田園都市国家構想推進交付金交付対象事業」決定報告会を行いました。

デジタル田園都市国家構想推進交付金は、デジタルを活用した地域の課題解決や魅力向上に向けて、他の地域等で既に確立されている優良なモデル等を活用して迅速な横展開を行う地方公共団体の事業を国が支援するものです。

この事業に、国高地区自治振興会が取り組んでいる越前市安全安心マップ「キッズセーフ」の取組みが採択されましたので、報告会を開催しました。

国高自治振興会の取り組みに、ともに活動している国高公民館、地区の子供たちが通う小中学校PTA、テクノロジーで地域の課題を解決する活動を行っている団体Code for FUKUI、テレマティクス技術の運用実績を持つあいおいニッセイ同和損害保険、そしてコーディネータ役の市といった多様な団体が参加し、それぞれが役割を分担しながら、子供たちの安全安心を保つためのアプリケーション安全安心マップ「キッズセーフ」を運用しています。

報告会の様子

kizzusafe

 

 

「備蓄ナビえちぜん」お披露目式を行いました!令和4年3月11日

3月11日(金)に「備蓄ナビえちぜん」のお披露目式を行いました。

「備蓄ナビえちぜん」 は、個人における備蓄の取り組みを広げるために、楽しく簡単に備蓄の取り組みを進められるアプリケーション です。

本アプリケーション は、「NPO法人たんなん夢レディオ」、シビックテック活動団体「Code for FUKUI」とが中心となり、「越前市防災士の会」、「福井工業高等専門学校」が参加し、東京都のオープンソースを活用して 製作したものです。

お披露目式は、東京都副知事宮坂学さんのビデオメッセージ披露や越前市DXサポーターのさくらいとさんの参加で、賑やかな会になりました。

越前市は、これからもオープンソースとシビックテックの取り組みの先駆者として、オープンソースやシビックテックの取り組みを支援していきます。

お披露目式の様子

お披露目式様子

東京都副知事宮坂学さんからのビデオメッセージはこちら。

http://www.city.echizen.lg.jp/office/010/021/bitikunavi.html
                                 

越前市版備蓄ナビについては下記URLとQRコードからご覧ください。

https://bichikunavi.code4fukui.org/

bichikuqrcode2

福井伝統工芸アイドル「さくらいと」の「越前市DX推進サポーター」委嘱式を行いました! 令和4年3月4日

3月4日(金)に福井 伝統工芸アイドル「さくらいと」を「越前市DX推進サポーター」に任命する委嘱式を行いました。
本委嘱式は現実世界だけでなく、越前市長をはじめサポーターの「さくらいと」が共にVRデバイスを頭に装着し、メタバース(仮想空間)上でも行いました。

現実世界での委嘱式の様子
DXSupporter1

仮想空間(メタバース)上の委嘱式の様子

DXSupporter2

今後、「さくらいと」は越前市DX推進サポーターの「さくらいと」として、高齢者向けスマホ教室の指導者のアシスタントや電子申請等、DX取組みの実演を通して、市民の方々にデジタルを活用した住みよい越前市の周知活動を行っていきます。

県内初!スマホで市民税・県民税の無所得申告ができます。
高齢者向けスマホ教室で紹介しました。  令和4年2月15日

本年から、市民税・県民税の無所得申告をスマホやパソコンを使ってオンラインで出来るようになりました。

musyotokushinnkokuQR

このことを周知するため、伝統工芸アイドルグループ「さくらいと」のメンバー3人が、2月15日(火)に武生東公民館で行われた高齢者向けスマホ教室に訪れました。

sakuright

「さくらいと」のメンバーは、市税務課職員の制度紹介のあと、受講者とのふれあいを通して、周知を行いました。
「さくらいと」は、今後、越前市DX推進サポーターとしても活躍していきます。
sakuright2 

なお、「高齢者向けスマホ教室」は、国のデジタル活用支援事業の採択を受け丹南ケーブルテレビ㈱と越前市が協働して、市内各公民館で実施している講習会です。
2月15日の教室が本年度最後となりますが、来年度も、デ ジタル格差対策としてスマホ教室を継続実施していきます。

sumahokyoushitu

「令和2年国勢調査オンライン調査推進に係る統計局長表彰」を受賞しました 令和3年12月1日

 越前市が「令和2年国勢調査オンライン調査推進に係る統計局長表彰」を受賞しました。

 

 この表彰は、令和2年国勢調査において、結果精度の向上及び調査事務の効率化につながるオンライン調査による回答を積極的に推進し、その成果を上げた地方自治体が表彰されます。

 

 オンライン調査回答率は、全国37.9パーセントに対して、越前市は47.4パーセントと高い回答率となりました。

 

 調査員・指導員による積極的なオンライン回答の推進と、市民の皆様のオンライン調査へのご理解とご協力が評価されたものです。
 今後とも、オンライン調査へのご協力をお願いいたします。

  hyoushouzyou

 

初心者向けスマホ教室の様子が丹南CATVで放送されます  令和3年9月30日

令和3年9月28日に大虫公民館で開催された初心者向けスマホ教室の様子が、下記のとおり丹南CATVで放送されます。

・放送期間:10月2日(土)から10月8日(金)

・放送時間:午前9:00から      
                    午前11:55(土曜&水曜)から
                    午後2:00から
                    午後6:00から
                    午後9:00から
・放送ch :地上デジタル 9ch

・番組名 :ニュース&トピックス たん9

丹南ケーブルテレビ株式会社による初心者向けスマホ教室を開催します 令和3年9月28日

令和3年9月から12月にかけて、越前市内各公民館で主に高齢者の方を対象とした初心者向けスマホ教室を開催します。
9月28日に初回の教室が大虫公民館で行われました。

本教室は令和3年8月13日に丹南ケーブルテレビ株式会社と連携協定を締結したデジタルデバイド対策の取組の1つです。
今後の開催日程や申し込み方法については、丹南ケーブルテレビ株式会社のホームページをご確認ください。

丹南CATVホームページはこちら

tannnanQR

sumahokyoushitu

越前市と丹南ケーブルテレビ株式会社とのデジ タルデバイド対策に関する連携協定を締結し ました   令和3年 8月17日

 令和3年8月13日に丹南ケーブルテレビ株式会社とのデジタルデバイド対策に関する連携協定を締結しました。

  本協定は丹南ケーブルテレビ株式会社との相互の緊密な連携と協力により、市民へのデジタル格差対策を講じ、誰もがデジタル化の恩恵を受けられる地域社会の実現に寄与することを目的にしています。

 今後は市内公民館等において、主に高齢者に対するデジタル活用を支援する講習会の開催やデジタルサービスやデジタル活用支援の取り組みに関する周知広報活動を行っていく予定です。

kyouteisiki_20210813 

マイナンバー出前講座を実施しました 令和2年11月27日

府中一丁目の福笑会様より申込みがあり、マイナンバー出前講座を実施しました。

現在実施中であるマイナポイントについてや来年3月より順次開始されるマイナンバーカードの健康保険証利用についてなどを

説明させていただき、熱心に参加いただきました。

demaekouza_20201127

国勢調査の回答はお早めに 令和2年10月7日(水)まで

 令和2年国勢調査を実施しています。国勢調査の回答がまだの方は、10月7日(水)までに回答をお願いします。

 また、インターネット回答ブース(アル・プラザ武生1階)も設置しています。ぜひ、ご利用ください。

 国勢調査に関することはこちら

 インターネット回答ブースに関することはこちら

 

市情報アプリ「えっつぶ」で「越前市新型コロナ対策取組宣言店マップ」を公開中! 令和2年9月15日

 市情報アプリ「えっつぶ」のマップ機能にて「越前市新型コロナ対策取組宣言店マップ」の公開を始めました。

 このマップはスマートフォンの位置情報を使用し、現在地を中心に市内のコロナ対策取組宣言店が地図表示されるほか、そのお店が取り組む新型コロナウイルス感染対策3つの観点(三密を避ける対策、利用者に依頼する対策、店側の対策)など詳細情報を確認することができます。身近なお店を安心してご利用いただくうえで、ぜひお役立てください。

coronataisakuten

「えっつぶ」ダウンロードについて詳しくはこちらをご覧ください。

令和2年国勢調査越前市実施本部の開設 式を行いました 令和2年6月10日

 令和2年10月に実施される国勢調査に向け実施本部を越前市情報統計課内に開設し、本格的な準備作業に入ります。
  国勢調査は5年に1度実施される、我が国の人口・世帯の実態を明らかにすることを目的とした、国の最も重要な統計調査です。この調査から得られる様々な統計は、各種行政施策の基礎資料として用いられます。
  9月中旬から下旬にかけて調査票が配布されます。オンラインや郵送による回答もできますので、調査にご協力をお願いいたします。

zissihonbu1zissihonbu2

チャレンジ!!オープンガバナンス2019市長報告会を行いました  令和2年3月4日

 仁愛大学コミュニケーション学科(吉村ゼミ)学生チーム「チームでっかいかるた」のまちづくりアイデアが、全国公募のまちづくりアイデアコンテスト「チャレンジ!!オープンガバナンス2019」(共同主催:東京大学公共政策大学院・(一社)オープンガバナンスネットワーク)に応募された全国56のアイデアの中から最終公開審査の対象12アイデアの1つに選出され、 3月4日に奈良市長や関係部課長に対し報告会を行いました。
 今回選出されたアイデアは、2019年10月22日に武生中央公園だるまちゃん広場にて吉村ゼミ生が主催したイベント「\チーム対抗/でっかいかるたで大合戦!」の内容をより発展させ、「でっかいかるた

」を通し市民の地元愛を深め、外国人市民との多文化交流の場をつくるというアイデアです。  イベント開催にあたり支援を行った市民協働課も連携状況などの発表を行います。
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、東京大学で行われる予定の最終公開審査は中止になりましたが、代わりに3月8日午後1時 よりオンラインイベントが開催されます。オンラインイベントの一般視聴方法に関しては後日公表されます。
 チャレンジ!!オープンガバナンス2019について、詳しくはこちら

houkokukaihoukokukai2

2020年農林業センサス調査員説明会を開催しました 令和元年12月13日

12月13日の神山公民館を皮切りに市内10会場で、2020年農林業センサス調査員説明会を開催しています。
この調査は、5年ごとに実施し、農林業を営んでいるすべての農家、林家や法人を対象とし、12月中旬から1月中旬にかえて調査員がお伺いします。

調査員がお伺いした際には、調査にご協力をお願いいたします。

2020nouringyoucensus

市情報アプリ「えっつぶ」で菊花マラソンマップを公開中! 令和元年10月28日

市情報アプリ「えっつぶ」のマップ機能で菊花マラソンマップを公開中です。
スマートフォンの現在位置情報を使い、「受付」「スタート地点」「ゴール地点」「給水ポイント」、またコース周辺で利用可能な「駐車場」と「トイレ」の場所が簡単に分かるマップです。
マラソンに参加される方だけでなく、応援に来られる方にとっても便利なマップですので、ぜひアプリをダウンロードし、ご利用ください。


「えっつぶ」ダウンロードについて詳しくはこちらをご覧ください。
 

2019kikkamarason
 


 

市民や学生の皆様からまちづくりアイデアを募集しています! 令和元年9月20日

東京大学主催の全国まちづくりアイデアコンテスト「チャレンジ!!オープンガバナンス2019」に 越前市が自治体として参加します。
越前市民の方だけでなく、通勤通学されている方や募集課題解決に 強い熱意があるなど、何らかの形で越前市に縁を持つ方による市の活性化アイデアを募集しています。
募集内容やコンテストの詳しい概要については、こちらの特設ページをご覧ください。 

マイキーID設定お手伝いします! 令和元年9月19日

マイナンバーカードを取得している人は、「マイキーID」を設定することで、図書館カードとしての利用や地域経済応援ポイントの利用が可能になります。
マイナンバーカード交付で来庁される際は、市役所本庁1階総合窓口横の特設コーナーをご利用ください。
 ※マイキーID設定には、カード交付時に設定する利用者証明用パスワード(4桁の数字)が必要です。
またマイナンバーカードを読み取り可能なカードリーダーをお持ちの方は、ご自宅でも「マイキーID」が設定可能です。設定はこちらを参照ください。
maikiIDconer

情報セキュリティ研修を行いました 令和元年6月14日

各課の情報セキュリティ担当者に対し、セキュリティ研修を行いま した。
全国の事例に触れ、セキュリティ意識を向上させることができました。

cecurity

 

5月5日ちびっこフェスティバルにてアプリ「えっつぶ」&マイナンバーカードPRを行いました 令和元年5月7日

 5月5日(日曜日)に開催されたちびっこフェスティバルにて市情報アプリ「えっつぶ」とマイナンバーカードについてPRしました。

 えっつぶPRでは画面提示によるお菓子のつかみ取りを行いました。市民のみなさまへ直接えっつぶの説明をできる機会をいただき、多くの方にダウンロードしていただきました。また、ダウンロード済みの方にもたくさん利用していただき、えっつぶの運営に対する活力をいただきました。大変気温が高く風も強い日でしたが、お子さんたちはみんな手をめいっぱい広げ、たくさんお菓子をGETしていました。

 マイナンバーカードのPRではマイナンバーのマスコットキャラクター「マイナちゃん」の塗り絵ができるサンバイザー作り体験ブースを行いました。お子さんたちは元気いっぱいに思い思いの色をマイナちゃんに塗っていました。マイナンバーに関する冊子もお配りし、市民の方へマイナンバーへの理解を深めることができました。

これからも「えっつぶ」はみなさんの生活を便利にする情報を発信していきますので、ご利用をよろしくおねがいします!!

ちびフェス1 ちびフェス2 ちびフェス3

越前市統計協会研修会を行いました 令和元年5月7日

講師に上村泰子氏を招き、コミュニケーションテクニックと感情のコントロールについて研修会を実施しました。
明るく元気な講師のもと、相手に良い印象を与えるコミュニケーションテクニック等について実践しながら学びました。

toukeikyoukaikennshuu

 

新採用職員情報セキュリティ研修 平成31年4月9日

情報セキュリティ対策について、新採用職員対象の研修会を実施しました。

shinsaiyoukenshuu

チャレンジ!!オープンガバナンス2018最終公開審査で仁愛大学早川ゼミチームが受賞!!市長報告がありました (平成31年3月19日)

仁愛大学コミュニケーション学科の早川ゼミ3年生チーム 「3PEACE」のまちづくりアイデアが、チャレンジ!!オープンガバナンス2018にて「LINE学生賞」を受賞しました。「LINE学生賞」は学生チームの中でもっとも優秀なチームに与えられる賞です。
大会の概要や早川ゼミチームの発表内容について、詳しくはチャレンジ!!オープンガバナンス2018公式ホームページをご覧ください。
また、3月18日に学生たちが市役所を訪問し、奈良市長に対し受賞の報告とアイデア実現に向けた今後の取組について話をしました。
COG2

チャレンジ!!オープンガバナンス2018最終公開審査出場!仁愛大学早川ゼミチームの市長発表の様子が新聞報道されました 。 平成31年3月7日

仁愛大学コミュニケーション学科の早川ゼミ3年生チームが越前市の中心市街地を活性化させようと考案したまちづくりのアイデアが、東京大公共政策大学院が主催する全国公募のコンテスト「チャレンジ!!オープンガバナンス2018」の最終公開審査対象に選ばれました。自治体のサポートとして、情報統計課は主にチームと市の関係課をつなぐ窓口の役割を担いました。
3月5日には仁愛大学アンテナショップ駅前サテライトにて、奈良市長や関係部課長に発表会を行いました。
最終公開審査は3月10日に東京大学武田ホールで行われ、情報統計課職員も連携状況などを発表します。

COG
(平成31年3月7日 福井新聞)

こころの健康フェアにて「UDトーク」を活用しました! 平成31年2月24日

2月24日に行われたこころの健康フェアにて「UDトーク」を活用し、講演の内容を字幕表示させました。
「UDトーク」は音声認識技術を用いた、会話の見える化アプリで、話した内容をリアルタイムで字幕作成することができます。
聴覚障害者や高齢で聞こえづらい方だけでなく、多言語の翻訳機能もあるので窓口での外国人対応での利用も期待されます。

UD-talk

市情報アプリ「えっつぶ」でイルミネーションマップを公開しました! 平成30年12月21日

市情報アプリ「えっつぶ」のバラエティマップにてイルミネーションマップを公開しました。
市が運営、または協力しているイルミネーションスポットの場所が一目でわかるマップです。
越前市の夜を美しく彩る光のアートをぜひお楽しみください。
マップ機能について、詳しくはこちらをごらんください。

ちいちゃんのお誕生日に「えっつぶ」でプレゼント!! 平成30年12月14日

12月15日はいわさきちひろさん(ちいちゃん)のお誕生日です。
市情報アプリ「えっつぶ」で、ちいちゃんからのプレゼントを配信します。
プレゼントは生誕100周年記念の公会堂記念館特別展「いわさきちひろの歩み展」親子無料クーポンです。
ぜひ事前に「えっつぶ」をダウンロードし、親子で公会堂に遊びに来てください。
クーポンDLはこちらから。

クーポン配信日 12月15日(土曜日)
場所 公会堂記念館2階特別展
使用するまでの流れ
(1)アプリ「えっつぶ」をダウンロードしてください。
「えっつぶ」DLについて詳しくはこちらをご覧ください。
(2)「えっつぶ」の設定でプッシュ配信受け取りをONにしてください。
(3)「えっつぶ」のトップ(つぶやき)画面を開き、12月15日(土曜日) に配信のメッセージを右上の+マークからお気に入り登録をしてください。
(4)12月16日(日曜日)から24日(月・祝)まで、企画展受付にて(2)でお気に入り登録をしたつぶやきに貼られたURLをクリックし、クーポン画面を提示すると、入館料が無料になります。
※親子限定(本クーポン1枚につき、親子1組のみ有効)
いわさきちひろ展

福井県統計功労者表彰式が行われました 平成30年11月21日

11月21日、福井県庁で平成30年度大臣表彰および知事感謝状(統計功労)の表彰式が行われました。

hyoushou

マイナンバーカードをお持ちの方にICカードリーダーをプレゼント 平成30年10月30日

マイナンバーカードをお持ちの方に、カードの利用をしていただくため、ICカードリーダーをプレゼントします。
(プレゼントするカードリーダーはリサイクル品です。過去にプレゼントさせていただいた方は、今回対象外とさせていただきます。)
市役所情報統計課・税務課・今立総合支所市民福祉課まで、マイナンバーカードを持って、ぜひお申し込みください。 (越前市に住民票のある方・先着50名)

期間:平成30年11月1日から12月25日まで(なくなり次第終了) → 終了しました。

現物見本

「えっつぶ」で菊花マラソンマップを公開しました!! 平成30年10月26日

市情報アプリ「えっつぶ」では現在、バラエティマップで菊花マラソンマップを公開しています。
GIS機能を使い、マラソンコース周辺の「トイレ」「駐車場」「給水スポット」「スタート」「ゴール」「受付」の位置がわかるとても便利なマップです。
ぜひマラソン参加や応援にお役立てください。
「えっつぶ」ダウンロードについて詳しくはこちらをご覧ください。
マップ機能について詳しくはこちらを参考にしてください。

菊花マラソン

福井県丹南広域組合自治体クラウド更新事業に係るプロポーザルの実施について 平成30年10月15日

福井県丹南広域組合自治体クラウド更新事業について、公募型プロポーザルによる業者選定を行います。

詳しくは、下記の福井県丹南広域組合のページをご覧ください。

http://www.tannan.net/webapps/www/info/detail.jsp?id=614

「菊人形館無料クーポン」(9月28日配信)の利用は、いよいよ明日です! 平成30年10月12日

9月28日に市情報アプリ「えっつぶ」で配信しました、10月13日菊人形限定「菊人形館」無料クーポンを、ぜひご利用ください。
クーポンの詳しい使い方などは9月25日のトピックスを参考にしてください。
また、たけふ菊人形ではこの週末、スマホ写真教室や青空ヨガイベント、リアル謎解きゲームなど楽しいイベントが盛りだくさんです!
イベント情報について、詳しくはたけふ菊人形ホームページをご覧ください。

「えっつぶ」で10月13日限定菊人形館無料クーポンを9月28日に配信! 平成30年9月25日

市情報アプリ「えっつぶ」にて、10月13日のたけふ菊人形限定で「菊人形館」に無料で入場できるクーポンを配信します!
クーポンは9月28日(金曜日)に配布しますので、ぜひ事前に「えっつぶ」をダウンロードしてお得なクーポンをGETしてください。

クーポン配信日 9月28日(金曜日)
使用するまでの流れ
(1)配信日の9月28日(金曜日)までにアプリ「えっつぶ」をダウンロードしてください。
「えっつぶ」DLについて詳しくはこちらをご覧ください。
(2)「えっつぶ」の設定でプッシュ配信受け取りをONにしてください。
(3)9月28日(金曜日)に、プッシュ通知でクーポン情報が届いたら、「えっつぶ」のトップ(つぶやき)画面を開き、右上の+マークからお気に入り登録をしてください。
(4)10月13日(土曜日)に菊人形館受付で(2)でお気に入り登録をしたつぶやきに貼られたURLをクリックし、クーポン画面を提示すると、入館料が無料になります。
※一人1回、本人のみ。
クーポン

 

クーポン2

越前市統計調査員研修会を行いました 平成30年8月29日

8月29日(水曜日)に越前市統計調査員の研修会を行い、武生特殊鋼材株式会社をはじめ、越前市越前打刃物振興施設(刃物の里)、タケフナイフビレッジなど、越前市の地場産業である打刃物に関わる工場や施設を見学しました。

kenshuu

福祉フェスタでアプリ「えっつぶ」PR 平成30年8月28日

8月25日(土曜日)に開催された越前市福祉フェスタで市情報アプリ「えっつぶ」をPRしました。
市民のみなさまへ直接えっつぶの説明をできる機会をいただき、多くの方にダウンロードしていただきました。
また、えっつぶに対するうれしいご感想や暖かいお声掛けは、アプリを運営していく上での活力になりました。
大変気温が高く風も強い日でしたが、お子さんたちはみんな手をめいっぱい広げ、たくさんお菓子をGETしていました。

これからも「えっつぶ」はみなさんの生活を便利にする情報を発信していきますので、よろしくおねがいします!!
また、たけふ菊人形でも「えっつぶダウンロードキャンペーン」を行います。詳しくは越前市9月広報をご確認ください。

福祉フェスタブース1

 

福祉フェスタブース2

8月25日越前市福祉フェスタ アプリ「えっつぶ」ダウンロードでおかしすくい!! 平成30年8月24日

越前市文化センターで開かれる越前市福祉フェスタにて、アプリ「えっつぶ」のダウンロードキャンペーンを行います。
「えっつぶ」ダウンロード画面を提示していただくことで、無料でおかしすくいができます。
だるまちゃん広場のすぐ横、文化センター前で実施していますので、是非お越しください!!

イベント名:越前市福祉フェスタ
開催期間:平成30年8月25日(土曜日)
開催場所:越前市文化センター前(本部テントの横で実施しています)
特典内容:「えっつぶ」ダウンロード画面提示でおかしすくいが無料でできます。

福祉フェスタ
福祉フェスタ2

アプリ「えっつぶ」ダウンロードでお得なキャンペーン実施中!! 平成30年7月12日

武生公会堂記念館 夏休み企画展「越前和紙ペーパークラフトでつくる 世界の生き物展」 にて、
夏のえっつぶダウンロードキャンペーンを実施しています。
パパ、ママのみなさん、夏休みにお子様と是非遊びに来てください!!

キャンペーン内容
観覧料 一般200円(高校生以下、障がいのある方とその介助者1人までは無料)のところ
市情報アプリ「えっつぶ」をダウンロードし、受付で画面提示していただと観覧料が無料に!(提示した方のみ) 

武生公会堂記念館 夏休み企画展「越前和紙ペーパークラフトでつくる 世界の生き物展」 について

公会堂
えっつぶ

 

締切間近!マイナンバーカードをお持ちの方にICカードリーダーをプレゼント中 平成30年6月27日

マイナンバーカードをお持ちの方に、カードの利用をしていただくため、ICカードリーダーをプレゼント中です。締切は6月29日までとなっており、まだ若干の余裕があります。
市役所情報統計課まで、ぜひお申し込みください。 (越前市に住民票のある方・先着100名)

※対象となる配布は終了しました。

現物見本
現物見本(リサイクル品)

ビオトープフェスタでマイナンバーと「えっつぶ」をPR 平成30年5月26日

5月26日に開催されたビオトープフェスタで、マイナンバー&市情報アプリ「えっつぶ」をPRしました。マイナンバー制度のイメージキャラクターである「マイナちゃん」に、お子さんが好きな色をぬって、サンバイザーを手作りしました。兄弟や親子で、おそろいのサンバイザーをかぶって、ホタル観賞などを楽しんでいただきました。

ビオトープフェスタ

「越前市統計協会10周年記念市民公開講座を開催します」 平成30年5月10日

越前市統計協会設立10周年を記念して、市民公開講座を開催します。

統計調査のデータから見える地域の特徴などを、仁愛大学の織田先生に講演していただきます。

参加費無料ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

開催日時

平成30年5月18日(金曜日) 午後2時10分から

場所 コミュニティセンター柳荘1階 大広間

講演テーマ

「統計調査のデータでひも解く地域の姿」~福井の家族と仕事・・・ジェンダーの視点から~

主催 越前市統計協会

共催 NPO法人男女平等推進協会えちぜん

tirashi

ちびっこフェスティバルでマイナンバーをPR 平成30年5月8日

5月5日のちびっこフェスティバルでは、マイナンバーPRコーナーで「マイナちゃんサンバイザーをつくろう」が子どもたちでにぎわいました。自分で色を塗った世界にひとつのサンバイザーをかぶり、五月晴れの好天の下、子どもたちはだるまちゃん広場を駆けまわりました。

mainasunvisor1
マイナちゃんサンバイザーできた!

mainasunvisor2
林あすかさんは従姉の福井さんと石川県から来訪。童心に帰り虹色の素敵なサンバイザーを作りました。
越前市の印象は「こんな素敵な公園があり、みなさんも優しい人ばかりで、気に入りました」

ちびっこフェスティバルで「えっつぶ」ダウンロードキャンペーンを開催しました! 平成30年5月8日

5月5日に武生中央公園で行われたちびっこフェスティバルにて、市情報アプリ「えっつぶ」のダウンロードキャンペーンを行いました。
えっつぶのダウンロード画面提示で、スタンプラリーでは初お目見えのコウノトリのトレーディングカードプレゼントを、クイズラリーではお菓子のつかみ取りを楽しんでいただきました。

okasisukui

 

booth1

 

booth2

特別ゲストでコウノトリの「えっちゃん」も登場し、子どもたちも大喜びでした!

おかげ様で、とてもたくさんの方々にえっつぶをダウンロードしていただきました!!

これからも市情報アプリ「えっつぶ」をよろしくお願いします。

「えっつぶ」に新機能『バラエティマップ 』!第1弾はGW観光地回遊バスをご案内します 平成30年5月1日

季節やイベント期間などに応じて、マップの中身が入れ替わる「バラエティマップ」の機能が新たに加わりました。
ぜひ、ご活用ください。
第1弾はGW観光地回遊バス(5月3日、4日)のマップです。

1805variety

 

ゴールデンウィークイベント 「えっつぶ」画面提示で特典があります 平成30年4月26日

ゴールデンウィークに武生中央公園&だるまちゃん広場でイベントが開催されます。そこで、市情報アプリ「えっつぶ」のダウンロード画面を提示すると、お得な特典を受けることができます。
ぜひ「えっつぶ」をダウンロードしてイベントにお越しください!

【前半イベント】

イベント名:「ミニ遊園地で遊ぼう!」
開催期間:平成30年4月28日(土曜日)から30日(月・祝)午前10時から午後4時まで(雨天中止)
開催場所:武生中央公園(越前市高瀬二丁目)
特典内容:「えっつぶ」ダウンロード提示で遊具フリーチケットを、1,000円から900円に割引します!

【後半イベント】

イベント名:「ちびっこフェスティバル」
開催期間:平成30年5月4日(金・祝)から5日(土・祝)午前9時から午後4時まで(4日雨天中止・5日越前市AW-Iスポーツアリーナ)
開催場所:武生中央公園・だるまちゃん広場(越前市高瀬二丁目)
特典内容:4日・5日開催のスタンプラリー3会場において、「えっつぶ」ダウンロード画面提示で「コウノトリトレーディングカード」をプレゼント!トレーディングカードは全部で3種類あります。3会場すべて回って、コンプリートを目指しましょう!(先着100名)
5日開催のクイズラリーの最後で、「えっつぶ」ダウンロード画面提示すると「おかしすくい」が1回無料でできます!(なくなり次第終了)

ゴールデンウィークのイベント情報 → 詳しくはこちらから
「えっつぶ」ダウンロード方法 → 詳しくはこちらから

コウノトリトレカ
スタンプラリー特典のコウノトリトレーディングカード(全3種類)

マイナンバーカードをお持ちの方にICカードリーダーをプレゼントします 平成30年4月23日

越前市では、コンビニでの証明書交付を行うなど、マイナンバーカードを利用したサービスを実施しています。今後も、昨年から「マイナポータル」が始まるなど、マイナンバーカードの利用機会は増えていきます。越前市の交付率は県下2位であり、更なるマイナンバーカードの普及促進を図るため、「マイナンバーカード活用キャンペーン」として、マイナンバーカードをお持ちの方に、ICカードリーダーをプレゼントします。(越前市に住民票のある方・先着100名)
※終了しました。

現物見本
現物見本(リサイクル品)

 

地域経済応援ポイントについて 平成30年3月23日

ちひろの生まれた家記念館で、4月27日サービス開始予定の地域経済応援ポイント事業の準備作業を行いました。

20180423

越前市情報アプリ「えっつぶ」をストア公開しました 平成30年3月12日

越前市情報アプリ「えっつぶ」をストア公開しました!

ぜひダウンロードしていただき、アプリ「えっつぶ」をご活用ください。

詳しくはこちらから

leaflet

新庁舎建設に係る西予市役所視察について 平成30年3月6日

西予市役所を訪問し、新庁舎におけるネットワーク機器等の整備のため情報収集を行いました。

seiyoshi

内部情報系システムの更新について 平成30年2月19日

内部情報系システムの更新に伴うグループウェア等の説明会を行いました。

20180219

 

マイナンバーPT市長報告会について 平成30年2月15日

マイナンバーPT市長報告会で、マイナンバーカードを活用した今後の取り組みについて報告しました。

20180215

 

プリンタの更新作業について 平成30年2月3日

基幹系システムのプリンタの更新作業を行いました。

20180203

小中学校の無線LAN環境構築のための検証作業について 平成30年1月19日

来年度に小中学校に導入を予定しているタブレット端末を使用するための無線LAN環境について検証作業を行いました。

20180119

平成30年住宅・土地統計調査指導員事務説明会を開催しました 平成30年1月18日

平成30年住宅・土地統計調査単位区設定事務の指導員事務説明会を開催しました。皆様のご協力よろしくお願いいたします。

zyutyo

チャレンジ!!オープンガバナンス2017について 平成30年1月12日

運動普及推進員に皆さんに、データを活用し地域課題解決のアイデアを競うCOG2017に参加頂きました。

20180112

 

 

市・県民税の申告相談会場について 平成30年1月9日

平成30年2月16日(金曜日)から平成30年3月15日(木曜日)まで実施する、越前たけふ農協会館2階の市・県民税の申告相談会場の、ネットワーク設営作業を行いました。

20180109

 

タブレット端末整備に係る無線LANの検証作業について 平成30年1月4日

来年度に予定している小中学校へのタブレット端末と無線LANの整備について、現場での検証作業を行いました。

20180105

福井しあわせ元気国体のフェンシング競技プレ大会について 平成29年12月12日

12月15日から17日に越前市AW-Iスポーツアリーナで開催されます福井しあわせ元気国体のフェンシング競技プレ大会の準備を行いました。

20171212

マイナンバーカードの活用について 平成29年12月5日

マイナンバーカードのICチップを活用したマイキープラットフォームの活用について、関係課で検討を行いました。

20171205

 

データセンターの視察について 平成29年11月27日

平成30年3月5日に運用開始を予定しております内部情報系システム(グループウェア、財務、文書、人給、庶務)の、データセンターの視察を行いました。

20171127

関西教育ITソリューションEXPOについて 平成29年11月15日

小中学校へのタブレット整備のため、関西教育ITソリューションEXPOにて情報収集を行いました。

20171115

地方自治情報化推進フェアについて 平成29年11月10日

東京ビックサイトにて開催された地方自治情報化推進フェアにて、三条市等のマイナンバーカード活用の先進地の取組みについて情報収集を行いました。

 

20171110

マイナンバーLT大会について 平成29年11月9日

マイナンバー制度の自治体担当者による勉強会で、11月13日から開始される個人番号を用いた情報連携について意見交換を行いました。

201711091

東京都豊島区の地域経済応援ポイント事業について 平成29年11月9日

マイナンバーカードを活用した地域経済応援ポイント事業の先進地である東京都豊島区さんにお伺いして、商店街での取組みについて情報収集を行いました。

20171109

SIMふくおか2030 in 石川について 平成29年10月28日

野々市市で開催された福岡市の今村寛さんのSIMふくおか2030 in 石川に参加しました。

20171028

CODE for JAPAN SUMMIT 2017について 平成29年9月23日

神戸市で開催されたCODE for JAPAN SUMMIT 2017 BORDERLESSに参加しました。

20170923

しらやまいこい館の公衆無線LANについて 平成29年9月19日

しらやまいこい館に公衆無線LAN(フリースポット)を設置しました。

20170919

 

だるまちゃん広場のQRコードについて 平成29年9月8日

だるまちゃん広場の看板の、遊びの絵本をスマホで閲覧するための、QRコードを貼り替えました。

20170908

NECネッツエスアイ株式会社 オフィス視察について 平成29年9月7日

ICT活用オフィスの先進事例としてNECネッツエスアイ株式会社 北陸支店にて視察を行いました。テレビ会議システムやフリーアドレスについての説明をいただき理解を深めました。

NEC

Panasonic SOLUTION Japan 2017について 平成29年9月7日

石川県産業展示館にて開催されたPanosonic SOLUTION Japan 2017に参加し、先進技術の情報収集を行いました。

Panasonic

 

マイナンバー制度について 平成29年9月7日

10月中旬より、番号法で規定されている法定事務において、マイナンバーを用いた情報連携の開始が予定されています。これに合わせて、自分の情報を表示したり、情報連携で利用された自分の情報を確認出来るマイナポータルの窓口職員向け説明会を行いました。20170907

 

就業構造基本調査にご協力ください 平成29年8月24日

総務省統計局(福井県・越前市)では、10月1日現在で就業構造基本調査を実施します。

この調査は、日本の就業・不就業の実態を明らかにすることを目的としており、国が行う調査の中でも特に重要なものとされる「基幹統計調査」です。

8月下旬から9月上旬にかけて、準備調査のため対象調査区の各ご家庭に調査員が訪問します。また、この準備調査を基に、9月下旬から、調査をお願いする世帯に調査員が伺いますので、調査の趣旨をご理解いただき、ご回答をお願いいたします。

syogyo

RESAS研修を実施しました 平成29年8月17日

金沢大学の松浦先生に講師として来ていただき、主幹級職員を対象に、今年度第3回目となるRESAS研修を行いました。

0817RESAS

富山県の健康ポイント事業の視察について 平成29年8月17日

富山県のスマートフォンのアプリを活用した健康ポイント事業「元気とやまかがやきウォーク」の視察を行いました。20170816

 

越前市武生中央公園オープニングについて 平成29年8月11日

越前市武生中央公園のオープニングセレモニーにて、マイナンバーカードと子育てどんとこい!越前市のPRを行いました。20170811

 

マイナンバーカードによるたけふ菊人形の割引について 平成29年8月8日

マイナンバーカードを持つことで、コンビニで諸証明の交付が受けられるほか、今年度は、たけふ菊人形の割引が受けられます。

kikuningyo

越前市武生中央公園について 平成29年8月4日

8月11日にオープンする越前市武生中央公園について、QRコードで子育てどんとこい!越前市内の公園紹介の記事を閲覧出来る仕組みを報道関係者等に説明しました。

20170804

マイナンバーPT市長報告会について 平成29年8月1日

マイナンバーPT市長報告会にて、子育てどんとこい!越前市の中間報告を行いました。

20170801

RESAS研修を実施しました 平成29年7月28日

金沢大学の松浦先生に講師として来ていただき、主幹級職員を対象に、今年度第2回目となるRESAS研修を行いました。

0728RESAS

マイナンバー制度の情報連携開始に係る説明会を行いました 平成29年7月28日

平成29年7月18日より仮運用が開始された情報連携について説明会を行いました。

johorenkei

統計調査員研修会を実施しました 平成29年7月20日

平成29年度統計調査員研修会として、井上リボン工業株式会社、4月にリニューアルオープンした紙の文化博物館、卯立の工芸館、いまだて芸術館を見学しました。

ribon

子育てポータルサイト(子育てどんとこい!越前市)について 平成29年7月19日

子育てどんとこい!越前市は、越前市でのあなたの子育てに、ちょっと寄り添うホームページです。武生中央公園を含む市内の公園の紹介やお勧めおでかけスポット等、越前市内の子育てに関する情報をどんどん更新中です。

dontokoi

マイナンバー制度の出前講座について 平成29年7月6日

西公民館でマイナンバー制度の出前講座を行い、マイナンバーカードの出張受付を実施したところ、9名の方に申請頂きました。

20170706

統合型GIS(ぐるぐるマップ)操作説明会を行いました 平成29年7月4日

GISの扱いに慣れていない職員を対象に、操作説明会を行いました。

20170704

地域IoT実装推進及びマイナンバーカード活用のセミナーについて 平成29年7月3日

東京大学大学院情報学環教授の須藤修先生の講演に参加しました。

20170703

RESAS研修を行いました 平成29年6月30日

RESAS教育の第一人者である、金沢大学の松浦先生に講師として来ていただき、管理職、主幹級職員対象にそれぞれRESASの研修を行いました。

resas2

マイナンバー出前講座を行いました 平成29年6月17日

富士見ヶ丘集会所にてマイナンバー出前講座を行いました。

demae

地域経済応援ポイントについて 平成29年6月16日

京都市で開催された総務省の地域経済応援ポイント制度の説明会に参加しました。

20170616

新入職員に対する情報セキュリティ対策研修について 平成29年6月7日

新入職員に対する情報セキュリティ対策とマイナンバー制度の説明を行いました。

20170607

内部情報系システムの更新に係る南越前町視察について 平成29年6月2日

平成29年度に更新を行う内部情報系システムの情報収集のため、南越前町に視察を行いました。

20170602

自治体総合フェアについて 平成29年5月26日

東京ビックサイトで開催された自治体総合フェアにて、マイナンバーカードを活用した業務改善の情報収集を行いました。

20170526

マイナンバー制度の情報交換会について 平成29年5月25日

自治体関係者の情報交換会にて、越前市のマイナンバーカードシールのPRを行いました。

20170525

教育ITソリューションEXPOについて 平成29年5月17日

東京ビックサイトで開催された教育ITソリューションEXPOに参加し、新しい学習指導要領やICTの最新動向について情報収集を行いました。

edix

アクティブラーニングの先進地である荒川区立第三中学校の視察について 平成29年5月16日

アクティブラーニングに関して先進的な取組みを行っている、荒川区立第三中学校のタブレット端末を活用した授業の視察を行いました。

arakawaku

情報セキュリティ対策説明会について 平成29年5月1日

情報セキュリティ担当者向け、情報セキュリティ対策説明会を行いました。

johosetsumeikai

証明書コンビニ交付サービス開始について 平成29年4月28日

マイナンバーカードを使って、全国のコンビニで住民票の写し、印鑑登録証明書交付サービスが利用出来るようになりました。

yoshino

マイナンバーカードシールについて 平成29年4月27日

かわいいマイナンバーカードシールを3種類作成しました。平成29年4月28日より交付者に1枚配布します。

card

地域経済応援ポイント制度の説明会について 平成29年4月21日

マイナンバーカードを活用した地域経済好循環の拡大に向けた取組について、総務省の三木企画官に説明頂きました。

chiikikeizai

マイナンバーの更新を求める虚偽のメールについて 平成29年4月13日

J-LISを装った不審な電子メール(概要は以下のとおり)が出回っています。

J-LISではこのような電子メールはお送りしていませんので、このような不審なメールを受け取られた場合、リンク先にアクセスしたり、添付ファイルを開いたりしないようにご注意下さい。

不審なメールの概要
(1) タイトル
「マイナンバー:新年度更新手続きについて」
(2) 内容
【お知らせ】新年度更新手続きについて
新年度更新に伴いましてマイナンバー制度の更新が必要となっております。
下記【地方公共団体情報システム機構(J-LIS)】ページよりご確認の上、更新申請を行われてください。

新採用職員情報セキュリティ研修 平成29年4月5日

総務省の情報セキュリティ対策に係る情報セキュリティ対策について、新採用職員対象の研修会を実施しました。

shinsaiyou

 

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 総合政策部 デジタル政策課

受付時間
月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)