最終更新日 2023年11月27日
はじめて学ぶLGBT ~聞いてみよう 知ってみよう~ オンライン講演会を開催しました
PAGE-ID:9468
はじめて学ぶLGBT ~聞いてみよう 知ってみよう~ オンライン講演会を開催しました
2021年1月23日にオンライン会議システムZoom及び市民プラザたけふにて「はじめて学ぶLGBT~聞いてみよう 知ってみよう~」オンライン講演会を開催しました。
NPO法人ASTAから10名の方に講師として参加していただき、約70名の参加者が熱心に耳を傾けました。
LGBTや性の多様性に関する基礎知識の後、当事者・当事者の親・ALLY(アライ、セクシュアリティはもちろん全ての違いに対して味方でいられる人のこと)によるライフヒストリーとグループワークを行いました。
参加者は、「有意義な時間を過ごすことができた」「皆がどこにいても生きづらさを感じることがないようALLYになろうと思った」などの感想がありました。
ASTAメンバーの皆様と越前市運営スタッフ
「LGBT」や「多様な性」について、最近聞くことが多くなったけどよく分からない・・・。LGBTについて知りたい・・・。
そう考えているあなたのために、愛知県の複数のLGBT当事者や家族の方から基礎的な知識やこれまでの人生の歩みについて聞くことができるオンライン講演会を開催します。
オンライン会議システム「Zoom」を利用するため、どこからでも参加ができます。
さらに直接、講師の皆さんに質問のできるグループワークも行います。
Zoomが使用できない方のための視聴会場も用意しています。ぜひみなさんご参加ください。
講演内容
LGBT基礎知識 (講師:NPO法人ASTA共同代表 松岡成子氏) |
LGBTや多様な性についての基礎知識や、 LGBT当事者をとりまく状況、多様性に対する理解や取り組みなどについてお話します。 |
LGBT当事者や家族のライフヒストリー (ASTAのLGBT当事者や家族3名) |
自身のこれまでの人生の歩みや、家庭や学校、地域社会で生活する中での経験、 来場者の皆さんに伝えたいことなどについてお話します。 |
LGBT当事者・当事者の家族に直接質問や話ができる グループワーク |
Zoomの中で少人数のグループに分かれ、自由に質問や話をしていただきます。 視聴会場参加の場合は、会場で1グループになります。 |
講師
LGBTなどの性的マイノリティへの理解不足が原因で起こる差別、いじめ、当事者の自己否定といった問題を改善するため、当事者やその家族との交流を通して“大切なのは性別や国籍、身体的特徴ではなく、人格や人柄であること”を伝えています。
愛知県・岐阜県内の教育現場を中心に、教職員・保護者・児童生徒などを対象に、当事者との対話の中で多様性や人権に関する理解を深める出張授業・研修を実施しています。
とき
2021年1月23日(土曜日) 午後1時から午後3時30分
(12時30分からZoom・視聴会場ともに開場)
ところ
申し込み方法
申し込みを締め切りました。
1.申し込みフォームから申し込み
Zoomでの参加はこちら | 視聴会場での参加はこちら |
2.メール・ファクス
以下の必要事項を記入の上、市民協働課ダイバーシティ推進室(ombud@city.echizen.lg.jp ファクス0778-22-7497)へお申し込みください。
Zoomでの参加の場合
項目 | 備考 | |
1 | 所属(団体)名 (任意) | 任意 |
2 | 氏名・ふりがな | 通称名可 |
3 | Zoomでの表示名 | 2の氏名と同じ場合は不要です。Zoomでの表示名は、他の参加者に表示されます。 |
4 | メールアドレス | 講演の1週間前を目途に、ZoomのURLや注意事項についてメールでお知らせします。誤って記入されると、案内ができなくなりますのでご注意ください。 |
5 | 参加方法 | Zoom参加とご記入ください |
視聴会場での参加
項目 | 備考 | |
1 | 所属(団体)名 | 任意 |
2 | 氏名・ふりがな | 通称名可 |
3 | 連絡先 | 電話番号またはメールアドレス |
4 | 参加方法 | 会場参加とご記入ください |
定員および対象
先着順で募集します。
オンライン:50名
視聴会場:30名程度
対象:どなたでも
参加費
無料
申込み締め切り
2021年1月21日(木曜日)
※定員に達し次第締め切ります。
問合せ先
市民協働課 ダイバーシティ推進室
電話番号 0778-22-3293
ファクス 0778-22-7497
メール ombud@city.echizen.lg.jp