最終更新日 2024年2月22日
越前市土砂災害ハザードマップ(対象町内別)
PAGE-ID:7808
土砂災害ハザードマップとは
地域の中で、土砂災害が発生した場合に危害を受けるおそれのある範囲(土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域)を地図上に示したものです。お住まいの地区に土砂災害警戒区域等がある方は、日頃から土砂災害(前兆現象)のことをよく知り、気象情報を入手する手段の確認、いざという時の速やかな避難行動の準備を行いましょう。
土砂災害とは
土砂災害の種類には、大きく分けて3つの種類があります。自分の周りの土砂災害危険個所がどのタイプであるか確認しておきましょう。
がけ崩れ
大雨や長雨によって地中にしみ込んだ水分により、急な斜面が突然崩れ落ちる現象です。
土石流
長雨や集中豪雨などによって、山や川の石と砂が水と一体となって一気に下流へ押し流される現象です。
地すべり
大雨や長雨等により雨水が地面にしみこみ、水の力によって持ち上げられた地面が広い範囲にわたりゆっくりと動き出す現象です。
土砂災害警戒区域とは
土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律(土砂災害防止法)により、急傾斜地の崩壊等が発生した場合には住民等の生命又は身体に危害が生ずるおそれがあるとして、都道府県知事が市町村長の意見を聞いた上で指定する区域のことです。土砂災害警戒区域の指定がなされると、土砂災害から生命を守るため、災害情報の伝達や避難が早くできるように警戒避難体制の整備が図られます。
土砂災害特別警戒区域とは
土砂災害警戒区域の中でも、急傾斜地の崩壊等が発生した場合には建築物に損壊が生じ住民の生命又は身体に著しい危害が生ずるおそれがあるとして指定される区域のことです。土砂災害特別警戒区域に指定されると、警戒避難体制の整備等に加えて、特定の開発行為や建築物の構造などに一定の規制が行われます。
土砂災害ハザードマップ
下記ハザードマップは、平成16年以降に指定された土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域を基に作成されたものです。
西地区 | ||||
野上町 | 沢町 | |||
南地区 | ||||
妙法寺町 | 千福町 | |||
神山地区 | ||||
岡本町 | 広瀬町 | 池ノ上町 | 向が丘町 | |
吉野地区 | ||||
片屋町 | 氷坂町 | 余田町 | ||
国高地区 | ||||
村国一丁目 | 押田一・二丁目 | |||
大虫地区 | ||||
大虫町 | 大虫本町 | 上四目町 | 三ツ俣町 | 横根町 |
北山町 | ||||
坂口地区 | ||||
湯谷町 | 中山町 | 下別所町 | 勾当原町 | 中津原町 |
下中津原町 | ||||
王子保地区 | ||||
四郎丸町 | 白崎町 | 春日野町 | 今宿町 | 国兼町 |
大塩町 | 上小松町 | 森久町 | 瓜生野町 | 中平吹町 |
下平吹町 | 向陽町 | |||
北新庄地区 | ||||
杉崎町 | 戸谷町 | 長尾町 | 中新庄町 | |
北日野地区 | ||||
矢放町 | 帆山町 | 向新保町 | 小野谷町 | 西谷町 |
荒谷町 | 庄田町 | 大手町 | 岩内町 | 大屋町 |
葛岡町 | ||||
味真野地区 | ||||
入谷町 | 中居町 | 蓑脇町 | 桧尾谷町 | 余川町 |
池泉町 | 文室町 | 萱谷町 | 南小山町 | 北小山町 |
宮谷町 | ||||
白山地区 | ||||
都辺町 | 上杉本町 | 二階堂町 | 千合谷町 | 菖蒲谷町 |
堀町 | 土山小谷町 | 安戸町 | 菅町 | 米口仏谷町 |
丸岡町 | 沓掛町 | 小野町 | 上黒川町 | 下黒川町 |
安養寺町 | 曽原町 | 粟野町 | 小杉町 | 牧町 |
若須町 | 中野町 | 萩原町 | ||
粟田部地区 | ||||
西樫尾町 | 粟田部町西山地区 | 粟田部町栄地区 | 粟田部町蓬莱地区 | 粟田部町旭地区 |
岡本地区 | ||||
不老町 | 大滝町 | 岩本町 | 新在家町 | 定友町 |
杉尾町 | 轟井町 | 島町 | 長五町 | 大平町 |
八石町 | 中印町 | 別印町 | 南坂下町 | |
南中山地区 | ||||
野岡町 | 山室町 | 富士見台町 | 東庄境町 | 西庄境町 |
赤坂町 | 新堂町 | 国中町 | 中津山町 | |
服間地区 | ||||
朽飯町 | 高岡町 | 藤木町 | 領家町 | 春山町 |
東樫尾町 | 波垣町 | 寺地町 | 横住町 | 清根町 |
相木町 | 西河内町 | 室谷町 | 長谷町 | 北坂下町 |
殿町 | 大谷町 | 南中町 | 赤谷町 | 水間町 |
柳元町 | 市野々町 |