そのほかのごみの出し方

最終更新日 2020年3月13日

情報発信元 環境政策課

PAGE-ID:1344

処理困難物

スプリングマット・廃タイヤ・バッテリーは有料です。南越清掃組合にご相談ください。
粗大ごみには出せません。

事業系ごみ

事業活動(商店、飲食店、事業所、工場等)や農業に伴い排出されるごみは、ごみステーションには出せません。

産業廃棄物を取り扱う業者にご相談ください。

処理できないごみ

産業廃棄物・廃油・各種オイル類・石膏(耐火)ボード・瓦等は、南越清掃組合で処理できません。
また、プロパンガスボンベ、消火器、薬品類、肥料袋等の農業廃棄物、農機具、仏壇、ピアノも処理できませんので、販売店等に相談してください。

産業廃棄物の処理については下記のリンク先を参照してください。
(社)福井県産業廃棄物協会へのリンク

問合先

環境政策課 電話0778-22-5342

情報発信元

環境農林部 環境政策課

受付時間月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)