最終更新日 2023年11月16日
『サルどこネット』でサルの出没情報を発信/共有
PAGE-ID:6603
近年、人間が頻繁に山中へ入らなくなったことで、サルが安心して人里へ入りやすくなっています。対策の一環として、サルが安心して人里に入ってこないように『サルを見かけたらすぐに追い払う』ことが重要です。しかし毎日、いつ来るかわからないサルを警戒し続けることはできません。
『サルの現在位置』が分かったり、『次の出没場所を予想』できたりすれば、追い払いの準備に便利だと思いませんか? そんなときに、『サルどこネット』が便利です。
ぜひ『サルどこネット』に登録していただき、サル出没情報の発信をお願いします。
『サルどこネット』とは?
『サルどこネット』とは、
三重県のNPO法人サルどこネット(URL:http://www.sarudoko.net/venus/index.html)が運用しているサルの情報発信/共有サービスです。
『サルどこネット』に登録いただければ、サルを目撃した際に、電話一本でサルの出没情報を発信することができます。
また、メールアドレスを登録していただくと、丹南地区でサルが発見される度にメールが届き、サルの出没に備えることができます。
当日の記録は誰でも、パソコン、スマートフォンから閲覧可能です。全国のサル出没情報が掲載されています。
URL:http://www.sarudoko.net/moon/view.cgi
『サルどこネット』への登録方法は?
越前市内での『サルどこネット』への登録は、農林整備課にて一括で登録を行っています。登録に必要な情報は、以下のとおりです。
- お名前
- ご住所
- ニックネーム
- 携帯電話番号
- サルをよく目撃する場所(2か所まで)
- メールアドレス(サル情報を発信するだけであれば不要です)
詳しくは、以下のPDFファイルをご覧いただくか、農林整備課までご連絡ください。
添付ファイル
閲覧ソフト Acrobat Reader DC