生涯学習センター利用案内
最終更新日 2020年10月23日
PAGE-ID:8746
生涯学習センター紹介・利用案内
開館時間
午前9時から午後10時まで
日曜日及び国民の祝日にあっては、午前9時から午後5時まで
休館日
第3日曜日、12月28日から翌年1月4日まで
※教育委員会が必要と認めたときは、開館時間、休館日を変更することがあります。
貸館概要・使用料について
※会議室2,3を仕切りなしで同時に使用する場合
→施設使用料:100円/時間、冷暖房使用料:200円/回
※和室(大)、和室(小)を同時に使用する場合
→施設使用料:200円/時間、冷暖房使用料:300円/回
備考1:施設使用料の算定にあたっては、1時間未満の端数があるときは1時間とします。
備考2:市外の者が使用する場合の施設使用料は、基本使用料の5割増しとします。この場合、10円未満の端数は切り捨てとなります。
備考3:営利目的に使用する場合の施設使用料は、基本使用料(備考2で5割増しとなる場合は、基本使用料の5割増しの額)の20倍額となります。
備考4:冷暖房使用料は、使用時間にかかわらず、1回あたりの徴収となります。
備考5:同一月又は同一年度において、複数の部屋の冷暖房を使用する場合の定額使用料は、使用する部屋の数に限らず、使用する部屋のうち、最も高い月額又は年額、1部屋分を上限に算定します。
備考6:使用しようとする日前3日までに使用取消しを申し出ない場合は、使用料を徴収しますのでご了承ください。
施設予約サービスの利用方法(インターネットからのご予約)はこちら↓
又は、以下の申請書でも受付しております。申請書の提出先は生涯学習センター窓口となります。
(利用日の3か月前から予約を受付しております。)
減免基準について
生涯学習センターの減免基準
・越前市教育委員会等所管施設使用料減免基準要綱 別表3
区分 | 使用の種類 | 減免割合 |
1 |
越前市又は越前市教育委員会が主催する事業若しくは共催 事業又は委託事業で使用するとき。 |
100% |
2 |
越前市内の小中学校若しくは幼稚園又は保育園若しくは認 定こども園(いずれも私立によるものを含む。)が教育活 動の目的で使用するとき。 |
100% |
3 |
越前市内の特別支援学校又は高等学校が授業又は部活動で 使用するとき。 |
80% |
4 |
公用、公共用又はこれらに準ずる活動のために施設の設置 目的で使用するとき。 (1)越前市文化協議会、越前市自治連合会等の市内各種団 体の連合体が施設の設置目的で使用するとき。 (2)越前市内の公益的な活動団体(越前市文化協議会加盟 団体、NPO等)が施設の設置目的で使用するとき。 |
80% |
5 |
(1)越前市又は越前市教育委員会が社会教育又は社会福祉 に関係あると認めた越前市内の団体又は個人が、施設の 設置目的で使用するとき。 (2)国、県若しくは他市町又はこれらを単位とする団体が 主催する大会事業で使用するとき。 (3)越前市内の大学又は専門学校が授業で使用するとき。 |
50% |
6 | 前各項に規定する以外で団体が使用するとき。 | 0% |
7 | 個人が使用するとき。 | 0% |
備考
1. 越前市生涯学習センター今立分館の減免基準は、別表第2に定めるとおりとする。
2. 減免される額は、使用料に減免割合を乗じて得た額とし、10円未満の端数は切上げとする。
レイアウト図
使用上の注意
生涯学習センターご利用にあたって(PDF形式 86キロバイト)
お問合せ先
生涯学習センターの施設利用について
電話:0778-22-3005、ファクス:0778-22-9174、メール:center@city.echizen.lg.jp