お知らせ

最終更新日 2024年7月24日

情報発信元 図書館

*中央図書館* 「171回 芥川賞・直木賞」(図書館トピックス)

PAGE-ID:11411

*中央図書館* 「171回 芥川賞・直木賞 」 令和6年7月24日

171回芥川賞・直木賞の結果が発表されました。

今年の芥川賞は朝比奈秋さんの『サンショウウオの四十九日』、松永K三蔵さんの『バリ山行』

直木賞は一穂ミチさんの『ツミデミック』が受賞となりました。

候補となった作者の他作品もあわせて紹介しています。

 

芥川賞・直木賞

*中央図書館* 「Let's 車中泊」 令和6年7月17日

ホテルや旅館ではなく、自分の車に宿泊する車中泊。キャンプに近いけれど少し違う。この夏、こんな体験をしてみませんか?
 
車中泊

*中央図書館* 「なつやすみ しゅくだいおまかせコーナー」 令和6年7月12日

夏休みの宿題に役立ちそうな本を集めました。

オレンジシールがついている本は課題図書で「一人1冊まで1週間」、

黄色シールがついている本は「一人2冊まで1週間」借りる事ができます。

次に読みたい方が待っていますので必ず期限を守って返してくださいね。

 

なつやすみ

*中央図書館* 「したたかなる女性作家たち」 令和6年7月10日

「したたかなる女性作家たち~平安の王朝文学~」

紫式部が活躍した平安時代は、かな文字が発達したことにより、宮中に仕えていた女性たちが数多くの作品を残しています。

同時代を生きた清少納言や赤染衛門、和泉式部などが自分たちの言葉で紡ぎ描いた作品から、当時の社会や生活、想いなどを感じてみてはいかがでしょうか。

 

したたかなる女性作家たち

*中央図書館* 入口ミニ展示「新紙幣発行」 令和6年7月6日

2024年7月3日、20年ぶりに新しい紙幣が発行されました。

新たに肖像となったのは、一万円札が渋沢栄一、五千円札が津田梅子、千円札が北里柴三郎。

 新しいお札の「顔」となった3人の偉人や日本の紙幣について紹介する特集です。

 

新紙幣

*中央図書館*七夕飾りをしています! 令和6年7月3日

7月7日(日)まで、エントランスにおいて七夕飾りをしています。短冊に自由に願い事をご記入いただけるようになっておりますので笹に願い事を託してみませんか?
七夕飾り写真1

*中央図書館*「ALTとえいごであそぼう!」を開催します! 令和6年7月1日

7月6日(土)、ALTの先生による絵本の読み聞かせやゲームなどで楽しく英語で遊びましょう。
参加者募集中です!
ALTとえいごで遊ぼう写真1

*中央図書館*ミュージアムを楽しむ 令和6年6月27日

美術館や博物館をめぐり、アートや文化にふれる旅を楽しみませんか?
 

ミュージアム

*中央図書館*なつのおはなしあのねパート1開催します! 令和6年6月22日

6月29日(土曜日)の午前10時半から読み聞かせボランティア「おはなしあのね」さんによる「なつのおはなしあのね」を開催します。

今回は「ねこ派orいぬ派 あなたはどちら派?」をテーマに、楽しい読み聞かせや手遊びをします。

どなたでも参加できますので是非お越しください!

なつのおはなしあのね

*中央図書館*6月は夜読月間開催中!金曜日の夜は図書館へ行こう 令和6年6月20日

6月は夜読月間!期間中の金曜日は通常より2時間開館延長しています。

夜読月間に合わせて、夜にゆっくり一人で読みたい本や夜を楽しむ本を用意しています。素敵な夜をお過ごしください。

夜読

*中央図書館*地域資料ミニ展示「読む・知る・旅する 福井の鉄道」令和6年6月19日

福井の鉄道が登場する文学作品や、福井の鉄道に関する本などを幅広く紹介しています。

7月3日(水曜日)まで展示しています。この機会に福井の鉄道の魅力を改めて感じてみてはいかがでしょうか。

福井の鉄道

*中央図書館*貴重資料展示 「絵手本 ~名画のネタ本・マネ本・ヒント本~」 令和6年6月14日

「絵手本」は、絵を描くための手本となる絵本のことです。日本では古くより中国から輸入された「画譜」が絵師の手本として利用されていましたが、江戸時代中期以降、木版刷りの技術が発展し、日本でも絵師たちが描いた様々な題材の絵手本が盛んに出版されるようになりました。

今回当館に所蔵している、江戸時代中期から明治時代中期にかけての様々な絵手本を紹介します。これまで、児童コーナーで配布していたぬりえの元ネタの版本も展示いたします。

 

絵手本1 絵手本2

*中央図書館*「シン・趣味」 令和6年6月12日

俳句、ヌン活、旅行、料理、家庭菜園、SNS・・・

新たな趣味の参考となる本を集めました。あなたのシン・趣味を見つけてみませんか?

 

シン趣味

*中央図書館*「”未来のため”を考える」 令和6年6月7日

環境問題が取りざたされている今日この頃。地球の未来のために私たちが取り組めることを探してみませんか?

 

未来のためを考える

*中央図書館*「週末プチチャレンジ」 令和6年6月5日

「時間がないけど何か挑戦したい!」と思ったことはありませんか?

週末のちょっとした時間でできる“プチチャレンジ”な本を集めました!

 

 

週末プチチャレンジ

*中央図書館*「夜読月間を開催します!」 令和6年5月24日

6月1日(土曜日)~6月30日(日曜日)の期間、夜読月間を開催します。期間中の金曜日は通常より2時間開館延長します。夜読におすすめの本もご用意しています。仕事帰りの方や勉強したい学生さんなど、夜の図書館をお楽しみください!
夜読写真1

*中央図書館*「日本初の女性たち」 令和6年5月22日

朝ドラ「虎に翼」の主人公は日本で初めて弁護士・裁判長となった女性ですが、この展示では、他にも多くの“日本初”の女性をとりあげます。各分野でのパイオニアとなった女性たちの生きざまに触れてみてください。5月末まで入口展示コーナーにて展示しております。

 

日本初の女性たち

*中央図書館*「児童図書をご寄贈いただきました! 令和6年5月18日

5月17日に国際ソロプチミスト福井様より児童図書が寄贈されました。

国際ソロプチミスト福井様から子どもたちへの読書推進のためにと、毎年児童の図書をご寄贈いただいています。

貸出可能ですので是非ご利用ください。

ソロプチ2 ソロプチ

*中央図書館*「図で分かりやすく解決します」令和6年5月17日

知りたい!学びたい!でも難しいな、と諦めたことはありませんか。

手軽に読める図解の本を集めました。分かりやすい写真やイラストの本で楽しく学びましょう!

図解

*中央図書館*「風景を楽しむ旅」令和6年5月10日

お出かけに気持ちの良い季節となりました。

美しい景色を見る旅に出かけて気分転換しませんか?

 

風景を楽しむ旅

*中央図書館*「新緑の中でリフレッシュ」令和6年5月5日

新緑の美しい季節になりました。

新緑には心身のつかれを癒やし、気持ちを穏やかにするなどリラックス効果があります。美しい緑の中に出かけ、緑を楽しむ事で日々の疲れをリフレッシュしませんか?

新緑

*中央図書館*「旅への誘(いざな)い ~鉄道網が整備された近代日本~」令和6年5月4日

旅への誘(いざな)い ~鉄道網が整備された近代日本~

明治5年(1872)に鉄道が開業し、徒歩から乗り物による旅に変化していくと、人々の行動範囲は大きく広がります。旅のスタイルが大きく変化し大衆化すると、鉄道沿線の温泉旅行などを紹介する、様々な旅行案内書が出版されるようになりました。

県内では、明治17年(1884)4月16日に敦賀(金ケ崎)・長浜間に初めて鉄道が開通、明治29年(1896)7月15日には、福井・敦賀間の鉄道が開通しました。県内鉄道開通から140年後の今年3月16日、北陸新幹線が敦賀まで延伸となり、福井県内に再び大きな変化が訪れようとしています。

今回当館が所蔵する、昭和初期までの旅行ガイドブックや絵はがきなどをご紹介いたします。当時の観光地と現在の観光地を見比べてみてはいかがでしょうか。

旅1 旅2

*中央図書館* 「越前市ってどんなところ?」令和6年4月30日

越前市の歴史や文化、見どころなどがわかる資料を集めました。

クイズもありますのでチャレンジしてみてください。

【展示期間】 令和6年4月5日(金曜日)から6月5日(水曜日)まで

越前市ってどんなところ

*中央図書館*「スモールワールドにようこそ」令和6年4月19日

小さなものについ惹かれてしまうことってありませんか?

極小生物からミニチュアまで、大きく広がる小さな世界が楽しめる本やDVDを集めました。

入口横の展示コーナーにて展示中です。ぜひご覧ください。

スモールワールド

*中央図書館*「いってみよう!そらのたび」令和6年4月17日

澄んだ青空が広がる気持ちの良い季節となりました。

現在児童コーナーにて、そらに関する絵本を展示しております。

ひろ~い空へ冒険に出かけよう。いろんなことがおこりそうだね。

そら

*中央図書館*4・5月「恋ひわたる『源氏物語』和歌の世界」令和6年4月16日

通年テーマ「めぐりあひて紫式部」

4・5月「恋ひわたる『源氏物語』和歌の世界」

平安時代は、貴族の教養として和歌が嗜まれ『源氏物語』の中には795首が詠まれています。

紫式部が紡いだ言葉は美しく、物語の場面が生き生きと甦ります。和歌を通して物語の奥深さを感じ取ってみてはいかがでしょうか。

 

源氏4.5

*中央図書館*「読書のまちフェスティバル2024」令和6年4月12日

越前市中央図書館・今立図書館では4月20日(土曜日)から5月11日(土曜日)まで「読書のまちフェスティバル2024」を開催します。
期間中の土・日曜日を中心に子どもから大人まで様々な体験を通して楽しめるイベントを開催しますのでぜひ図書館へ来てください。お待ちしています!
読書のまちフェスティバル写真

*中央図書館*「のすすめ」令和6年4月10日

様々な物事を勧めている本を集めました。

新しく何かを始めてみたい方、知りたいことの取っ掛かりが欲しい方、どうぞ手に取ってみてください。新しい学びに出会えるかもしれません。

○○のすすめ

*中央図書館*「スーパーアクティブシニア」 令和6年4月6日

年齢にこだわらず活動的なライフスタイルを送っている人を“アクティブシニア”といいます。
生涯現役だった、もしくは今も活躍中の“スーパー”アクティブシニアの方々を紹介しています。
あなたの目標となる人が見つかるかもしれません。ぜひご覧ください。

アクティブシニア

 

 

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 教育委員会事務局 図書館

受付時間
火曜から日曜日 午前9時30分から午後6時まで(水・木・金曜は午後7時まで)