- 住所
- 〒915-0074福井県越前市蓬莱町8番8号
- 電話番号(代表)
- 0778-21-3900
- 電話番号
- 0778-21-3900
- ファクス番号
- 0778-22-3795
- メールアドレス
- gakusyuu@city.echizen.lg.jp
- 営業時間
- 午前10時から午後6時まで(最終入館は午後5時半)
- 定休日
- 毎週月曜日(休日を除く。)、休日の翌日(土曜日、日曜日、休日は除く)、年末年始(12月28日から1月4日)、展示替え又は整理の日
武生公会堂記念館で展示を行ってみませんか?
武生公会堂記念館を会場として実際に開催できる展覧会企画案を募集しています。本市の文化の振興に寄与すると認められる事業の企画であれば内容は問いません。展覧会を開催した場合は、教育委員会と共催で行うことになります。
詳細については、こちら。
展示のご案内
1階 展示室1
- 常設展「紫式部と越前国」(4月19日~)
- 常設展「越前市の歴史と文化」(6月中旬~)
2階 展示室2
令和7年度展示のご案内
- 市収蔵品展「学芸員の一推し展」(4月25日~6月8日)
- 企画展「越前市のクラフト&フォークアート 越前の手わざと博覧会(仮称)」(7月18日~8月31日)
- 企画展「生誕150周年記念 知られざる日本画の天才 渡辺莱渚(仮称)」(10月3日~11月9日)
- 収蔵品展「新収蔵品展(仮称)」(1月30日~3月22日)
2階 展示室3
令和7年度展示のご案内
- 市制20周年記念ミニ企画展「博物館資料から見る越前市(仮称)」(9月26日~10月26日)
- 公会堂開館30周年記念ミニ企画展「武生公会堂記念館のあゆみ(仮称)」(11月14日~12月21日)
- 越前国府発掘調査速報展(仮称)(1月30日~3月22日)
武生公会堂記念館について
越前市武生公会堂記念館は、幕末に府中の藩校「立教館」があった場所に、昭和4年(1929年)建設された「武生町公会堂」を活用した博物館です。
現在当館では、特別展や館蔵品展、体験講座や講演会による越前市の歴史文化の紹介や、郷土資料の収集保存活動を行っています。
当館のあゆみ
館内紹介
利用案内・アクセスマップ
小中学校での利用について(学校団体利用)
出版物のご案内
生涯学習・芸術文化課が刊行し、現在も購入可能な出版物(市史関係、文化財関係、展示図録など)をご紹介します。 くわしくはこちらをクリック
SNS
越前市武生公会堂記念館 公式X(@takefu_Kokaido) こちらへ