武生公会堂記念館

武生公会堂記念館で展示を行ってみませんか?

 武生公会堂記念館を会場として実際に開催できる展覧会企画案を募集しています。本市の文化の振興に寄与すると認められる事業の企画であれば内容は問いません。展覧会を開催した場合は、教育委員会と共催で行うことになります。
 詳細については、こちら

展示のご案内

1階 展示室1

常設展「紫式部と越前国」(4月19日~)

2階 展示室2

 令和6年度展示のご案内

  • 紫式部・源氏物語関連館蔵品展「『源氏物語』から見る平安貴族の日常」(4月26日~6月23日)【終了しました】
  • 紫式部・源氏物語関連企画展(1)「『源氏物語』が彩る工芸」(7月26日~9月1日)【終了しました】
  • 紫式部・源氏物語関連企画展(2)「紫式部の時代のほとけさま」(10月25日~11月24日)【終了しました】
  • 武生公会堂記念館企画公募展「2024日独交流神和紙展」(12月8日~12月22日)【終了しました】
  • 紫式部・源氏物語関連企画展(3)「源氏絵と浮世絵」(1月31日~3月9日)【終了しました】

2階 展示室3

令和6年度展示のご案内

  • 地域連携ミニ企画展「県指定史跡茶臼山古墳群を探る」(10月16日~12月22日)【終了しました】

武生公会堂記念館について

越前市武生公会堂記念館は、幕末に府中の藩校「立教館」があった場所に、昭和4年(1929年)建設された「武生町公会堂」を活用した博物館です。
現在当館では、特別展や館蔵品展、体験講座や講演会による越前市の歴史文化の紹介や、郷土資料の収集保存活動を行っています。

当館のあゆみ

館内紹介

利用案内・アクセスマップ

小中学校での利用について(学校団体利用)

出版物のご案内

生涯学習・芸術文化課が刊行し、現在も購入可能な出版物(市史関係、文化財関係、展示図録など)をご紹介します。 くわしくはこちらをクリック

SNS

越前市武生公会堂記念館 公式X(@takefu_Kokaido) こちらへ
 

 

場所情報