環境保全

最終更新日 2023年11月27日

情報発信元 上下水道課

ビオトープの住人たち

PAGE-ID:1751

ビオトープには、どんな生きものがすんでるの?

メダカ
メダカ
メダカは大きくなっても全長4センチメートル
にしかならない日本で一番小さな淡水魚です。
カワニナ
カワニナ
淡水性の巻き貝。ホタルの幼虫は
このカワニナを食べて大きくなります。
タイコウチ
タイコウチ
池や沼などの流れのない水域で生活します。
泳ぎが下手で藻の間を静かに歩きます。
ガムシ
ガムシ
幼虫は鋭いあごで小動物を捕らえ餌としますが、
成虫は水草などを食べます。
ヌマエビ
ヌマエビ
淡水えびの一種で、泥土中の有機物を食べます。
ミズカマキリ
ミズカマキリ
田んぼ、池沼などの流れのないところにすみ
尾端から長い呼吸管をシュノーケルのように
水面にだして呼吸します 。
ホタルの幼虫
ホタルの幼虫
幼虫の間は水中で生活しています。
その頃はもっぱらカワニナを食べています。
幼虫時代は食欲旺盛で30匹から50匹のカワニナ
を食べます。
クロスジギンヤンマ
クロスジギンヤンマ
春4月頃出現し6月頃まで見られるが
夏の終わりごろにも採集されます。
浮葉植物の組織に産卵します。

メダカをねらって、ザリガニも泥の中にかくれているよ。
そして、ザリガニをねらって、シロサギもやってくるよ。
草むらの中に、鳥たちの卵を見つける事もあるんだ。

ビオトープは、自然がいっぱいだよ。

 

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 建設部 上下水道課

受付時間
月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)