介護予防

最終更新日 2024年3月26日

情報発信元 長寿福祉課

「いきいきふれあいのつどい」交付金

PAGE-ID:6903

つどいとは

いきいきふれあいのつどい(以下つどい) とは、町内単位で高齢者の方が、生きがいと社会参加を促進するために、 地域の高齢者同士のつながりを深める自主活動の場で、令和5年度は212箇所で開催されています。

つどいで自主的に体操や運動など介護予防につながる活動を行い、参加者に元気になっていただくために、平成28年度からつどいの運営費を交付しています。

詳しくは、「いきいきふれあいのつどいについて」

交付を受ける条件(令和5・6年度)

必須1 いきいきふれあいのつどいが市へ登録されていること

必須2 つどい活動を年12回以上開催(計画)していること

必須3 市が指定する健康講話を1回計画していること

必須4 市が指定する介護予防教室(運動)を1回計画していること

必須5 市が指定する介護予防教室(栄養・口腔・薬・音楽)のうちいずれか2回計画していること

6 毎回、「越前市つどい体操」もしくはそれ相当の体操(ラジオ体操等)を行うこと

7 要支援1・2、総合事業対象者の方の積極的な受け入れ、参加促進

(注)1から5は、必須条件

6・7は、努力義務とする。

申請時には、申請書と請求書、事業計画書を出していただき、年度終了後には、 実績報告書などを提出してください。

交付金内容について

「金額」(令和5・6年度)

基本 年12回以上 6万円/年

加算1(回数)

年24回以上 6万円/年
加算2(子どもと活動) 3回~5回子どもと活動 3万円/年

加算3(子どもと活動)

6回以上子どもと活動

6万円/年

「対象経費」

いきいきふれあいのつどいに要する経費

(注)物品の購入に当たっては、原則、市内に事務所または事業所がある店舗で購入をするようにしてください。

<対象となるもの>

・講師謝礼

・賃借料、会場使用料・入館料、会場の光熱水費(つどい活動使用分)

・備品購入費(机、椅子、DVDプレイヤー等つどい活動で頻回に使用するもの)

※備品を他の団体も使用する場合は、購入前にお問い合わせください。

・消耗品費(ティッシュペーパー、文房具、食糧以外の材料費等)

・印刷費(チラシやプリント等のコピー代)

・交通費(バス、ジャンボタクシー借り上げ代 等)

・保険料(いきいきふれあいのつどい活動時の事故への備え)

<対象とならないもの>

・食糧費 等の実費(弁当代、菓子代、飲料代、調理材料代等)

(注)子どものおやつ、プレゼントの菓子も対象外

・慶弔費(香典等)

・シニアクラブ等の会費

<その他>

交付金の対象かわからない場合は、購入前にお問い合わせください。

令和5年度実績報告書の提出について

令和5年度に交付金を申請した団体は実績報告書等の提出をしてください。

<提出書類>

1 実績報告書 (注)実績報告書(記入例)

(PDF) 実績報告書

2 決算報告書 (注)決算報告書(記入例)

(PDF) 決算報告書

3 実施報告書 (注)実施報告書(記入例)

(PDF)実施報告書

<提出先>

越前市役所長寿福祉課(本庁1階8番窓口)

今立総合支所、地域包括支援センターでも提出可能。(ただし、受け取りのみになります。)

<提出締切>

令和6年4月10日(水曜日)

令和6年度交付金申請について

申請については原則、町内の区長が行います。複数町合同で実施している場合は、つどい代表者でも構いません。

<提出書類>

1 交付金申請書 (注) 申請書 (記入例)

(PDF) 申請書

2 請求書 (注) 請求書(記入例)

(PDF)請求書

<提出先>

越前市役所長寿福祉課(本庁1階8番窓口)

今立総合支所、地域包括支援センターでも提出可能。(ただし、受け取りのみになります。)

<提出締切>

令和6年4月10日(水曜日)

Q&A

よくある質問をまとめました。

Q&A

令和6年度つどい交付金申請について

つどい交付金について

添付ファイル

閲覧ソフト Acrobat Reader DC

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 市民福祉部 長寿福祉課

受付時間
月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)