最終更新日 2025年11月13日
越前市看護学生就学支援補助金について
PAGE-ID:12148
越前市は看護学生の金銭的負担を軽減するため、令和8年度からの武生看護専門学校入学者に対し、就学支援補助金を補助します。
補助金額および交付回数
20万円(1年生時に1回のみ)
※令和8年度に就学する予定の者に限り、就学前から申請が可能
対象者
令和8年4月以降に武生看護専門学校に入学する学生であり、学校を卒業後、速やかに越前市内の医療機関または介護事業所に看護師として就業する意思を持つ者
申請手続き
以下の書類を武生看護専門学校まで提出してください。
・越前市看護学生就学支援補助金交付申請書兼請求書(様式第1号)
・宣誓書兼同意書(様式第2号)
・武生看護専門学校に入学する予定であることまたは学生であることを証する書類(入学金振込の領収書や学生証の写しなど)
・振込先の口座番号、名義人等確認できる通帳等の写し
補助金の返還が必要な場合
以下の条件にあてはまる場合などは補助金の返還が必要になります。
・武生看護専門学校に入学しなかった場合
・武生看護専門学校を退学した場合
・虚偽申請等の不正があった場合
・学校卒業後、速やかに越前市内の医療機関若しくは介護事業所に看護師または看護補助者として就業しなかった場合
Q&A
Q1 武生看護専門学校に入学後、いつまでに申請が必要ですか?
A1 1年生時(入学した年度の4月1日から3月31日まで)に申請をしてください。
※令和8年度入学予定者のみ、入学前から申請が可能です。
Q2 申請後、補助金20万円はいつ頃振り込まれますか?
A2 申請した月の翌月の末までに振り込みます。
Q3 補助金の返還が必要とならない条件は?
A3 武生看護専門学校を卒業後、速やかに越前市内の医療機関若しくは介護事業所に看護師または看護補助者として就業した場合、補助金の返還は必要ありません。
Q4 補助金の返還が必要となるのはどのような場合ですか?
A4 以下の場合は返還が必要です。
・武生看護専門学校に入学しなかった場合
・武生看護専門学校を退学した場合
・卒業後、越前市外に就業した場合
・卒業後、越前市内に就業したが看護師(看護補助者)としての採用ではない場合
・卒業後、どこにも就業しなかった場合
Q5 補助金の返還の手続きはどのように行えばいいですか?
A5 退学後または卒業後に返還命令書を郵送しますので、返還期限までに指定の口座に返還してください。
Q6 学校を休学した場合、補助金の返還は必要ですか?
A6 補助金の返還は必要ありません。
Q7 3年生時に看護師国家試験を受験したが、不合格のまま卒業した場合、補助金の返還は必要ですか?
A7 卒業後、速やかに越前市内の医療機関若しくは介護事業所に看護補助者(国家資格が必須でない、看護の補助業務を行う職種)として就業した場合、補助金の返還は必要ありません。
申請様式など
添付ファイル
閲覧ソフト Acrobat Reader DC
