健康づくり

最終更新日 2025年10月9日

情報発信元 健康増進課

【10月20日(月曜日)受付開始!】血糖パターンを「見える化」しよう!“血糖変動に向き合う2週間プログラム”に参加しませんか?

PAGE-ID:12288

「自分は、糖尿病とは関係ない!」と思っている方こそ、ご参加ください!

「血糖変動に向き合う2週間プログラム」とは?

「最近、甘いものを食べる機会が増えた。」「健康診断の結果が少し気になる。」など、自身の血糖の変化が気になることは、ありませんか?

食事に応じて変動する血糖(グルコース)のデータを「見える化」して、食生活や運動習慣を見直すきっかけにしましょう。

本プログラムは、血糖測定センサーを2週間装着し、専用アプリで食事を記録します。

プログラム終了後にメールまたはアプリで配信される血糖変動レポートを確認することで、生活改善のヒントを得ることができます。

※本事業は、福井県が連携協定を締結している株式会社ザ・ファージと連携して実施します。

 

お申し込みはこちらから(10月20日(月曜日)10:00から申込可能となります。)

 

〇対象 ・18歳以上の市民又は市内に在勤している方

    ・いずれかの説明会に参加できる方

〇説明会

日時 場所
11月3日(月曜日・祝日)
 13時00分から14時00分まで
市民プラザたけふ4階多目的ホール
(府中一丁目11-2)

11月3日(月曜日・祝日)

 14時30分から15時30分まで 

市民プラザたけふ4階多目的ホール
(府中一丁目11-2)
11月3日(月曜日・祝日)
 16時00分から17時00分まで
市民プラザたけふ4階多目的ホール
(府中一丁目11-2)
11月4日(火曜日)
 16時30分から17時30分まで 
越前市生涯学習センター1階eホール
(府中一丁目13-7)
11月4日(火曜日)
 18時00分から19時00分まで
越前市生涯学習センター1階eホール
(府中一丁目13-7)

 ※各回先着50名の予定です。

〇実施期間 説明会参加後、2週間

〇定員 先着250名

〇申込期間 10月20日(月曜日)から30日(木曜日)まで ※定員に達し次第、終了となります。

〇参加費 無料

〇注意事項 次に該当する人は、ご参加いただけません。

 ・糖尿病の診断を受けている方

 ・ペースメーカーをご使用の方

 ・スマートフォンをお持ちでない方 ※NFC(おサイフケータイ等)の機能必須。機種によっては参加ができない場合がございます。

 ・プログラム参加期間中にMRI検査の予定がある方

〇参加の確定/事前準備について

 お申し込みいただいた時点で参加確定となります。10月31日(金曜日)までに当日必要なアプリの設定などをメールで送付予定です。

〇問い合わせ 株式会社ザ・ファージ

 メールアドレス: study_25fukui@thephage.life

 休業日:土日祝 ※返信に数日お時間をいただく場合もございます。

 

チラシ

 

添付ファイル

閲覧ソフト Acrobat Reader DC

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 市民福祉部 健康増進課

受付時間
月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)