最終更新日 2023年11月27日
血糖変動チェックプランのお知らせ
PAGE-ID:11109
【国民健康保険の方へ】血糖変動チェックプランを実施します!
あなたの血糖値、見える化してみませんか?
「血糖値スパイク」という言葉をご存知でしょうか?
血糖値スパイクとは、食後に血糖値が急上昇し、その後急降下して元に戻る状態のことを言います。これが多く発生すると、糖尿病や脳梗塞、心筋梗塞を発症するリスクになると言われています。
しかし、こちらの血糖値スパイクを見つける検査は通常の血液検査では行っていないため、普段の健診では見逃されてしまう可能性があります。
<血糖値スパイク イメージ>
そこで、今回市が実施する「血糖変動チェックプラン」では、血糖値を測定する機械を装着し、血糖値の変化を24時間リアルタイムで測定して血糖値スパイクの発見に役立てることができます。また、測定した血糖の変化をもとにアドバイスが配信され、生活習慣の改善にも取り組むことができます。
プランに参加して、血糖値の変化を確認して食事や運動などの生活習慣の改善に取り組み、より健康な毎日を送りませんか?
参加条件
以下の全てに当てはまること
【参加対象者】越前市国民健康保険加入中の40~74歳の方
【健康状態】 糖尿病の治療中でないこと
【環境・その他】 ・連絡可能なメールアドレスを持っていること
・血糖管理ツール「FreeStyleリブレ」を装着できること(※下記参照)
・Webの閲覧環境があること(スマートフォンもしくはPC)※タブレットの代用不可
・今年度と来年度の健康診断を受診できること
・11/13(月)に開催する説明会に参加できること(参加が難しい場合は健康増進課までご相談ください。)
※FreeStyleリブレの装着について
血糖値を測定するために、「FreeStyleリブレ」という機器を腕に装着します。
<装着イメージ>
こちらのセンサーを装着します。
このように二の腕の下側に装着します。
装着後は白い小さなセンサーが腕に着いた状態となります。
センサーを装着したまま2週間生活していただきますが、運動や入浴など日常生活に特に制限はありません。
※注意点
・ペースメーカー等他の埋め込み式医療機器と一緒にご使用いただくことはできません。(誤作動のおそれがあります)
・脳ドック・PET・鍼、電気治療・人工透析を受ける予定がある場合は、センサーをつけたまま受けてよいか医師等にご確認ください。
・体が接触するスポーツや激しい運動をする予定がある場合は、センサーが外れる恐れがありますのでご注意ください。
参加方法
1.健康増進課(0778-24-2221)までお電話いただくか、下記QRコードにてお申込みください。
お申込みいただきましたら、市役所から参加申込書を送付いたします。
※申込締切 10/11(水) 先着30名
2.参加申込書に必要事項を記入の上、同封の返信用封筒に入れてご返送ください。
3.11月13日(月)に開催する説明会におこしください。機器もそこでお配りします。
お申込みお待ちしております!