お知らせ

最終更新日 2023年11月27日

情報発信元 ブランド戦略課

メタバース移住相談・交流会プロジェクト「バーチャル・コミュニティサミット」

PAGE-ID:10967

イベントのお知らせ

第2回メタバース移住相談・交流会

顔を出さずアバターとして参加できる!
チャット機能を使って質問もしやすい!
全国各地どこにいても気軽に参加できる!

新しい形での移住相談・交流会です♪

【日時】
2023年9月13日(水曜日)15時から16時
(会場:15時から)

event2

第2回のテーマは「地方で働くことを選んだ理由」
Uターン経験者として、ともぞーさんをお呼びします!
tomozoprofile
一度県外に就職した後に地元で働くことを選んだのはなぜ?
会社員じゃない自由な働き方ってどんなの?
越前市、福井での暮らしってぶっちゃけどう?
など、ざっくばらんにお話をいただきます!

ぜひお気軽にご参加ください。


【メタバース操作方法】

メタバース操作方法(PDF形式 871キロバイト)


【参加方法】

1.以下のURLから、イベントページに入ってください。
https://app.v-expo.jp/space/search/open-spaces/7fb4ad8d-44f8-4c18-982b-3048e80b2122
2.右上のアイコンマークをクリックし、アカウント登録をしてください。
ログインID(メールアドレス)とパスワードが必要です。

■注意
メタバース移住相談・交流会の開始までにアカウント登録をお済ませください。
イベントページに入ると「音声の許可・拒否」の確認がありますので、許可してください。

ご不明な点があれば、お気軽にブランド戦略課までお問合せください!
brand@city.echizen.lg.jp
0778-22-3016

過去の開催イベントの様子

2023年度

第1回 7月27日(木曜日)20時から21時

「越前市でフリーランスとして働くこと」をテーマに開催しました。
沢山の方のご参加、有難うございました!
当日は、市移住担当者や、移住先輩者としてお呼びした、PCN武生 森田 秋馬(もりた しゅうま)さんから、越前市での暮らし、フリーランス(プログラマー)として、どのような働き方をしているかなど、ざっくばらんにお話をしました。
チャットで寄せられた質問にも、ざっくばらんにお答えしました。
アバターとして参加することで、顔を出さずに気軽に参加できるといった感想も寄せられました。
次回もお楽しみに…!

第1回の様子
 
第1回の様子2


第1チラシ02

バーチャル・コミュニティサミットについて

バーチャル・コミュニティサミットとは、メタバースを通じた移住相談・交流イベントです。
メタバース空間で、本市に移住してきた人、市職員などの支援機関と、気軽につながることができる場です。
 
メタバース2
 
越前市での暮らしがイメージできない…
実際に移住した人の話が聞きたい…
相談会や交流会に興味はあるけれど、越前市まで遠いな…
 
メタバース空間であれば、アバター(自身の分身)として、場所などの制約もなく、気軽にご相談いただけます。
バーチャル・コミュニティサミットでお待ちしております!
 

株式会社m-Labとの協定締結について

越前市は、新たな移住者へのアプローチとして、誰でも簡単に使えるメタバースイベント会場「V-expo」を運営する株式会社m-Lab(本社:東京都)と協定を締結し、メタバースを活用した移住相談や交流会等を行うプロジェクトをスタートすることとなりました。
移住の促進につながる手段の一つとして、本市に興味がある方が、本市に移住してきた人や支援機関と、メタバースの空間の中で気軽につながる場を新たに創出するものです。
 
ていけつ
2023年6月27日 協定締結式のようす(越前市役所にて)
 
株式会社m-Lab ▶ 公式ホームページ

 

添付ファイル

閲覧ソフト Acrobat Reader DC

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 総合政策部 ブランド戦略課

受付時間
月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)