市民プラザたけふ

住所

越前市府中一丁目11番2号

電話番号(代表)

0778-25-8800

電話番号

0778-25-8800

ファクス番号

メールアドレス

営業時間

定休日

業務内容

【新型コロナウィルス感染拡大防止に伴うお知らせ 令和4年1月14日更新】

●新型コロナウイルス感染拡大防止等のため、小会議室1~3、中会議室3は当面の間利用を禁止します。

● 会館時間を8:30~22:00までとします。

● 定員は各部屋の利用人数の1/2とします。

● 飲食は可能とします。しかし、必ず同じ方向を向き、食事中の会話はしないでください。

●1回あたりの利用制限はありませんが、定期的に換気を行ってください。

●アルコール消毒、利用前の検温、マスクの着用等、感染予防対策を徹底してください。

●利用する際は、受付にて参加者名簿をご記入いただきます。
 事前に作成し、持参いただくことも可能です。

●コワーキングスペースについては、受付で名簿を記入いただき、許可証を受け取った上で利用してください。
 ・利用後は机や椅子の消毒をお願いします。(受付時に消毒設置をお渡しします。)

市民プラザたけふについて

正面

施設の概要

市民プラザたけふとは

 市民プラザたけふとは、生涯学習、子育て環境の充実、労働・福祉行政の連携強化、市民活動支援などの機能を備える施設の愛称で、これまでアル・プラザ武生の3階と4階の整備を進めてきました。

 3階の「市民交流センター」と「てんぐちゃん広場」は、令和元年11月1日に完成し、連日多くの市民や市民団体の皆様にご利用いただいています。
 市民交流センターには、市民団体が入居するオープンシェアオフィスや、どなたでもお使いいただけるコワーキングスペース(無料)があり、会議室や多目的室、和室の貸し出しもあります。(貸館については有料)

 4階は、令和2年1月に消費者センター、5月にはハローワーク武生がそれぞれオープンしました。

開館時間

市民交流センター 午前8時30分~午後11時30分
※当面の間午後10時までとします。
てんぐちゃん広場 午前9時30分~午後5時30分
福祉健康センター 午前8時30分~午後9時

各施設・予約について

市民交流センター (市民プラザたけふ3階) 

てんぐちゃん広場(市民プラザたけふ3階) 

男女共同参画センター(市民プラザたけふ3階)

福祉健康センター(市民プラザたけふ4階多目的ホール) 

市民プラザたけふパンフレット

omote
市民プラザたけふパンフレット(PDF形式 1,711キロバイト)

施設の愛称「市民プラザたけふ」

募集期間 令和元年5月9日~7月12日

応募理由 JR武生駅前で市民の交流を通じて、市全体が活性化するように願います。

提案者  深尾 幹太さん(越前市在住) 

館内図

市民プラザたけふ3階

3階

 

市民プラザたけふ4階
4階

 

場所情報

市民プラザたけふ