地域自治振興

最終更新日 2023年11月27日

情報発信元 市民協働課

岡本地区自治振興会の活動紹介

PAGE-ID:9584

岡本地区自治振興会の活動紹介

青山のぼり

担当の部会等

青山のぼり実行委員会

連携団体等

区長会、自治振興会、五箇壮年会、月尾壮年会、自警団(当番制)、公民館

事業の内容

青山のぼりは、岡本地区にある大徳山(330メートル)の山頂目指して地区登り口5ヶ所から登山する行事です。

青山のぼりは、戦前から続いている地域住民の恒例行事であり、この日は子どもたちからお年寄りまで楽しんでいます。新緑の季節、地区外から登山愛好家も多く訪れ気楽に登れることもあり、この事業には延べ500人程度の参加があり賑やかな声が山全体に広がります。

頂上お峰にある大杉の周りで自由にお弁当を食べ、壮年会が振る舞い鍋、軽食の販売、抽選会の進行など行います。

健康づくり推進部は、登山口2カ所で健康チェックを実施。

また、子ども達は親子クラブが企画したゲームに挑戦し、最後に参加者全員による大抽選会など楽しいひと時を過ごします .

青山のぼり1 青山のぼり2
登っている途中の光景 頂上で皆さんが楽しんでいますね

おかもと夏まつり

担当の部会等

おかもと夏まつり実行委員会

連携団体等

自治振興会・五箇壮年会・月尾壮年会・福井県和紙工業協同組合・越前市商工会・交通安全協会・岡本地区長寿会・五箇実年会・公民館

事業の内容

平成28年度に月尾地区(月尾谷まつり)と五箇地区(和紙の里夏まつり)が一つになり「おかもと夏まつり」として地域の一体化と友愛・融合を目標に、より強い絆を深めるため生まれ変わりました。和紙の里公園を中心に、七夕まつり・かわそさんまつりも同時開催しています。

かわそさんまつりとは、野菜に和紙の人形を載せ自分の罪や穢れを託して川に流す、五箇地区に伝わる子ども行事で、五箇は紙すきの里であり水を大切にし、尊ぶことが良く現れています

祭りの開会式後、区長会と来賓が一緒に、かわそさんまつり点灯式と灯籠流しでオープニングを飾り、様々な催し物が始まります。

各種団体のバザーや、ステージ発表・お楽しみ抽選会で、夜の更けるまでにぎやかな声が和紙の里公園を包みます。

夏まつり1 夏まつり2
かわそさんまつりの一風景 和紙でつくった人形を野菜に載せています。

おかもと元気づくり事業「岡本まつり」(令和3年度)

担当の部会等

事務局をはじめ各部会連携

連携団体等

福井県和紙工業協同組合、越前市商工会、和紙の里三館、五箇壮年会、月尾壮年会、PTA、実年会、大杉会、岡本地区長寿会

事業内容

9月25日(土曜日)に岡本まつり第1弾として、手作り和紙あんどんコンテスト、地元の子どもたちのステージライブ、八ツ杉権現太鼓の演奏が行われました。

11月6日(土曜日)に第2弾として、防災鍋として、災害時でも煮炊きできるハイゼクスを用いたごはんと豚汁が振舞われ、勇壮な八ツ杉権現太鼓の演奏のあと、晩秋を彩る花火が打ち上げられました。

さらに、11月8日(月曜日)には、岡本公民館にて、イルミネーション点灯式が行われました。同時期に岡本地区各町内のイルミネーションも飾りつけ、点灯しています。

これら一連の行事を通じて、岡本地区の皆さんから、「明るい気持ちになった」、「元気をもらえた」といった声をいただき、コロナ禍にあっても地域の絆が深まりました。

岡本まつり1 岡本まつり2
児童たちの手作り和紙あんどん 迫力のある太鼓演奏
岡本まつり3 岡本まつり4
親子で手持ち花火を楽しんでます 防災鍋で炊いたご飯のふるまい
岡本まつり5 岡本まつり6
イルミネーションの点灯式です 地域を彩るイルミネーション

岡本地区自治振興会 広報 『ふるさと おかもと』

広報 『ふるさと おかもと』 一覧へ

岡本地区自治振興会総会資料

令和5年度岡本地区自治振興会総会資料(PDF形式)

令和4年度岡本地区自治振興会総会資料(PDF形式)

岡本地区自治振興会 自治振興計画(令和4年度~令和6年度)

PDFアイコン岡本地区自治振興会 自治振興計画(PDF形式351キロバイト)

岡本地区自治振興会活動紹介(~令和2年度)

 

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 総務部 市民協働課

受付時間
月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)