労働者協同組合について
最終更新日 2023年9月22日
PAGE-ID:10507
労働者協同組合について
労働者協同組合とは、労働者協同組合法(令和2年法律第78号)に基づいて設立された法人で、組合員が出資し、それぞれの意見を反映して組合の事業が行われ、組合員自らが事業に従事することを基本原理とする組織です。
令和2年12月に労働者協同組合法が成立し、令和4年10月1日に施行されました。
労働者協同組合に関するセミナーおよび個別相談会が開催されます
基礎セミナー 労働者協同組合の概要説明、事例報告、ワークショップ(質疑応答・個別相談含む)
嶺北会場 10月10日(火曜日) 13時30分から16時30分まで
福井県中小企業産業大学校 大教室
嶺南会場 10月11日(水曜日) 13時30分から16時30分まで
小浜商工会議所 大ホール
基礎セミナーは、10月5日(木曜日)までにお申し込みください。
応用セミナー 労働者協同組合の活用・設立準備について、ワークショップ(質疑応答・個別相談含む)
嶺北会場 12月19日(火曜日) 13時30分から16時30分まで
福井県国際交流会館 第1・2会議室
嶺南会場 12月20日(水曜日) 13時30分から16時30分まで
小浜商工会議所 大ホール
応用セミナーは、12月15日(金曜日)までにお申し込みください。
基礎セミナー、応用セミナーとも参加費無料、どなたでも参加可能です。
詳細はチラシ(クリックするとチラシ:PDFファイルが開きます)をご覧ください。
「労働者協同組合法で新しい仕事が生まれています」
労働者協同組合法を活用した新しい働き方、活力のある地域が全国でひろがっています。
労働者協同組合法の概要や特色、事例集などが掲載されたパンフレットです。
こちらからご覧ください。(クリックすると厚生労働省のリンクにジャンプします。)
特設サイト「知りたい!労働組合法」
厚生労働省は、労働者協同組合の設立や他の法人形態(NPO法人や企業組合)からの組織変更に御関心がある方に様々な情報を提供するため、特設サイト「知りたい!労働者協同組合法」を開設しました。
【主な掲載情報】
・労働者協同組合法の概要説明
・設立の流れについて
・フォーラム(全国7ブロックで開催)の開催情報について
・労働者協同組合に関する好事例の御紹介
・労働者協同組合の制度や設立に関する相談 など
【アクセスはこちらから】
「知りたい!労働者協同組合法」
お手続きについて
「組合設立の届出」や「決算関係書類等の提出」等のお手続きは、組合については、その主たる事務所の所在地を所管する都道府県知事、連合会については、厚生労働大臣とされています。
福井県の窓口は、産業労働部労働政策課となります。
【労働者協同組合についての福井県のホームページはこちらから】
関連リンク
【厚生労働省 労働者協同組合】
労働者協同組合法、施行令、施行規則等が掲載されています。
【厚生労働省 労働政策審議会(勤労者生活分科会) 】
労働者協同組合法についての審議の状況が確認できます。