最終更新日 2023年11月27日
国高地区自治振興会の活動紹介
PAGE-ID:9574
国高地区自治振興会の活動紹介
多文化共生事業
担当の部会等
事務局・安全防災部・グリーンクラブ
連携団体等
該当町内会
事業内容
国高地区自治振興会では、すべての住民がお互いの国籍や文化、生活習慣の違い等を認め合い、尊重し合って共に支え合って、生活できる社会の実現を目指しています。
具体的には、多文化共生の事業として、日本人と外国籍の方の交流事業を実施しています。
また、地区の防災訓練に、外国籍の方の参加も呼びかけ、ともに防災に対する意識を高めています。
令和2年度には、外国籍の方がグリーンクラブの部会委員として参画し、奉仕作業にも参加しています。
防災訓練 |
地域安全マップ 「キッズセーフ」作成事業(令和3年度)
担当の部会等
青少年育成部会
連携団体等
区長、Code for FUKUI、国高小学校PTA、国高地区見守り隊
事業内容
令和2年度に区長から提供された情報をもとに、危険箇所をWEB上で確認できるマップを製作しました。
同マップは、ネット環境さえあれば、いつでも、どこでも閲覧できます。
オープンソースのツールを利用することで、開発や運用コストを無償とすることができ、空撮写真で場所も確認することができます。
国高地区自治振興会 広報 『ふるさと国高』
国高地区自治振興会総会資料
令和5年度国高地区自治振興会総会資料(PDF形式)
令和4年度国高地区自治振興会総会資料(PDF形式)
国高地区自治振興会 自治振興計画(令和4年度から令和6年度)
国高地区自治振興会 計画2022から2024 (PDF形式561キロバイト)
国高地区自治振興会のホームページ
国高地区自治振興会活動紹介(から令和2年度)