最終更新日 2023年11月27日
北新庄地区自治振興会の活動紹介(~令和2年度)
PAGE-ID:1630
北新庄地区自治振興会の活動紹介
活動事例:浅水川なのはなロード整備事業
事業の背景と経緯
浅水川の現状:越前市文室町から鯖江市西番町(一級水系)(総延長:17.2キロメートル、当地区内の延長:3.7キロメートル)国土保全上又は国民経済上特に重要な、国土交通省政令で定められる一級水系・一級河川で、左岸堤防は全延長歩行可能で、当地区を縦断しています。
毎年夏場に、「地域をつなぐ河川環境づくり推進事業」として堤防の草刈、投棄ごみの除去を実施
堤防道路の上流側に、南越線跡地を整備した公園がほぼ完成しつつあり、下流側は三里山の登山道につながっています。ひろばに集い、地区内を安全に縦断して散歩・ジョギングを楽しめる環境を整える事業に取り組みます。
事業の内容(平成21年度)
- 堤防法面へのなのはなの種まき(平成20年度から試行中)
- 歩行・ジョギングに支障ないように路面整備(除草、平坦化、危険箇所の防護・表示、道程標の設置)
- 電田ひろば(南越線跡地ひろばの愛称)の一部花壇整備
事業の効果
上流地区の北日野地区、味真野地区へは、当地区の実績を踏まえ連携を呼びかける計画をしています。