最終更新日 2025年4月30日
1000年に一度の洪水が起きたら…。浸水深を映像で確認できます(越前市洪水ハザードマップ)
PAGE-ID:9579
VR(バーチャルリアリティ)体験とはどういうものか
市内の河川が氾濫し、洪水浸水想定区域図の計画規模や想定最大規模の浸水に達することを想定した場合、表示する地点でどの位の高さまで浸水するのかを360度3D画像で表示し、視覚的に体感できものです。
住民の減災対策の推進及び防災意識の向上を図るため、また、平時からの洪水ハザードマップの利活用や災害発生時の早期避難を促すものです。
VR体験の作成地点と、各地点のQRコード
それぞれの地点をクリックするか、QRコードをスマートフォン等で読み取ってください。YouTube動画で閲覧できます。
スマートフォンはYouTube アプリから閲覧していただくとにより、回転などの動きと連動した動画の閲覧が可能となります。