林業支援

最終更新日 2025年1月8日

情報発信元 農林整備課

森林・里山の保全活動に役立つウッドチッパーを貸し出しします!

PAGE-ID:11690

※冬季間はウッドチッパーの貸し出しを中止しています。

期間:令和6年12月21日(土曜日)から令和7年3月2日(日曜日)まで 

 

降雪のある冬季間については、機器故障の防止および作業安全確保が困難であるため、ウッドチッパーの貸し出しを中止しています。

令和7年3月3日(月曜日)以降に、貸し出し再開する予定です。 

ウッドチッパーとは?

間伐材を手早くチップにできる資機材です。樹木や竹を粉砕し敷材に利用できます。チッパーは自走式で、軽トラックでの運搬が可能です。
作業風景1作業風景2
 

ウッドチッパーの詳細

  • 機種名 :共立KCM123S
  • 台数 :全2台
  • 本体寸法 :1,620mm(長さ)×730mm(幅)×1,270mm(高さ)\
  • 重量 :340kg
  • 燃料 :自動車用無鉛ガソリン
  • 処理可能径:最大Φ120mm
  • 走行方式 :クローラ自走式

※運搬用のアルミブリッジも貸し出し可能です。

貸出し対象者

越前市内にある森林・里山について、保全・再生活動に取り組んでいる方が対象となります。一度の申請につき、1台を貸出しします。なお、営利目的による利用はお断りします。
 

貸出しにあたっての注意

  • 貸出しは無料としますが、稼働にかかる燃料代は借受者の負担となります。
  • 引渡しおよび返却については、下記の貸出し拠点となります。
  • 貸出し期間は、原則として15日間を限度とします。
  • 借受者には活動後日、活動報告書(様式第5号)を提出していただきます。

(なお、活動報告内容は市ホームページにて掲載させていただきます。)

貸出し手続きについて

申込みにあたっては、あらかじめお電話にて機材の空き状況をご確認ください。
(確認先:農林整備課 0778-22-3008)
申込書(様式第1号)に必要事項を記入のうえ、借受希望日の10日前までに農林整備課まで直接お持ちいただくか、メール、郵送、ファクスでお送りください。
 

貸出し拠点(ウッドチッパーの引渡しおよび返却の場所)

株式会社 水嶋農機 越前市赤坂町5-1-3

添付ファイル

閲覧ソフト Acrobat Reader DC

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 環境農林部 農林整備課

受付時間
月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)