最終更新日 2023年11月16日
ドローンによるサル群れの追い払いを実施しました(農林整備課トピックス)
PAGE-ID:9629
ドローンによるサル群れの追い払いを実施しました
1歳児へ木製玩具を贈呈します。
この木製玩具は、森林環境譲与税を活用し、県産材を使用し、越前指物の技法を用いて制作しました。
また、制作に当たっては、仁愛大学の伊東知之教授の監修を受け、メッセージを添えています。
デザインは恐竜をモチーフに、木のぬくもりを感じるものとなっています。
今後、1歳6か月時健診時に受診されるお子様にお渡ししてまいります。
令和5年度 狩猟免許試験の実施について
鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律第41条の規定に基づき、下記のとおり狩猟免許試験を実施します。
第1回
日時 令和5年7月17日(月・祝)9時30分から16時30分まで
試験会場 福井県立大学永平寺キャンパス(吉田郡永平寺町松岡兼定島4-1-1)
申請期間 令和5年6月16日(金曜日)まで
第2回
日時 令和5年7月30日(日曜日)9時30分から16時30分まで
試験会場 ルブラ若狭(三方上中郡若狭町中央1-2)
申請期間 令和5年6月30日(金曜日)まで
実施要領・申請書の入手先、申請書提出先
丹南農林総合事務所 林業・木材活用課
詳細は福井県ホームページ
有害鳥獣捕獲にかかる捕獲補助者研修会を開催しました。 令和3年3月6日
有害捕獲で使用する捕獲檻を、安全に稼動できるよう基礎知識を深めるため 「有害鳥獣捕獲にかかる捕獲補助者研修会」を75名の参加のなか、あいぱーく今立で開催いたしました。
(午前、午後2回開催)
「有害鳥獣捕獲制度」 「捕獲檻の管理と注意点」などの説明の後に、捕獲檻の実演と実技指導を行いました。
併せて、(一社)福井県猟友会南越支部の前野副支部長他2名の協力を得て、くくりわなの注意点などの説明・実演を行い、有害捕獲に対する理解を深めていただきました。
講習会
捕獲檻実演と実技
くくりわな実演
添付ファイル
- DSCN7061(画像形式(JPG) 3,517キロバイト)
- DSCN7069(画像形式(JPG) 3,526キロバイト)
- DSCN7073(画像形式(JPG) 3,640キロバイト)
- DSCN7057(画像形式(JPG) 3,593キロバイト)
- DSCN7053(画像形式(JPG) 3,673キロバイト)
- 150721_20231007020446(画像形式(JPG) 482キロバイト)
- 150346_20231007020444(画像形式(JPG) 438キロバイト)
閲覧ソフト Acrobat Reader DC