最終更新日 2023年11月15日
令和4年度市民企画運営講座を開催しました。(生涯学習センター)
PAGE-ID:10259
市民企画運営講座「エコ調理に便利な『鍋帽子』を作りましょう」を開催しました。(3月5日、3月12日)
市民企画講座「マインドフルネス講座~今、ここにある自分を感じてみませんか~」を開催しました。(1月21日、1月28日)


市民企画運営講座『論語を学ぼう』を開催しました。
市民企画運営講座『論語を学ぼう』を開催しました。
9月28日と10月12日に、越前まなぼう座「市民企画運営講座」『論語を学ぼう 』を開催しました。
市民企画運営講座「たのしいスクエアダンス」を開催しました!
越前市生涯学習センターの越前まなぼう座です。
今回の市民企画運営講座は、「スクエアダンス」を開催しました。
講師の日本フォークダンス連盟公認指導者の山下氏指導のもと、スクエアダンス特有のコールやステップを教えて頂きました。
参加者の皆さんは和気あいあいと楽しそうに取り組まれており、笑いが絶えない講座となりました。
市民企画運営講座「たのしいスクエアダンス」を開催します!
今回のテーマは「スクエアダンス」です。
アメリカ発祥のフォークダンスで、指示者(コーラー)の指示通りに四角くなったり、丸くなったり、8人一組で音楽に合わせて楽しく踊ります♪
講師には、日本フォークダンス連盟公認指導者の山下先生をお迎えします。
この機会に楽しいスクエアダンスを体験してみませんか。
お申込みをお待ちしております。
- 講座名:市民企画運営講座「えちぜん学び隊」
- テーマ:『たのしいスクエアダンス』
- 日時:(第1回)令和4年10月3日(月曜日)午前9時半から11時まで
(第2回)令和4年10月10日(月曜日)午前9時半から11時まで - 会場:越前市生涯学習センターeホール(越前市役所西棟1階)
- 講師:山下 重幸 氏(日本フォークダンス連盟公認指導者)
- 定員:30名(要申込。定員になり次第締め切らせていただきます。)
- 服装・持ち物:服装自由(動きやすい格好)、上履き
- 受講料:無料
- お問合せ・お申込み先:越前市生涯学習センター(電話番号0778-22-3005、メールcenter@city.echizen.lg.jp )
↓↓こちらからもお申込み可能です。↓↓
お申込み用URL
https://forms.gle/LgpFpE6EiwLggT9k7
お申込み用QRコード
市民企画運営講座「えちぜん学び隊」『論語を学ぼう』を開催します!
講座名:市民企画運営講座「えちぜん学び隊」
テーマ:『論語を学ぼう』
日時:
(第1回)令和4年9月28日(水曜日)午前10時から午前11時まで
(第2回)令和4年10月12日(水曜日)午前10時から午前11時まで
会場:越前市生涯学習センター和室(越前市役所西棟2階)
講師:垣内泰治氏
内容:2,500年余昔の中国に生き、全世界に多大な影響を与えた思想家・教育者・政治家である孔子が残した言葉と、伝えた経典を勉強する。
定員:15名(要申込。定員になり次第締め切らせていただきます。)
受講料:無料
お問合せ・お申込み先:越前市生涯学習センター(電話番号0778-22-3005、メールcenter@city.echizen.lg.jp)
こちら(↑)のQRコードをスマートフォン等のカメラで撮影することで、講座の申込み先に移動できます。
市民企画運営講座「えちぜん学び隊」の企画を募集しています!
「こんな講座を開きたい!」、「こんな講座で学んでみたい!」
その思いを実現させてみませんか?
市民企画運営講座「えちぜん学び隊」とは?
「えちぜん学び隊」は、「自分の特技や趣味、経歴などを活かして、こんな講座を開いてみたい!」や、「こんな講師や人材を知っている!ぜひ、その人の講座を開いて学びたい!」と考えている市民の皆さんが、自ら企画・運営を行う講座です。
まさしく、市民のニーズが反映された「市民の市民による市民のための生涯学習」の場です。
自分が教えたいことや学びたいことを提案して、講座を開催してみましょう!
昨年度の様子
1.マインドフルネス講座
2.美しい押し花を使って
企画・運営って何をするの?
申請者の方には、講座の企画だけでなく、運営として講師の選定及び調整(申請者本人が講師の場合は不要)、講座実施に必要な教材の準備、 会場の設営や片付けなどを行なっていただきます。
なお、 開催場所の確保や受講者の募集、資料の印刷等については生涯学習センターがサポートし、講師謝礼も生涯学習センターの基準に基づきお支払いします。
応募方法
以下から応募用紙(ワード)をダウンロードして、必要事項をご記入の上、生涯学習センターへ提出してください。(郵送またはメール可)※生涯学習センターの窓口にも応募用紙を設置しています。
お申込みにあたっては、募集要項を必ずご確認ください。
詳細につきましては、以下の募集要項・応募の流れをご確認ください。
応募用紙
皆様からのお申し込みをお待ちしております
<お問合せ先>
越前市生涯学習センター
(電話番号:0778-22-3005、メール:center@city.echizen.lg.jp)
添付ファイル
閲覧ソフト Acrobat Reader DC