お知らせ

最終更新日 2025年11月7日

情報発信元 教育振興課

越前市教育委員会表彰について

PAGE-ID:8871

11月3日文化の日に表彰式を開催しました。

越前市教育委員会では、本市の教育、学術及び文化の振興発展に貢献された個人や団体の方々を毎年表彰しており、今年も11月3日文化の日に表彰式を開催しました。

令和7年度の受賞者を紹介します。

教育功労者表彰

多年にわたり教育の振興発展に貢献された個人や団体を表彰します。

教育功労者表彰受賞者一覧
部門 氏名または団体名
(敬称略)
功績等
学術文化 林 幸子

地区公民館での民謡の指導や施設へのボランティア活動など、民謡の伝承および普及に努められ本市の文化振興に貢献。

学術文化

香川 ヒサ

「あなたを想う恋のうた」の審査員を務められ、豊富な経験のもと短歌の魅力発信と万葉ゆかりの地である本市の認知度向上に貢献。

学術文化 髙嶋 猛

市文化財保護委員会委員長などを務められ、豊富な知識のもと本市の文化財の調査・研究・保護に貢献。

学術文化 佐藤 圭

市史編さん委員として、豊富な知識のもと歴史資料の調査や市史の刊行に尽力され、本市の市史編さん事業に貢献。

社会教育

奥山 昌巳

市壮年協議会の運営に献身的に取り組まれ、地域に根ざした自主的な学びや活動支援を通じて社会教育の振興・発展に貢献。

社会教育 児玉 和人

市子ども会育成連絡協議会の運営に尽力され、組織体制の充実と自主的な子ども会活動の推進を通じて青少年の健全育成に貢献。

学校教育 内田 達男

教職員の指導力向上や教科教育の推進に尽力されるとともに、市校長会長として学校教育の振興・発展に貢献。

学校教育 坂下 博行

教職員の授業力向上や教科教育の推進に尽力されるとともに、市中学校長会長として学校教育の振興・発展に貢献。

社会教育 絵本のもり

地元の南中山小学校をはじめ地区公民館や児童館、今立図書館とも連携し、長年にわたりボランティアとして読書活動の推進に貢献。

教育奨励賞

教育各分野において顕著な業績、特筆すべき研究などがあり、今後もその活躍が期待される個人や団体を表彰します。

教育奨励賞受賞者一覧
部門 氏名(敬称略) 功績等
学術文化 松村 洋子

華道茶道に研鑽されるとともに、華道茶道団体の運営や子どもたちへの体験事業を通した文化の継承など文化活動の振興に貢献。

保健体育 飛田 里美

幅広い世代の市民がスポーツに親しめるよう市スポーツ推進委員として活躍されるとともに、多様なスポーツ機会の創出と生涯スポーツの振興に貢献。

 

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 教育委員会事務局 教育振興課

受付時間
月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)