観光・まつり・イベント

最終更新日 2023年11月29日

情報発信元 観光誘客課

道の駅「越前たけふ」12月イベントカレンダーが出来ました。(観光誘客課)

PAGE-ID:9383

道の駅「越前たけふ」12月イベントカレンダー

道の駅「越前たけふ」の12月イベントカレンダーが出来ました。

ぜひ、道の駅に遊びにきてください。

12c112c2

11月25日(土)、26日(日)に 道の駅「越前たけふ」カニ祭り開催します

開催日時

日時 令和5年11月25日(土曜日)、26日(日曜日)

会場 道の駅「越前たけふ」

越前市大屋町38-5-1(0778-43-5661)

イベントの概要

イベントの内容は天候等により急遽変更となる場合があります。

 

■トークショー&競り大会

  26日(日)

          AM:11時50分から

          PM:13時50分から

  一日駅長    SKE48 坂本真凛 松本慈子


■特産品競り大会(多目的広場にて)

  25日(土)

          AM:11時30分から12時15分まで

          PM:14時00分から14時45分まで

  26日(日)

          AM:12時00分から12時45分まで

          PM:14時00分から14時45分まで

 

■越前ガニ直売市(一階 物販所にて)

  近海産せいこガニ

  各日限定 100杯

  料金   500円/杯

  時間   整理券配布   9時00分から

       販売開始  10時00分から

 

■「かがやき」メッセージパネル(本館2階 多目的ホールにて)

 

■北陸新幹線ふわふわ遊具(芝生広場にて)

 体験料 無料

 時間  10時00分から15時30分まで

 

■北陸新幹線 沿線フェア(こうのとりストリートにて)

 第7弾  東京編

 時間  午前10時00分から16時00分まで

 

■キッチンカーイベント(芝生広場にて)

 

詳しくはチラシをご覧ください

11omote11ura
 

11月9日(木曜日)に北陸新幹線延線歓迎イベント&めん祭りを開催します!

開催日時

日時 令和5年11月9日(木曜日)
会場 道の駅「越前たけふ」 こうのとりストリート
越前市大屋町38-5-1(0778-43-5661)

イベントの概要

イベントの内容は天候等により急遽変更となる場合があります。
 
〇販売商品
1.せいこガニ丼
  限定80食
  価格 800円(税込)
 
2.昔ながらの中華そば
  限定100食
  価格 750円(税込)
 
3.テイクアウト専用おろしそば
  限定300食
  価格 750円(税込)
 
※お支払い方法は現金のみになります。
 
詳しくは、チラシをご覧ください。
1109

道の駅「越前たけふ」11月イベントカレンダー

道の駅「越前たけふ」の11月イベントカレンダーが出来ました。
ぜひ、道の駅に遊びにきてください。

イベントカレンダーはコチラ

10月28日(土曜日)、10月29日(日曜日)に道の駅「越前たけふ」Trick on Street! を開催します!

開催日時

日時 令和5年10月28日(土曜日)、10月29日(日曜日)
会場 道の駅「越前たけふ」
越前市大屋町38-5-1(0778-43-5661)

イベントの概要

イベントの内容は天候等により急遽変更となる場合があります。
 
■Trick on Street!(イベント広場にて、雨天時はJR高架側)
 (協力団体 dr0p・F.A.S.T・FFFA・OneArtC)
 ・スクランブルスター  パフォーマンス
  ※先着50名様(各日)にお菓子プレゼント(対象:小学生以下)
  28日(土)
            1回目:12時00分から
            2回目:13時00分から
            3回目:15時00分から
  29日(日)
            1回目:11時00分から
            2回目:13時00分から
            3回目:15時00分から
 
 ・スクランブルスター体験会
  (BMX/パルクール/フリースタイルフットボール)
 
 ・みんなでウォールアート
  参加料 無料
 
 ・ストリートアイテムくじ引き
  参加料 1,000円
 
■特産品競り大会(BBQ場にて、雨天時はJR施設側)
  28日(土)
          1回目:11時00分から11時45分まで
          2回目:14時00分から14時45分まで
  29日(日)
          1回目:12時00分から12時45分まで
          2回目:14時00分から14時45分まで
 
■越前たけふ駅オリジナルノベルティ プレゼント
 道の駅建物内1,000円以上のお買い物(お食事も対象)でプレゼント。
 
■グルメ射的(BBQ場にて)
  参加料 300円
  28日(土)
               11時00分から営業終了まで
  29日(日)
               11時00分から営業終了まで
 
■北陸新幹線沿線フェア第6弾 埼玉編(こうのとりストリートにて)
 
■越前たけふ音楽会(芝生広場にて)
  28日(土)
               11時00分から16時00分まで
 
■ハロウィン巨大かぼちゃ重さ当てクイズ(こうのとりストリートにて)
 
■恐竜ふわふわハウス(芝生広場にて)※雨天中止
  体験料 無料(1人あたり15分) 
  29日(日)
             10時00分から16時00分まで
 
■キッチンカー(芝生広場にて)
1029道の駅イベント(表)1029道の駅イベント(裏)
 

道の駅「越前たけふ」10月度イベントカレンダー

道の駅「越前たけふ」の10月イベントカレンダーが出来ました。
ぜひ、道の駅に遊びにきてください。

イベントカレンダーはコチラ

9月30日(土曜日)、10月1日(日曜日)に道の駅「越前たけふ」開業日決定イベントを開催します!

開催日時

日時 令和5年9月30日(土曜日)、10月1日(日曜日)
会場 道の駅「越前たけふ」
越前市大屋町38-5-1(0778-43-5661)

イベントの概要

イベントの内容は天候等により急遽変更となる場合があります。
 
■特産品競り大会(イベント広場にて)
 ※雨天時はJR施設側 
 新鮮な魚介類、地場野菜、地酒などを「競り」でお得に楽しくGETすることが出来ます。
 30日(土)
         1回目:11時00分から11時45分まで
         2回目:14時00分から14時45分まで
  1日(日)
         1回目:12時00分から12時45分まで
         2回目:14時00分から14時45分まで
 
■河端太鼓 楽鼓(イベント広場にて)
  1日(日)      11時00分から
 
■クラフトマーケット(交流広場にて)
 ※雨天時は休憩所内
 30日(土)
            10時00分から16時00分まで
    1日(日)
            10時00分から16時00分まで

■グルメ射的(BBQコーナーにて)
 参加料 300円
 11時00分から16時00分まで
 
■ヴェルコスタ福井 ホッケー体験会(イベント広場にて)
 ※雨天中止
 参加料 無料
 30日(土)
            10時00分から13時00分(予定)
 
■北陸新幹線沿線フェア第5弾in長野編
 長野県の特産品を特別価格にて販売します。
 
イベントの詳細は、チラシをご覧ください。

道の駅「越前たけふ」EV充電スタンド点検のお知らせ

令和5年10月5日(木)14時から17時の間、EV充電スタンドの点検作業のためご利用いただけません。

ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

道の駅「越前たけふ」9月度イベントカレンダー

道の駅「越前たけふ」の9月イベントカレンダーができました。
ぜひ、道の駅に遊びにきてください。
 
イベントカレンダーはコチラ

令和5年8月26日(土曜日)27日(日曜日) 道の駅市場「特産品競り大会」を開催します!

開催日時

日時 令和5年8月26日(土曜日)、27日(日曜日)
会場 道の駅「越前たけふ」
越前市大屋町38-5-1(0778-43-5661)

イベントの概要

イベントの内容は天候等により急遽変更となる場合があります。
 
■特産品競り大会(南側広場にて)
 新鮮な魚介類、地場野菜、地酒などを「競り」でお得に楽しくGETすることが出来ます。
 26日(土)
  1回目:11時00分から11時45分まで
  2回目:14時00分から14時45分まで
 27日(日) 
  1回目:12時00分から12時45分まで
  2回目:14時00分から14時45分まで
 
■水風船キャッチボール大会(南側広場にて)
 参加料 200円
 26日(土)
  1回目:12時00分から12時45分まで
  2回目:15時00分から15時45分まで
 27日(日)
  1回目:11時00分から11時45分まで
  2回目:15時00分から15時45分まで
※濡れてもよい服装でご参加ください。
※事前練習もできます。
 
■グルメ射的(BBQコーナーにて)
 参加料 300円
 11時00分から16時00分まで
 
■スイカ割りチャレンジ(南側芝生広場にて)
 参加料 無料
 26日(土)
  1回目:10時00分から10時30分まで
  2回目:13時00分から13時30分まで
 27日(日)
  1回目:10時00分から10時30分まで
  2回目:13時00分から13時30分まで
※スイカが割れたらチャレンジ終了です。
※応募者多数の場合は抽選になります。
 
■武生国際音楽祭 音楽祭(別館休憩所にて)
 26日(土)
  1回目:11時30分から12時00分まで
  2回目:13時30分から14時00分まで
 
■北陸新幹線沿線フェア第4弾in北陸編
 石川県と富山県の魅力を発信します。
 
イベントの詳細は、チラシをご覧ください。

道の駅「越前たけふ」8月度イベントカレンダー

道の駅の8月のイベントカレンダーができましたので、ぜひ道の駅に遊びにきてください。
イベントカレンダーはコチラ

令和5年7月29日(土曜日)30日(日曜日) 道の駅「越前たけふ」浜焼き生ビール祭りを開催します!

開催日時

日時 令和5年7月29日(土曜日)、30日(日曜日)
会場 道の駅「越前たけふ」
越前市大屋町38-5-1(0778-43-5661)

イベントの概要

イベントの内容は天候等により急遽変更となる場合があります。
 
■浜焼き(BBQ場にて)
殻付き牡蠣やイカ串、牛カルビなど焼いてお召し上がり頂けます。
※満席時は2時間までとなります。
※相席となる場合がございます。
 
■アユのつかみ取り(屋外芝生広場にて)
参加費 お一人様 500円(3匹)
第1部 午前10時から
第2部 午後1時から
※中学生以下限定
※当日、参加希望者多数の場合は抽選となります。
魚がなくなり次第終了となります。
 
■北陸新幹線沿線フェア(休憩所にて)
第3弾 新潟県
沿線の特産品や魅力を発信します。
 
■ちびっこアイドル<歌とダンスショー>(建物南側)
午前11時30分から午後12時
※30日限定
 
■さくらいと《ミニライブ》(建物南側)
1回目/午前10時30分から
2回目/午後2時から
 
イベントの詳細はチラシをご覧ください。

道の駅「越前たけふ」7月度イベントカレンダー

道の駅の7月のイベントカレンダーができましたので、ぜひ道の駅に遊びにきてください。
イベントカレンダーはコチラ

令和5年6月24日(土曜日)25日(日曜日) 道の駅「越前たけふ」大抽選会を開催します!

開催日時

日時 令和5年6月24日(土曜日)、25日(日曜日) 午前10時から午後4時
会場 道の駅「越前たけふ」
越前市大屋町38-5-1(0778-43-5661)

イベントの概要

イベントの内容は天候等により急遽変更となる場合があります。
 
■大抽選会(道の駅2F多目的室にて)
特賞 本まぐろ食べ比べセット
1等 焼き鯖寿司
2等 紅ズワイガニ
3等 そば
4等 どら焼き
※道の駅内でのお買い物レシートで合計2,000円毎に1回抽選できます
 
■お弁当フェア(休憩所にて)
 
■北陸新幹線沿線フェア(休憩所にて)
第2弾 富山県
沿線の特産品や魅力を発信
 
■牡蠣小屋(BBQ場にて)
バラ売り1コ 100円
1缶(約40コ入) 3,000円
6月17日(土曜日)から6月25日(日曜日)
午後0時から午後5時まで
※BBQ場でご自身で焼いてお召し上がり頂けます
 
イベントの詳細はチラシをご覧ください。

道の駅「越前たけふ」6月度イベントカレンダー

道の駅の6月のイベントカレンダーができましたので、是非道の駅に遊びにきてください。
イベントカレンダーはこちら

令和5年 5月27日(土曜日)28日(日曜日) 道の駅「越前たけふ」肉まつりを開催します

開催日時

日時 令和5年5月27日(土曜日)、28日(日曜日) 午前10時から午後4時
会場 道の駅「越前たけふ」
越前市大屋町38-5-1(0778-43-5661)

イベントの概要

イベントの内容は天候等により急遽変更となる場合があります。

■肉まつり 屋外BBQ広場にて
焼肉さんきち
やきとりの名門 秋吉
御園飯店
七輪焼肉 ももぞう
 
■バスケットボール体験 屋外バスケットコートにて
 
■BMX体験コーナー 多目的広場にて
1.午前10時30分から
2.午後0時30分から
3.午後2時30分から
※5月28日(日曜日)のみ
※体験料500円
 
■キッチンカーいろいろ
 
■北陸新幹線沿線フェア
第1弾 石川県
沿線の特産品や魅力を発信
 
イベントの詳細はチラシをご覧ください

令和5年 4月22日(土曜日)23日(日曜日) 道の駅「越前たけふ」開駅1ヶ月記念 春のうまいものフェスを開催します

開催日時

日時 令和5年4月22日(土曜日)、23日(日曜日) 午前10時から午後4時
会場 道の駅「越前たけふ」
越前市大屋町38-5-1(0778-43-5661)

イベントの概要

イベントの内容は天候等により急遽変更となる場合があります。
 
■道の駅 休憩所内にて
〇海鮮丼 盛り放題
※開催時間(午前11時から午後2時)
※1日限定500杯となります。
※フタが閉まる様に盛り付けてください。
※お支払いは現金のみとなります。
 
■屋外 大型テントにて
〇甘党集まれ!和洋菓子まつり
あうん(道の駅内)/アトリエ ドゥ ショコラ/伊勢屋/御菓子司 栄太楼/夏月/
たちばなや(23日のみ)/御菓子司 たつの/まめだまめお/村中甘泉堂/森の木いちご畑cafe
※数量限定
 
■その他イベント
・マグロ解体ショー
〈開催時間〉 午前11時から
 
・多目的ルーム(シェアキッチン)
《欧風食堂 サラマンジェフF》
オーナーシェフ(越前市出身)
による特製海鮮パスタの販売
 
■キッチンカーいろいろ
 
■ミニ北陸新幹線
(乗車無料)
 
■BMX体験コーナー
BMXパフォーマンスと体験会(有料)開催!
日時 4月23日 1午前11時から 2午後13時から
 
イベントの詳細はチラシをご覧ください
 

令和5年 3月18日(土曜日) 道の駅「越前たけふ」がオープンしました

道の駅「越前たけふ」は、令和6年春に開業する北陸新幹線「越前たけふ駅」に隣接しており、福井県を代表する越前がにや越前おろしそばなどを味わうことができ、越前打刃物や越前和紙など「越前」にちなんだお土産品などを取りそろえています。

 

国道8号、北陸自動車道武生ICからのアクセスも良好で、道の駅と新幹線利用者用をあわせ約600台の無料駐車場も完備しています。 道の駅周辺エリアには、越前打刃物や越前和紙、越前箪笥などの伝統的工芸品の産地にも近く、工房見学や体験ができる観光施設があります。

 

周辺自治体は、 眼鏡の産地で有名な鯖江市、越前海岸に面した越前町、南越前町、冠山峠道路とつながる池田町があり、5市町は「丹南」(たんなん)地域と呼ばれています。 道の駅には、各市町のパンフレットや案内を行う観光案内所も併設していますので、福井県、越前市にお越しの際には、ぜひ道の駅「越前たけふ」にお立ち寄りください!

 

所在地

福井県越前市大屋町38-5-1

北陸新幹線越前たけふ駅(令和6年3月開業) 西口前

 

アクセス

国道8号から500m、北陸自動車道武生ICから680m

北陸新幹線越前たけふ駅(令和6年3月開業)西口出てすぐ

 

駐車場

170台無料駐車場完備:大型車28台、小型車142台(身障がい者用4台含む)

EVステーション2台完備

※そのほか新幹線駅東側に駅東パークアンドライド駐車場あり(駅利用者用437台分 無料)

 

営業時間

・1階 物産販売所 午前9時から午後6時

・2階 お食事どころ 午前11時から午後10時(ラストオーダー 午後9時30分)

・1階 カフェ 午前9時から午後6時

・観光案内所 午前8時から午後6時(年中無休) 電話0778-42-5257

・道路管理施設(トイレ・休憩所) 24時間(年中無休)

 

休館日元日、毎月第2水曜日(祝日の場合は、翌日休館)

 

問い合わせ先〒915-0042 越前市大屋町38-5-1

電話番号 0778-43-5661

ファクス 0778-43-5662

ホームページはこちらをクリック

 

インスタグラムはこちらをクリック

 

道の駅パンフレットはこちら

 

越前市観光協会ホームページはこちら

 

道の駅「越前たけふ」オープン&新幹線駅開業1年前イベント

318日(土曜日)式典、道の駅への入場について

令和5年3月18日(土曜日)に北陸新幹線駅「越前たけふ駅」前に、道の駅「越前たけふ」がいよいよオープンします。また、同日に周辺の県道となる武生インター線、越前たけふ線も開通し、式典を同時開催いたします

【式典日時】 令和5年3月18日(土曜日)9時から10時30分 ※関係者で挙行いたします

【道の駅入場】 10時40分頃から順次入場

※式典終了後に入場となります。

※混雑するため、入場を制限する場合があります。ご協力をお願いします。

【一般駐車場】 新幹線駅東の無料駐車場へご駐車ください

【道の駅周辺エリアへのアクセス】 周辺の道路は狭いため、下記の道路からご入場ください。

※県道越前たけふ駅線(黄色の道路)から・・・国道8号交差点「大屋」から一つ南の交差点、「大屋上出」から一つ北の交差点から東へ

※県道武生インター線(赤の道路)から・・・県道交差点「庄町」から南へ、武生IC出口を左折

※一般車両の両県道への通行は、3月18日(土曜日)8時以降となります。8時前は通行できませんので、ご注意ください。

 

地図道の駅

 

道の駅「越前たけふ」オープン & 新幹線駅開業1年前イベントについて

北陸新幹線駅開業1年前と道の駅「越前たけふ」のグランドオープンを記念したイベントを開催します。

道の駅の中では、新鮮な海産物の特価販売をはじめ、マグロ解体ショーなどの催しを実施します。

屋外では、ステージイベントや丹南地域の伝統産業の体験・販売コーナー、ミニ北陸新幹線の運行など、様々な催しを行います。

開催日時

日時 令和5年3月18日(土曜日) 、19日(日曜日) 午前10時から午後4時

※18日は式典終了後イベントを開始するため、予定より遅くなる場合があります。

※道の駅屋内施設が混雑するときは、入場を制限する場合があります。ご協力をお願いします。

会場 道の駅「越前たけふ」

イベントの概要

イベントの内容は天候等により急遽変更となる場合があります。
当日は混雑が予想されるため、マスクの着用等感染症対策にご協力ください。 イベントの詳細はチラシをご覧ください

■道の駅内

・ファイナルカニセール
・刺身、寿司、惣菜の特価販売
・カニ汁サービス(2階お食事どころにて味噌汁付きお食事ご注文の方)
・カニ丼、海鮮丼、マグロ丼特価販売
・本マグロ解体ショー
・オリジナルトートバッグプレゼント(先着100名、1階物産販売所にてお買い物された方対象)

■屋外

・ステージイベント(地元北日野地区の皆さんによる北陸新幹線開業ウェルカムダンス、太鼓・バンド演奏 ほか)
・はなかっぱキャラクターショー(19日のみ)
・新幹線ぬりえコーナー(ぬってくれたお子様には新幹線シールなどをプレゼント)
・ミニ北陸新幹線運行
・丹南地域の伝統産業 体験・販売コーナー
・丹南地域観光PRコーナー
・北陸新幹線ビュースポット岩内山ガイド
・公共交通PRコーナー
(JR武生駅、株式会社ハピラインふくい(18日のみ)、福井鉄道株式会社)
・スポーツ体験コーナー ※18日のみ
(福井ユナイテッド、福井ブローウィンズ、テックボール体験)
・キッチンカー各種
・はんどめいど市 ※19日のみ

チラシの訂正について

チラシの内容に一部誤りがありました。

1 ステージイベント

(誤)万葉中・武生三中 合同弦楽部演奏

(正)万葉中・武生三中 吹奏楽部合同バンド

2 3月18日(土曜日) 報道関係 福井テレビ CHOICE+(チョイスプラス)

(誤)午前11時から11時35分

(正)午前11時30分から11時35分

訂正し、お詫び申し上げます。

※添付のチラシについては、1については修正したものを掲載しております。

チラシ1チラシ2

 

オープンチラシA3(PDF形式 3,534キロバイト)

道の駅に越前たけふ観光案内所がオープンします

3月18日(土曜日)に開業する越前市初の道の駅「越前たけふ」に、当協会が運営する「越前たけふ観光案内所」がオープンします!

 

観光案内所に入ると、重厚なつくりの越前箪笥のカウンターが目を引きます。このカウンターは、市内の伝統工芸士たちに、案内所開設のために特別にしつらえていただいたものです。

 

越前たけふ観光案内所では、越前和紙・打刃物・箪笥の3つの伝統的工芸品の産地情報をはじめ、市内の見どころや体験、美味しいもの、お土産などをたっぷりとご紹介。さらに1年後の北陸新幹線・越前たけふ駅開業に向けて、近隣市町を含めた広域の観光情報を発信いたします。

 

福鉄高速バスチケットセンターも併設しています。ぜひご利用ください!

ホームページはこちらをクリック

名 称:越前たけふ観光案内所
住 所:〒915-0042 福井県越前市大屋町38-5-1 道の駅「越前たけふ」内
電 話: 0778-42-5257
営業時間 :8:00~19時 年中無休

 

北陸新幹線越前たけふ駅見学&レールウォークについて

令和5年3月25日(土曜日)の越前たけふ駅見学&レールウォークの申し込みは終了しました。

問合せ先 越前市企画部 地域交通課 電話 22-3704

 

道の駅「越前たけふ」の概要について

道の駅「越前たけふ」は、国道8号、北陸自動車道武生インターの飲食物販事業者である株式会社鮮魚丸松より、物販飲食の概要が示されましたので下記のとおり公表いたします。

【株式会社鮮魚丸松 】 (道の駅内の飲食物販事業を総括・運営します)

1階の物販店舗 新鮮な鮮魚を刺身や寿司などの惣菜として販売するほか、冷凍の海鮮丼キッドなどのお土産などの販売を行います。

2階の飲食店舗 年中美味しい「越前がに」が食べられるようにメニュー化するほか、鮮魚ブランドを前面に出した、お寿司のメニューや刺身定食、海鮮丼などを特別価格で提供いたします。

【1階 テナント】

株式会社 武生製麺 (立ち食いそば、かつ丼、そばソフトの販売など)

株式会社 一乃松 (駅弁や焼き鯖寿司などの販売)

和スイーツ あうん (コーヒー、どら焼き、ワッフルなどの販売)

【1階 物販概要】

市内の農家さんで栽培された新鮮な野菜の販売や、精肉・卵の販売、日用品・酒類など様々な商品を取り扱っております。また恐竜グッズや、伝統的工芸品の越前和紙や越前打刃物などの販売も行います。

海鮮丼寿司定食かに弁当そば&ソースカツ

道の駅「越前たけふ」のオープン日について

令和4年11月14日の越前市議会全員説明会において、道の駅「越前たけふ」のオープン日を、令和5年3月18日(土曜日)と発表しました。同日に周辺道路となる県道越前たけふ線・武生インター線の開通式も行います。また3月18日(土曜日)、19日(日曜日)に道の駅おいて、北陸新幹線開業1年前イベントも開催します。

市議会提出資料 道の駅「越前たけふ」のオープンについて

市議会提出資料 越前たけふ駅周辺施設の完成イメージ図

 

道の駅「越前たけふ」の登録伝達式について

令和4年11月14日に越前市役所にて、福井河川国土国道事務所長より、「道の駅」登録証の伝達が行われました。

伝達式

令和4年11月14日 越前市記者会見

 

道の駅委託販売説明会の開催について

令和5年3月開業予定の道の駅「越前たけふ」では、株式会社鮮魚丸松が地元の新鮮な食材などの飲食物販を行います。株式会社鮮魚丸松と共に野菜や果物の販売を行う生産事業者(委託販売)を募集するにあたり、説明会を開催いたします。

 

と き 10月4日(火曜日) 午後1時から午後4時

 

ところ 市民プラザたけふ 多目的室1

 

定員 50人(定員に達し次第終了)

 

対象 野菜や果物の生産者、手作り工芸品などの製作者

 

申込方法 こちらの参加申込書に必要事項を記載の上メールまたはファクスで提出ください。

提出先 株式会社鮮魚丸松

電話・ファクス 0778-43-5315

メール marumatu.plant5315@aurora.cn.ne.jp

申込締切 10月2日(日曜日)

道の駅「越前たけふ」の登録について

8月5日に道の駅「越前たけふ」が、国土交通省により正式に道の駅として新規登録されました。

登録にむけて、各方面の皆様には、多大なる御協力を頂き、無事登録に至ることができました。

誠にありがとうございました。

越前市としては、初めての道の駅で、令和4年度中の開業に向けて準備を進めております。

※国土交通省の報道発表こちら(外部サイト)から

道の駅 「越前たけふ」周辺工事状況について

北陸新幹線「越前たけふ駅」工事状況

令和6年春の北陸新幹線福井・敦賀延伸に向け、現在本市においても北陸新幹線工事が着々と進められています。

現場写真はこちら

令和3年度

道の駅「越前たけふ」トピックス

令和4年3月18日

令和4年3月市議会定例会で、道の駅「越前たけふ」指定管理者の指定議案が議決され、株式会社鮮魚丸松が指定管理者に決定いたしました。 

 

令和4年1月27日

第3回越前市産業振興施設指定管理者選考委員会にて、株式会社鮮魚丸松を越前市道の駅の指定管理者候補者として選定いたしました。指定管理の期間は令和5年4月1日から令和15年3月31日の10年間とし、 令和4年3月市議会の議決後、正式に決定となります。

選定結果はこちら

 

令和3年11月10日から12月10日

越前市道の駅の指定管理者を募集しました。

 

令和3年9月21日

越前市道の駅置及び管理条例が市議会の議決を受け制定されました。施行期日は令和5年4月1日を予定しています。

 

令和3年5月13日

令和6年春に開業する「北陸新幹線(金沢~敦賀間)」の唯一の新駅、「南越(仮称)駅」の名称が「越前たけふ」駅に決定しました。これにともない、隣接する本市の道の駅名も道の駅「越前たけふ」(今後正式登録)と決定しました。名称を同じとすることで、場所もわかりやすく、また新幹線駅とともにPRしていきます。

 

令和3年4月9日

令和5年春の開業する道の駅 「南越駅(仮称)」 の起工式が行われました。建設工事の着手にあたり、市、県・市議会、工事施行事業者、運営事業者、地元関係団体の関係者らとともに、工事の順調な進捗と安全を祈願しました。

 

起工式1起工式2

越前市の新幹線駅名が決定しました 令和3年5月13日

令和6年春に開業する「北陸新幹線(金沢~敦賀間)」の唯一の新駅、「南越(仮称)駅」の名称が「越前たけふ」駅に決定しました。これにともない、隣接する本市の道の駅名も道の駅「越前たけふ」(今後正式登録)と決定しました。名称を同じとすることで、場所もわかりやすく、また新幹線駅とともにPRしていきます。

 

道の駅「越前たけふ」の特徴

〇北陸新幹線駅、北陸自動車道武生IC、国道8号が近接する広域交通の結節点であることを活かした広域交通の拠点

〇地域のゲートウェイとなり、来訪者に伝統産業をはじめとした地域の魅力を伝え、観光を促す広域交流の起点としての役割

〇地域の特産品の物販施設や多目的広場を活用した地域のイベント等によるにぎわい創出

整備事業のコンセプト、イメージ

建物は北陸新幹線南越駅(仮称)のデザインと調和するよう、モチーフに「コウノトリ」を取り入れ、羽ばたくコウノトリを表現してしており、コウノトリの翼の下に、人・食・文化が集い、地域のランドマークとなる施設を目指します。

gaikaneat

 

施設機能

種別 特色
全体 ・伝統工芸品や、郷土工芸品などの意匠を活かし、地場産材を活用した内装
(例:越前和紙をアレンジした和紙クロス、和紙照明、越前指物を模したデザイン壁、越前箪笥を模した物販棚、越前打刃物をイメージしたデザイン等)
・雨水の利用や、太陽光パネルの設置等によるランニングコストの削減や非常用電源の確保、環境に配慮した施設設計、ユニバーサルデザインの徹底
屋外 ・西側に県施設との間に張り出した屋根とすることで、半屋外空間とし、機能を有機的に結びつける
・上記の空間を「コウノトリ・ストリート」と称し、駐車場・多目的広場等との視認性を高め、ストリートに面しカニ釜や陳列台を配置し、屋外でもイベントを開催する
観光案内所 ・丹南地域の玄関口(ゲートウェイ)としての機能を持たせた観光案内所
物産販売所 ・物産販売所内にキッチンを設置し、新鮮な魚を捌き販売するなど市場の様な雰囲気の物産販売所
・市内、県内の伝統工芸品・郷土工芸品の展示・委託販売
飲食施設(2階) ・宴会やパーティーも開催可能な使い勝手のよい「和」を感じる飲食施設(座敷席あり)
駐車場 ・道の駅利用者のため、小型車138台・大型車28台分程度の駐車場を整備

道の駅建設工事について

建設工事費 予算額 571,052千円(令和2年度、令和3年度継続費)

工事場所 越前市大屋町第38号5番地の1

工事内容 延べ床面積1396.80平方メートル(市施工建屋)

構造・規模 鉄骨造 2階建て(市施工建屋)

施設内訳 観光案内所(約60平方メートル)、飲食スペース(約80平方メートル)、物産即売所(約350㎡)、

交流コーナー(約220㎡)、テナント(約70㎡)、事務所(約40㎡)、共用部(約310㎡)、バックヤード(約270㎡)

完成予定 令和3年度末(道の駅市施工建屋)、周辺整備(令和4年度2月予定)

開業予定 令和5年春(新幹線開業の1年前に開業)

今後のスケジュール

令和3年度 建屋工事完成、道の駅名称決定、管理運営事業者決定

令和4年度 内装工事完成、周辺設備(駐車場、多目的広場)完成

令和5年春 開業予定

 

 

 

添付ファイル

閲覧ソフト Acrobat Reader DC

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 産業観光部 観光誘客課

受付時間
月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)