高齢者の介護・福祉ガイドブック
最終更新日 2022年4月25日
PAGE-ID:5410
高齢者の介護・福祉ガイドブック(令和4年度版)
令和4年度版 高齢者の介護・福祉ガイドブックを公開します。
R4高齢者ガイドブック(PDF形式 16,518キロバイト)
目次内容別にご覧いただけます。
2地域包括支援センターの業務(PDF形式 769キロバイト)
添付ファイル
- R4高齢者ガイドブック(PDF形式 16,518キロバイト)
- 目次(PDF形式 110キロバイト)
- キーワード別目次(PDF形式 378キロバイト)
- 1.高齢者福祉サービス(PDF形式 8,802キロバイト)
- 2.地域包括支援センターの業務(PDF形式 631キロバイト)
- 3.総合事業(介護予防・日常生活支援総合事業)(PDF形式 901キロバイト)
- 4.介護保険のしくみ(PDF形式 1,421キロバイト)
- 5.入所・入居施設一覧(PDF形式 333キロバイト)
閲覧ソフト Acrobat Reader DC
よくある質問
- 手すりの取付けや段差の解消などの住宅改修を行うため、介護保険で助成を受けたいのですが手続きはどうしたらいいですか。
- ポータブルトイレやお風呂用のイスなどを購入したいが、介護保険から助成はありますか。
- 介護保険料の収め方がよくわかりません。
- 介護用のベッドを買いたいが、介護保険で助成はありますか。
- 特別養護老人ホームなどの介護保険施設等に入所するには、どのようにしたらよいですか。
- 市の行っている高齢者福祉サービスにはどのようなものがありますか。
- 介護サービスを利用するつもりがないのですが、介護保険に加入しなくてもよいのですか。
- 65歳になって、市から介護保険料の納入通知書が送付されましたが、健康保険料で納めている介護分と重複していませんか。
- 越前市に介護保険料を納めるのはいつからになりますか。
- 介護保険被保険者証をもっていないのですが。紛失・破損してしまいました。