認可外保育施設の保育料助成給付
最終更新日 2022年5月27日
PAGE-ID:10231
認可外保育施設の保育料助成給付
越前市に住民登録がある世帯第3子以降の0~2歳児のお子さんに対し、認可外保育施設に入所している場合の保育利用料を助成します。
※要件に該当するか確認する必要があるため、必ず事前にこども家庭課へご相談ください。
助成対象
越前市に住民登録があり、保護者の就労などにより認可外保育施設を利用している世帯第3子以降の0~2歳児。
月額で利用料を支払っている方又は時間単位で利用料を支払っている方で毎月70時間以上利用されている方。
対象期間
年度(4月から3月まで)で一区切りとなります。
4月から3月までに認可外保育施設に支払われた利用料を、その年度の3月末日までに申請してください。
※申請が遅れた場合は助成金をお支払いできません。
助成金額
月額2万円を上限に、入所施設に支払われた保育利用料
利用方法
※要件を満たすか確認する必要がありますので、申請する前に必ずこども家庭課へご相談ください。
(利用状況により、保育認定のための書類を提出していただく場合があります。)
- 入所する認可外保育施設に保育利用料を支払う
- 支払った年度内に、市に申請
(施設に利用料を支払ったことが分かる領収証等の写しを添付) - 市から申請者(保護者)に助成金を支給
申請書類
- 越前市保育利用料助成給付金交付申請書兼請求書(PDF形式 63キロバイト)
- 利用した認可外保育施設が発行した領収書の写し
- 助成金振込先口座の通帳の写し ※申請者の口座に限る