最終更新日 2025年1月10日
精神障害者保健福祉手帳の交付
PAGE-ID:8340
この手帳はさまざまな福祉サービスを受けるときに必要となるものです。
例えば自動車税の免税、所得税・住民税の控除などです。
ただし、サービスにより、いろいろな条件などがありますので、お問い合わせください。
精神障害者保健福祉手帳とは
精神障害者保健福祉手帳とは、精神疾患を有する人のうち、精神障がいによって、長期にわたり日常生活や社会生活に制約をきたす人(発達障害者を含む。)に対して、自立と社会参加を促進し、福祉サービスなどを受けやすくするために交付されるものです。
障がいの程度により、1級・2級・3級に区分されます。
申請者
本人又は家族など
申請に必要なもの
- 障害者手帳申請書
- 診断書(所定の様式)または精神疾患による障害年金受給者証と同意書
- 写真1枚(たて4cm、よこ3cm・1年以内に脱帽して上半身を写したもの)
- 印鑑
- 個人番号カードまたは、通知カード及び写真付き身分証明書
- 手続きをされる方の身分証明書
申請窓口
社会福祉課 9番窓口 (電話:0778-22-3004 ファクス:0778-22-3257)
今立総合支所 (電話:0778-43-7812 ファクス:0778-43-7816)