所属別

最終更新日 2025年1月21日

情報発信元 地域交通課

【パブリック・コメントは終了しました】越前市地域公共交通計画(案)

PAGE-ID:11838

【ご意見の募集は終了しました】

越前市地域公共交通計画(案)に対するご意見について

案件名 越前市地域公共交通計画(案)について
担当課 総合政策部地域交通課
募集期間 令和6年12月13日金曜日から令和7年1月20日月曜日まで
趣旨 本市における公共交通は、鉄道や路線バス、市民バス「のろっさ」等が運行し、市民や来訪者の移動を支えています。
しかしながら、近年の人口減少や少子高齢化の進行、新型コロナウイルスの感染拡大の影響等により、公共交通の利用者が大きく減少するとともに運転士不足による路線バスの減便や廃線を余儀なくされるなど、交通事業者も厳しい現状に直面しています。
本市の公共交通をとりまく現況や様々な課題を洗い出し、便利で持続可能な公共交通ネットワークを構築するため、今後の市全体の公共交通に関する目標や取組の方向性を示す計画として、本計画を策定することになりました。
資料 概要版(案)
計画(案)
資料の入所方法 募集期間内は、上の「4資料」に記載された資料(PDF形式)のリンクをクリックしてご覧いただくか、次の施設に設置してある資料ファイルをご覧下さい。
 ・市役所本庁舎総合受付
 ・地域交通課(本庁舎3階)
 ・今立総合支所
 ・中央図書館
 ・今立図書館
提出方法 意見を述べる場合は、次のアからエまでのいずれかの方法で、市役所に提出してください。
ア 直接持ち込み (持ち込み先)
越前市役所 総合政策部地域交通課(本庁舎3階)
イ 郵送 (送付先)
郵便番号915-8530 住所記載不要
越前市役所 総合政策部地域交通課 あて
ウ 電子メール mathikou@city.echizen.lg.jp
エ 提案箱 (提案箱の設置場所)
 ・市役所本庁舎1階総合受付
 ・今立総合支所
 ・中央図書館
 ・今立図書館
6 提出できる人 1市内に住んでいる人
2市内に通勤または通学している人
3市内に事務所または事業所を所有している人
7 提出期限 令和7年1月20日月曜日
意見書の様式 様式は自由です。
ただし、次の項目を記載の上、ご提出下さい。
 ・住所
 ・氏名
 ・年齢
 ・越前市地域公共交通計画(案)に対する意見
また、何に対するご意見か分かるように、見出しなどに「地域公共交通計画について」と記載してください。
なお、住所・氏名の記載がない場合には、市民等からのご意見とみなされない場合があります。ご注意ください。
公表・回答 ご提出いただいたご意見については、回答(市の考え方など)を記載して公表します。
(公表予定時期)令和7年3月

 

添付ファイル

閲覧ソフト Acrobat Reader DC

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 総合政策部 地域交通課

受付時間