最終更新日 2025年9月12日
自動運転EVバスの体験乗車会を実施します
PAGE-ID:11793
バスやタクシー業界などの深刻な運転手不足に対応するとともに、将来的に自動運転を活用した移動サービス導入の可能性を探るため、
昨年度に引き続き、自動運転EVバスの実証運行を行います。
10月10日(金曜日)から22日(水曜日)まで、乗車体験会を行っていますので、この機会にぜひ自動運転の走りを体験してみてください。
(乗車のご予約は本ページ下部をご覧ください。)
自動運転EVバスは、安全を確認しつつ、ゆっくりと走行します。ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いします。
運行概要
[運行期間]令和7年10月10日(金曜日)~22日(水曜日)
[運行区間]越前市役所~総社大神宮~越前市文化センター~越前市アイシンスポーツアリーナ
[運転レベル]レベル2(部分運転自動化)
車内にオペレーターが乗車して、運転操作の一部をシステムが担います。
[運賃]無料
[車両]自動運転EVバス「EVO(エボ)」
・実証運行時の乗車人数11人(乗客最大9人、ドライバー1人、保安員1人)
※乗客は全員着席、保安員が乗車しない便もあります。
・最高速度19km/h(自動走行時は18km/h)
[運行ルート]
運行ダイヤ
※ 令和7年9月16日(火曜日)~10月8日(水曜日)は 準備運行を行います。
準備運行の結果、運行ダイヤが多少変更する可能性がありますので予めご了承ください。
乗車方法
・ご希望の方はどなたでも乗車できます。下の専用予約アプリから予約ください。
■iOS版
https://itunes.apple.com/jp/app/id6670381994?mt=8
■Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.local.ev.bus.evbus&hl=ja&pli=1
乗車にあたっての注意事項
・悪天候など、当日の状況により予告無く運行時間の変更及び運行を中止する可能性がございますので、予めご了承ください。
(中止の場合、代替対応はございません)
・ご乗車されなくなった場合は、必ず予約アプリからキャンセル頂きますようご協力をお願いいたします。
・車両走行中または乗降中には、本実験実施主体の関係者の指示に従ってください。
・自動運転車両は、安全のため急ブレーキがかかる可能性がございます。
・手荷物は最小限にしていただき、ひざの上や足元に置いてご乗車ください。
・一人で座ることができない乳幼児のお子様は、保護者が必ず抱っこ紐をご使用のうえご乗車ください。
・乗降に補助が必要な方は、補助ができる方と一緒にご乗車ください。
・本実験では、車いすやベビーカーに乗ったままでの乗車はできません。車いすやベビーカーから降りてご乗車いただくことになります。
・本実験参加者に以下が認められた場合、本実験への参加をお断りさせていただきます。
1.酒気を帯びていると認められたとき。
2.暴力団、暴力団関係団体の構成員もしくは関係者又はその他の反社会的組織に属している者であると認められたとき。
3.車両走行中または乗降中に、本実験実施主体の関係者の指示に従わないとき。
4.その他、本実験実施主体が乗車を危険と判断したとき。
※ご予約いただいた時点で、上記確認事項に同意いただいたことになります。