所属別

最終更新日 2025年6月19日

情報発信元 地域交通課

福井県で路線バスの運転士になりませんか?

PAGE-ID:12141

福井県では、地域公共交通を担う新たな路線バス運転士の確保のため、「大型二種免許取得支援制度」と「バス運転士就職奨励金」を支給します。

「大型二種免許取得支援制度」と「バス運転士就職奨励金」を活用して、福井県で路線バスの運転士になりませんか?

大型二種免許取得支援制度とは?

就職奨励金額

604,000円 を上限とし、教習料金および免許取得にかかった費用を全額支援します。

支給要件

・福井県内に住所を有していること

・福井鉄道もしくは京福バスから内定を得ていること

・免許取得後、1カ月以内に内定を得た会社に就職する意思があること

 

バス運転士就職奨励金制度とは?

支給金額

支給は1回限りとなります。

高校新卒者(※) 40万円
その他 30万円


※乗合バス事業者に雇用された時点において、高等学校や高等専門学校を卒業してから3年以内の方
ただし、中卒者や高校中退者については、雇用された時点において21歳以下の方

奨励金対象者

この奨励金の対象者は、次のすべてに該当する方です。

・乗合バス事業者(※)に、令和6年12月1日以降に運転士または運転士養成者として就職した者

・奨励金支給申請書提出時点においても継続して同一の事業所に雇用され、当該事業所に3か月以上勤務している者

・継続して勤務する意志を有する者

・県税の滞納がないこと

・福井県が実施する「人手不足業就職チャレンジ応援事業奨励金」の支給を受けていない者

・日本標準産業分類における道路旅客運送業間の転職の場合、前職を退職してから6か月以上経ってからの就職であること

※福井県内において一般乗合旅客自動車運送を行っている事業者

お問い合わせ

福井県未来創造部新幹線・交通まちづくり局
交通まちづくり課
電話:0776-20-0774 
F A X:0776-20-0729
 
詳細は福井県ホームページをご覧ください。

 

添付ファイル

閲覧ソフト Acrobat Reader DC

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 総合政策部 地域交通課

受付時間