最終更新日 2025年9月4日
〈白山地区〉地域支えあい交通(自家用有償旅客運送)について
PAGE-ID:12263
お出かけしましょう しらやまGO! 運行概要
市と地域の皆さんと協力しながら、暮らしに欠かせない移動の足を守るため、地域活動団体「サポートしらやま」に委託して行う移動支援事業です。買い物や通院などの外出がより便利になるよう 白山地区の地域の皆さんが運転手となって「お出かけしましょう しらやまGO! 」を運行します。
また、白山地区では武生高校や武生東高校に通う高校生の通学手段としても、毎日活用されています。(希望があれば、武生商工高校へも運行可能です。)
令和7年1月から運行を開始しました。
1 実施主体 越前市
2 運行主体 サポートしらやま
3 旅客の範囲 白山地区に居住する住民で、事前登録した者
4 運送区域 越前市内全域
・発着地の両方またはいずれかが白山地区内であること。
5 運行日 一般 :毎週火曜日、金曜日
その他、住民から運行の希望があった日
高校生:毎週月曜日から金曜日まで ※朝の通学のみ
6 運賃 一律:片道250円 ※回数券有 片道11回分2,500円
7 予約方法 利用日の2日前までに、電話にてお申し込みください。
※運行予約前に「事前登録」が必要になりますのでご注意ください。
事前登録は、白山公民館までお願いします。
8 連絡先 《事前登録、運行予約に関すること》
白山公民館 ☎0778ー28ー1045
《地域支えあい交通(自家用有償旅客運送)に関すること》
越前市役所 地域交通課 ☎0778ー22ー3704
お出かけしましょう しらやまGO! デザイン
「お出かけしましょう しらやまGO! 」という愛称は、武生第五中学校 の生徒の皆さんが考えました。 車体に貼るマグネットシートの絵のデザインについては、白山小学校の皆さん、ダイナミックな文字については、越前市公認VTuberの紫式部さんが書きました。
出発式の様子(令和7年1月7日)
年始のにぎわいの中 、「お出かけしましょう しらやまGO! 」の出発式を行いました。
出発式では、地域の方や武生第五中学校の生徒の皆さんなど、多くの方が参加しました。
愛称やマグネットシートのお披露目は、武生第五中学校の生徒さんと越前市公認VTuberの紫式部さんが力を合わせて行いました。
市長に見守られながら、利用者の方が乗車しました。
「お出かけしましょう しらやまGO!」が出発しました!
\\いってらっしゃい~//