最終更新日 2025年4月1日
越前市へ移住した方の声No.15
PAGE-ID:10708
越前市へ移住された方にインタビューを行い、越前市に移住した理由や感想などをお聞きしました。
No.15山﨑さん(20代女性)
Q1.移住された家族構成を教えてください。
A1.単身です。
Q2.どちらの都道府県から来られましたか?
A2.愛知から参りました。
Q3.転入前のご職業について教えてください。
A3.デザイナーです。
Q4.転入後の職業について教えてください。
A4.ビストロのキッチンに勤めております。
Q5.ご出身は越前市でしょうか。県外出身の場合は越前市をお選びになった理由を教えてください。
A5.結婚予定で、相手が越前市の方だった為です。
Q6.越前市への移住を考える際に、障害となった点とその障害を乗り越える後押しとなった点を教えてください。
A6.雨や雪です。愛知は比較的雨が少なく、冬も晴れているとぽかぽかとして外で過ごせる日も多いので、天候の影響で外出が減るのは少し寂しく感じました。ただ雪は年に1、2回降るか降らないかの貴重な存在だったので、福井で雪景色や雪ありきの新しい生活を楽しめるのは嬉しいです。
Q7.越前市に住んでみた感想はいかがでしょうか。
A7.ものづくりや古民家、蔵など古き良き伝統文化が町の至る所に残っていて、日常の中に歴史を感じる時間が増えて良いなと思いました。路面電車も可愛いです。
Q8.越前市の良いところ、また越前市の今後のために不足している点を教えてください。
A8.上記の通り、町を少し歩けば歴史的建造物が見られたり、古民家をリノベーションしたお店も多く、素敵な町です。また、山々に囲まれており季節で移り変わる景色に 癒されます。
不足している点...バスの本数が驚くほど少ないです。脚の悪いお年寄りの方など大丈夫でしょうか。また、雪の影響か道路状態の悪い所が多い印象です。私はロードバイクに乗るのですが、路面の影響を受けやすく、折角景色も良く平地で走りやすいので整備していただけると嬉しいです。自転車専用レーンを設けることは難しいでしょうか。
Q9.越前市への移住を考えている方々に一言お願いします。
A9.今まで電車移動のみで暮らせる生活を送っていましたが、福井では車は必須です。ですが旧8号や8号沿いであれば生活に困ることはまず無いです。 愛知での生活に比べ、買い物や遊べる場所は少ないですが、娯楽が少ない分日々の暮らしの何気ないことに幸せを感じる時間が増えました。田んぼや山々に囲まれ、天候に左右される生活も自然を身近に感じ、気に入っています。