最終更新日 2025年4月1日
越前市へ移住した方の声No.3
PAGE-ID:9562
越前市へ移住された方にインタビューを行い、越前市に移住した理由や感想などをお聞きしました。
No.3 杉谷さん(40代男性)
Q1.移住された家族構成を教えてください。
A1.単身です。
Q2.どちらの都道府県から来られましたか?
A2.神奈川県から参りました。
Q3.転入前のご職業について教えてください。
A3.某自動車メーカーの社員です。カーデザイン職に従事しておりました。
Q4.転入後の職業について教えてください。
A4.「ものづくりの楽しさから、暮らしを豊かに。」というコンセプトのもと、プロダクトデザインの会社『株式会社la・kura(ラ・クラ)』を2020年12月に創業いたしました。
Q5.ご出身は越前市でしょうか。県外出身の場合は越前市をお選びになった理由を教えてください。
A5.越前市(旧:今立町)出身です。
Q6.越前市への移住を考える際に、障害となった点とその障害を乗り越える後押しとなった点を教えてください。
A6.ものづくりから福井に恩返しをするべく里帰り創業を目指しましたが、当初は右も左もわからず孤独で真っ暗でした。しかし、福井県・越前市共に詳しくアドバイス、手厚くサポートをしてくださったおかげで少しずつ前進して創業する事ができました。
Q7.越前市に住んでみた感想はいかがでしょうか。
A7.故郷ですので、ありきたりですが「懐かしい」というのが正直なところです。戻ってきて1ヶ月も経たない内に福井の言葉が戻ってきた自分にはちょっと驚きましたけど(笑)
Q8.越前市の良いところ、また越前市の今後のために不足している点を教えてください。
A8.福井を離れて気づいた事は、北陸は「ものづくりの国」だという事です。越前市もそうですね。和紙や打刃物、漆器に箪笥、越前焼と伝統工芸が盛んなだけでなく、工業製品もとても多彩です。私もクルマのデザイン、商品開発といったものづくりの世界で20年以上闘ってまいりました。このものづくりの街で多くの企業様の価値を上げるべく、お手伝いできることがたくさんあると感じています。
Q9.越前市への移住を考えている方々に一言お願いします。
A9.福井・越前は「地味」な場所かもしれません。私見ですが恥ずかしがり屋さんも多い気がします。でも素朴ながらとても奥深い場所ですし、素直な良い人も多いと思います。私はその「純粋なところ」が大好きです。そんな福井の良さを見つけて欲しいな、と思います。