最終更新日 2025年10月1日
どこでも簡単申し込み! WEB口座振替受付サービス
PAGE-ID:12308
市税等の口座振替(自動払込)をインターネットから申し込むことができます
WEB口座振替受付サービスとは、スマートフォンやパソコン、タブレット端末からインターネットを利用し、市税・料金等の口座振替の申し込みができるサービスです。金融機関や市役所の窓口に出向く必要がなく口座振替依頼書の記入や押印も不要です。各金融機関のメンテナンス等による停止時間及びシステムのメンテナンス時間を除き、いつでもご利用いただけます。
利用対象となる市税・料金
取扱金融機関(令和7年9月現在)
- 福井銀行
- 北陸銀行
- 北國銀行
※利用できるのは、上記の金融機関のキャッシュカード発行済み口座をお持ちの個人の方です。(各金融機関で受付可否が異なる場合があります)。
※上記以外の金融機関口座での口座振込を希望される場合は、これまでと同様に金融機関へ口座振込依頼書の提出をするか、市役所窓口(本庁のみ)にてペイジー口座振替受付サービスを利用する必要があります。
申し込みに必要なもの
- 申込科目の通知書番号等がわかるもの(納税通知書や納入通知書等)
- 口座情報がわかるもの(通帳やキャッシュカード等)
- キャッシュカードの暗証番号
※お申し込み時に、本人確認のため暗証番号をご入力いただく必要があります。
(注意)市役所や金融機関から直接暗証番号をお問い合わせすることはありません。
(注意)このサービスでは、口座振替の新規申し込み及び口座変更のみが対象です。ご利用の停止については、これまでどおり金融機関または市役所でのお手続きが必要です。
口座振替の開始時期
各月月末までの申し込みで翌月末以降の納期分から振替を開始します。
ただし、水道料金・下水道使用料のみ各月月末までの申し込みで翌月26日から振替を開始します。
なお、金融機関等が休業日の時は翌営業日となります。
※口座振替が開始されるまでは、納付書でお支払いください。
※申込みの時期によっては、行き違いで納税(納入)通知書が届く場合があります。
注意事項
- このサービスは、地銀ネットワークサービス株式会社及び金融機関等の提供するセキュリティに保護された外部サイトを利用します。
-
科目ごとのリンクにより手続きが開始できます。
-
複数の税目や料金の口座振替を希望される場合は、1科目ごとにお手続きが必要となります。
-
口座振替ができるのは、現年度のものに限ります。過去の分は振替できません。
-
お手元に納税・納入通知書等の通知書番号等がわかるものを準備して申し込みを行ってください。
-
お申込み手続きが正常に完了したかどうか不安な場合はお問い合わせください。
-
通知書番号など、ご不明な点は各担当課にお問い合わせください。
税金の種類 | 手続きはこちらから (外部サイトへのリンク) |
担当課 | 電話番号 |
市県民税・森林環境税(普通徴収) 注1 | 申込 | 税務課 | 0778-22-3015 |
固定資産税・都市計画税 注2 | 申込 | ||
軽自動車税(種別割) 注3 | 申込 | ||
国民健康保険税 注4 | 申込 | ||
注1 個人の分のみ振替できます。法人市民税・特別徴収分は口座振替の申し込みができません。 注2 共有名義がある場合は、納税通知書の通知書番号ごと(納税義務者ごと)に口座振替の申し込みが必要になります。 注3 所有するすべての軽自動車にかかる軽自動車税が口座振替となります。 注4 納税義務者欄には、世帯主名を記入してください。 |
料金の種類 | 手続きはこちらから (外部サイトへのリンク) |
担当課 | 電話番号 |
介護保険料 | 申込 | 税務課 | 0778-22-3015 |
後期高齢者医療保険料 | 申込 | ||
水道料金・下水道使用料 | 申込 | 上下水道お客さまセンター | 0778-22-7929 |