消費生活

最終更新日 2024年1月19日

情報発信元 窓口サービス課

越前市消費者講演会を開催します(消費者センター)

PAGE-ID:7063

令和5年度越前市消費者講演会を開催します

令和6年2月3日、午後1時30分より市民プラザたけふ多目的ホールにおいて
講演会を開催します。
地元の弁護士が『事例で学ぶ消費者トラブル』について講義されます。
是非ご参加いただき、みんなで一緒に学びましょう。
 
koueinnkai

エシカルクイズに答えて福井県産品を当てよう!

令和5年度 福井県委託 エシカル消費実践事業
 
エシカルチャレンジ エシカルチャレンジ

柔軟剤などの香りで困っている人がいます

柔軟剤などの香りで頭痛や吐き気がするという相談があります。
自分にとって快適な香りでも、不快に感じる人がいることをご理解ください。
ご配慮をお願いします。
 
kougai

はじめませんか?エシカル消費

エシカル消費とは

「エシカル(ethical)」とは、「倫理的・道徳的」という意味で、「エシカル消費」は、人や社会、環境に配慮したものやサービスを選んで消費することです。

私たち一人一人が、社会的な課題に気付き、日々の買物を通して、その課題の解決のために、自分は何ができるのかを考えてみること、これが、エシカル消費の第一歩です。

あなたがはじめた小さなエシカル消費が、日本を、世界を変えていきます!

 

消費者庁 エシカル消費とは

https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_education/public_awareness/ethical/about/

消費者庁 エシカル消費特設サイト

https://www.ethical.caa.go.jp/

越前市内でも不審電話が相次いでいます!

市役所の保険担当課へ、還付金詐欺が疑われる不審電話情報が多く寄せられています。

電話の内容は、市役所の職員や郵便局員を名乗り、医療費や保険料、税金の還付(戻り)があると、金融機関情報(口座番号や金融機関名、口座名義)を聞き出すものです。

相手にせずすぐに電話を切って、市役所または消費者センター、警察に相談してください。

もし、ATMへ行くよう誘導されても従わないで下さい。還付金がATMで支払われることは絶対にありません。

還付金詐欺還付金1

詳細は以下のPDFファイルをご覧ください。(クリックしてください。)
見守り新鮮情報 第163号 見守り新鮮情報 第334号

 

アポ電かも・・・ 知らない番号からの電話に出るのは危険です

アポ電
家族構成や資産状況を聞かれたら、会話を続けずすぐに電話を切って下さい。
 
詳細は以下のPDFファイルをご覧ください。(クリックしてください。)
見守り新鮮情報 第333号
 

新成人のみなさんへ

消費者トラブルに巻き込まれない成人(大人)になりましょう。

二十歳の君へ

国民生活センター

ご注意ください。「1回だけの購入のつもりが定期購入に!?」 健康食品では、病気は治せません!

錠剤やカプセルなど薬のように見えても、健康食品は「食品」です。病気を治す・防ぐ効果はありません。

SNSなどの広告を見て、通常価格より大幅に安い価格にひかれ、1回だけのつもりで健康食品を購入したところ、実際は定期購入が条件だったという相談が寄せられています。

健食 定期購入

申し込みの際は、定期購入になっていないかなど、契約内容をしっかり確認しましょう。スマホでは、画面をスクロールした最後の方に、小さい文字で条件等が書かれている場合があるので、注意が必要です。

『健康食品の5つの問題』

健康食品5つの問題

強引な訪問購入に気をつけてください

心得

高齢者を中心に訪問購入のトラブルが発生しています。

国民生活センター

なりすまし・かたり電話・訪問販売に注意を

  • 電力会社を装い「料金プランの見直しをしている。電気料金が安くなるので一度訪問したい」と電話があった。
  • 「消防署から来ました。消火器の点検が必要です」と訪問され、高額な消火器を売りつけられた。
  • 大手電話会社をかたり「電話料金が安くなる」と言われた。届いた書類は別会社だった。
  • 市役所職員を名乗り「保険料の払い戻し金があるのでATMへ行ってください」と電話があった。

このように、公的機関の名をかたったり、制服などで信用させ、高額な商品を買わせたり、契約をせまる商法が横行しています。

突然の訪問や、電話による勧誘は要注意!疑わしい場合や不審に思われた場合は至急相談してください。

越前市消費者センター 0778-22-3773


突然、スマホに!相談急増中

悪質な「利用した覚えのない請求」が横行!

スマホやPCを操作中、突然「会員登録を完了しました。取り消しは次のところまで連絡を」と表示され、高額な料金請求を受けている。

また、請求画面が張り付いたまま消えない。どうしたらいいですか。

スマホ操作に不慣れな中高年からも、慣れている若者からもこのような相談が増えています。

シャッター音がした

これは「ワンクリック請求」詐欺です!!

まずやることは、何もしないこと(放置する・無視する)

  • すぐに画面を閉じる。メールを削除する。
  • 絶対に連絡しない。自分の電話や住所・名前などを教えない。
  • 絶対に支払わない。

連絡したらどうなるの

  • こちらの電話などが知られてしまい、悪用されます。

張り付いた請求画面を消す手順

「登録完了画面が現れても、あわてないで」スマートフォンでのワンクリック請求に注意!

連絡してしまった場合や変なメールがたくさん来ている場合


プリペイドカードの番号教えろは「詐欺」

コンビニには、「プリペイドカード」や「ギフトカード」(電子マネーカードともいう)の売り場が必ずあります。電子マネーカードは、子どもなどへ現金ではなくこのカードを贈り、もらった人がその裏面にある暗証番号を入力することで、買い物やゲームなどができるものです。

現在、「特殊詐欺」の手口で、携帯電話に「有料サイトの未納料金があるので支払をしてください」などとSMSが届き、携帯に慣れていない人が、驚いて連絡先に電話していまい、言われるままに電子マネーカードを購入し、カードの番号を相手に教えてしまう被害が全国で多発しています。

電子マネーカードは1枚数万円が上限で、まとめ買いしたらコンビニ店員に用途を聞かれたりしますが、ある被害者は、何日間もかかっていくつものコンビニを回り、最終的には数百万円分のカードの番号を、相手に送信した事例も全国にはありました。

プリカ詐欺

被害を防ぐために

  1. 携帯電話での覚えがない支払要求は無視すること。
  2. 他人からの指示で、電子マネーを購入しないこと。
  3. 番号を教えた後に不審点に気づいたら、すぐに電子マネー発行会社に利用停止を依頼すること。

スマホ画像

見守り新鮮情報(迷惑メールのトラブル)

おかしいと思ったら越前市消費者センターへ相談を!

添付ファイル

閲覧ソフト Acrobat Reader DC

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 市民福祉部 窓口サービス課消費者センター

受付時間
月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)